松陽日誌
2学年進路行事
12月14日(木)、2学年で進路行事を行いました。
進路コントで楽しく面接のコツを学んだ後、それぞれ興味がある分野の模擬授業を受けました。
講師の方は、ご自身の経験もふまえて話をして下さり、進路を考えるきっかけとなりました。
苔の観察
12/13、高砂市にある苔テラリウム専門店さんからサンプルをお借りして、2年生物の授業で苔の観察を行いました。植物の祖先のシャジクモから、クチクラ層や気孔を発達させて陸上に進出した植物です。
講演会
12月13日(水)の3校時、オペラ歌手で兵庫県教育委員の並河寿美(なみかわひさみ)先生にお忙しい中をお越しいただきました。美しいおベラのご発声から始まり、自分が好きなことを極めることの大切さを教えていただきました。
12月10日(日)第2回高砂縁日
12月10日(日)に第2回高砂市にある生石研修センター『高砂縁日』が開催されました!今年の5月に第1回が行われ、これで2度目の開催となりました。本校の生徒会はボランティアとして参加させていただき、スタンプラリーやスタッフ補助を行いました。
奨学金
アントレプレナー販売実習
商業科の生徒が行っているアントレプレナー販売実習は、今年で19回目を迎えます。今年度も昨年に引き続き校内にて実施いたします。
日時 令和5年12月16日(土),17日(日)11:00~15:00
場所 校内 体育館前ロータリー
(雨天時は体育館1Fピロティにて実施します)
駐車スペースは限りがありますので、できるだけ徒歩・自転車等をご利用ください。
税の作文で表彰されました
夏に税の作文に応募し、数多い応募作品の中、商業科2年の米田美心さんの作品が優秀と認められ、兵庫県東播磨県民局長賞を受賞しました。12/4(月)、加古川税務署から一色署長にお越しいただき、校長室にて受賞式を行いました。
調理講習会
11月28日(月)生活文化科3年「調理」の授業で、みかしほ学園日本調理製菓専門学校 帽田陽先生にお越しいただき、日本料理の技術を披露していただきました。様々な飾り切りを見せていただき、生徒は花蓮根に挑戦しました。日本料理の美しさを改めて感じることができた貴重な時間となりました。
ふれあい育児体験
2年生活文化科の生徒が「保育基礎」の授業で
11月20日(月)、24日(金)に「高砂市立 曽根こども園」を訪問させていただきました。生徒が製作したおもちゃを使って、園児のみなさんと一緒に遊びを通じて交流しました。
製作したおもちゃを喜んでもらえるか心配でしたが、園児の皆さんとの交流で楽しんでいる様子を見て、達成感を得ることができました。
11月23日(木)商業フェア
11月23日(木)にブルメール舞多聞で兵庫県の商業フェアが開催され、本校も参加しました。
販売で、松陽高校生考案の災害食「松の陽だまりパン」、株式会社籠谷の陸上競技部開発の「アスリートカステラ」、ワークショップとして「ビカクシダ板付体験」、パネル展示を行いました。
他校の商業科も販売・ワークショップをしており、多くの方に来場いただきました。地域の方との対話や他校生徒とも交流でき、貴重な体験となりました。
体育大会予選
体育大会予選
11月16日は高砂陸上競技場にて、体育大会に予選を行いました。
翌17日の天候が危ぶまれる中で、事実上の本番さながら、全校生がそれぞれの競技に全力投球でした。
県総合文化祭(生活文化科)
11月18日(土)10:00~15:00ハーバーランドスペースシアターにて兵庫県高等学校総合文化祭文化部合同発表会が開催されます。
生活文化科3年生の服飾手芸選択者が製作した手芸品を販売します。
ぜひ、お立ち寄りください!
ナイトファンタジーイリュージョン2023
こんにちは!生徒会です!
11月11日(土)に高砂海浜公園にてナイトファンタジーイリュージョン2023が開催されました!そこに松陽高校から生徒会と各学年から有志をつのり、計32名のボランティアスタッフとして参加させていただきました!内容はLEDの装飾やブーズのお手伝いをさせていただき、最後にはとても綺麗な花火を見ることができて感動しました!
みかしほ学園 調理講習会
11月13日、14日にみかしほ学園の佐伯拓哉先生をお招きし、ブッシュ・ド・ノエルの講習を行っていただきました。生徒それぞれの思いを込めたメッセージプレートを飾り、素敵なクリスマスケーキが出来上がりました。甘い香りでいっぱいの楽しい時間になりました。
オープン・ハイスクール2日目
オープン・ハイも2日目、まず体育館で説明を受けた後、この日はそれぞれが興味のある授業を参観に行きました。
11月8日奨学金情報
オープン・ハイスクール1日目
オープン・ハイスクール1日目でした。校内が大勢の中学生と保護者でにぎわいました。
【修学旅行⑮】4日目 伊丹空港到着
伊丹空港に到着しました。
学校、姫路駅、加古川駅行きの各バスに乗り、帰路に向かいます。寄り道せずに家まで気をつけて帰りましょう。
保護者のみなさま、出発時は朝早く、到着時は夜遅くの送迎のご協力、ありがとうございました。
【修学旅行⑭】4日目 那覇空港
10月31日(火)
那覇空港に全員集合し、飛行機で伊丹空港へ向かいます。
出発は18時ちょうどの予定です。
【修学旅行⑬】4日目 タクシー研修へ
10月31日(火)
修学旅行最終日。ホテルで大きい荷物をトラックに積み込み、タクシー研修へ向かいました。
国際通りやアメリカンビレッジ、ポケモンセンターなど、各班で立てた行程を楽しみました。
高砂市曽根町2794番地の1
TEL:(079)447-4021
FAX:(079)447-4023
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |