連絡事項や本校の様子などを即時にお知りいただけます。

松陽日誌

12/24表彰伝達式・終業式

バレーボール部と新聞写真部が表彰されました。

その後、終業式で校長先生と生徒指導部長から冬季休業中での行動について、「新聞を読みましょう」「マナーを守りましょう」などのお話をいただきました。

みなさんが1/8の始業式に元気な姿で登校してくれることでしょう。

 

12/23防災避難訓練

「常日頃からの安全確保」「人命尊重の意識を徹底」させるため、防災避難訓練を行いました。

校長の講評、高砂消防からのとても為になる防災講話をいただきました。

最後に、生徒代表者が水消火での実演をしました。(火はなかったですが、、、)

 

 

12/14,15 Kakogawa制服Collection&アオハル祭

こんにちは、生徒会です。

12/14,15に加古川市にあるニッケパークタウンにて開催された

Kakogawa制服Collectionとアオハル祭に出演しました。

 

12/14は本校の制服の特徴をアナウンスしてもらいながら

ステージをランウェイしました。

 

 

 

 

 

 

12/15はしゃんしゃん傘を披露しました。

しゃんしゃん傘は約2年ほど前からしていますが、

今までで一番多い人数で参加することができ、

迫力のある演技ができました。

来年も引き続き頑張っていきます。

 

12/18薬物乱用防止講演会

兵庫県警察本部東播サポートセンター少年課から講師を招いて講演していただきました。

薬物乱用に関する諸犯罪の被害にあわないよう、最新の事情や様々な誘惑について学び、その恐ろしさを強く自覚できました。健全な生活を送れるように、全校生徒並びに教職員も学習することができました。

 

12/16 苔テラリウムの作成

3年選択授業の生物で、高砂市にあるウインド・ウイングの岸本様に講師で来て頂き、苔の特徴の説明を聞いてから、苔テラリウムを作成しました。維管束がないコケは葉の表面からも水を取り入れるそうです。

12/16人権講演会

講師に 鍛示英子 先生を招いて、演題「次の人権フロントランナーは誰?」をテーマにお話をいただきました。

1時間以上のお話でしたが、生徒全員しっかりと聴くことができていました。

12/13クラス対抗戦

天候にも恵まれ、本日、生徒会主催の「クラス対抗戦」を実施しました。

「バレー」「ドッヂ」「サッカー」「クイズ」とそれぞれの種目で熱戦が繰り広げられました。

総合優勝は3-1でした。おめでとう!!

 

 

動物 11/23 高砂市制70周年記念第17回21世紀輝けTAKASAGO ~時空を超えて~

こんにちは!!生徒会です!

本日、高砂市文化会館で高砂市制70周年記念第17回21世紀輝けTAKASAGO ~時空を超えて~が開催されました。

そこに本校生徒会は和太鼓としゃんしゃん傘に出演させていただきました!

大きなな舞台とたくさんの観客の中、緊張もありましたが練習の成果を精一杯発揮し、素晴らしい発表となりました!

最後は出演者の皆様と「高砂市歌」を歌唱し、閉演となりました。

11/15(金)体育大会

前日の準備日から天候が心配されました。

当日も曇り空でしたが無事全プログラムを実施することができました。

 

生徒は、とても元気よく、全種目を演じることができていました。

今年度は、PTAから多種目の競技参加が有り、とても盛り上がりました!!

 

 

 

 

 

 

 

11/17  生徒会 KOBE MARATHON 2024

こんにちは!生徒会です!

先日、神戸で開催された「KOBE MARATHON 2024」のボランティア活動に地域スポーツ類型と一緒に参加しました。

 

給水所での活動をする中で、ランナーを間近で見ることができ

一生懸命走る姿に感動しました。

 

長距離を走っていて疲れているにも関わらず

「ありがとう」や「いただきます」と声をかけてくださる方もいて、

とても嬉しい気持ちになりました。

ナイトファンタジーイリュージョン2024

こんにちは!生徒会です!

11月9日(土)高砂海浜公園にてナイトファンタジーイリュージョン2024のボランティアスタッフとして参加させていただきました。

ボランティア内容としてLED装飾、入場受付、ブースのお手伝いなどを担当させていただきました。

高砂市制70周年ということもあり、盛大な花火が打ちあがりました!

11/6(水)オープン・ハイスクール

今年度の第2回オープン・ハイスクールを実施しました。

今回は、夏季休業中の第1回オープン・ハイスクールとは違い、授業見学を行いました。授業見学後は、普通科、商業科、生活文化科と分かれて学科別紹介も行いました。

たくさんの中学生が参加していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

10/25(金)3年芸術鑑賞会

10/25(金)に3年生は芸術鑑賞会に行きました。現地集合・解散でしたが、大阪劇団四季で「ウィキッド」を鑑賞し、日常では味わえない物語の世界を楽しみました。

 

 

10/5授業参観、学校説明会

多くの方々に、授業参観、学校説明会に来ていただきました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この他、修学旅行事前説明会やPTA主催の講演会もありました。

 

 

9/30 交通安全啓発運動

こんにちは!生徒会です!!

9月30日月曜日に高砂市阿弥陀にあるセブンイレブン駐車場にて、交通安全啓発運動のボランティアスタッフに参加させていただきました。

今回は阿弥陀小学校の生徒の皆さんが書いたお手紙とお花をドライバーの方にお渡しし、交通安全の啓発を行いました。

余ったお花は学校に持ち帰り、植えさせていただきました。

このお花が子どもたちとともに元気に育つことが楽しみです。

 

9/26 交通安全啓発運動

こんにちは!生徒会です!!

9月26日(木)イオン高砂店にて、交通安全啓発運動の一環として地域の方々に自転車に乗車する上でのマナー講習会のサポートとして参加させていただきました。

9/14.9/15万灯祭 参加!!

こんにちは!生徒会です!!

9月14日、15日の2日間で万灯祭のボランティアスタッフとして参加させていただきました!

LED装飾をメインとした活動を行い、ステージ発表の『総踊り』にも参加させていただきました!

たくさんの地域の方々と触れ合うことができ、貴重な体験となりました!

9/8 ひょうご民俗芸能祭

こんにちは!生徒会です!!

9月8日(日)高砂市文化会館にて、『ひょうご民俗芸能祭』が開催されました。

そこで本校生徒会役員が和太鼓の演奏をしました!

大きな舞台で緊張もありましたが、堂々とした姿で披露してくれました!

 

8/3 ボランティア部、荒井町ふれあい夏祭りに参加しました。

8月3日(土)、荒井小学校にて開催されました荒井町ふれあい夏祭りにボランティアスタッフとして、本校生徒5名が参加しました。

輪投げや五目釣り、千本引き等、子ども向けゲームの店頭スタッフとして地域の子どもたちと交流できました。

 

7/29 ボランティア部、防災ジュニアリーダー地区別学習会へ参加しました

7月29日(月)、西脇北高等学校にて行われました防災ジュニアリーダー地区別学習会に、ボランティア部の生徒6名が参加しました。

 

里山整備と防災をテーマにした講義は、様々な木材に触れ、その特徴と活用方法を学んだり、里山と環境問題・防災問題について考えを深めたりしました。

また、ワークショップでは、桜の材木を使ったお箸作りや、竹灯篭作りを体験しました。

家庭科技術検定

7月19日に保育検定2級、7月22、23日に食物検定1級が行われました。検定合格に向け、日々努力を重ねてきました。授業では味わえない緊張に包まれた時間でしたが、皆、日々の成果を発揮しようと真剣に取り組んでいました。

家庭クラブ活動

7月上旬の家庭クラブ週間では貴重品袋を作製しました。各学年でそれぞれ分担を決め、3年生がポケット付け、表布、裏地を作り、2年生が表布と裏地を縫い付け、1年生が仕上げのアイロンや紐通しを行い、各学年がリレー作業で協力しあい素敵な貴重品袋が仕上がりました。終業式に各クラスへ配布しました。

7/20 ボランティア部、防災ジュニアリーダー全体学習会に参加しました

7月20日(土)、神戸学院大学ポートアイランドキャンパスにて開催されました防災ジュニアリーダー全体学習会に、本校ボランティア部の生徒6名が出席しました。

 

テレビ局でディレクターをされている方の講義では、震災と報道の在り方や阪神淡路大震災のリアルを映した動画について教えていただき、防災や被災者の心情についてあらためて考える機会となりました。

 

だれでも食堂

7月24日(水)、本校調理室にて「だれでも食堂」が開催されました。

生活文化科3年生「課題研究」食物班12名の生徒が地域の方々を招き、ゲームやクイズを交えながらフードロスについて考え、一緒に調理実習をしました。メニューはフードロスしやすいきゅうりや豆腐、バナナを使ったキーマカレー・おやき・チョコバナナパイで、野菜は皮ごと使い、廃棄量を減らしました。

小学生から高齢者まで、様々な年代の人にお越しいただき、わいわい楽しく作ることができ、最後はおなかいっぱいになりました。

高砂市が、SDGsの11番目の目標である「住み続けられるまち」になるような活動をこれからも続けていきたいです。

7/19終業式等

1学期最終日、離任式・表彰式・生徒会認証式・終業式を行いました。

暑い中でしたので、リモートでの式となりました。

 

次、全員が揃うのは、8/21(水)登校日。元気な生徒のみなさんに会えることでしょう。

 

7/18避難訓練

1限:避難訓練、2限:防災士 山口様による講話

「命を守る」という目的のもと、生徒全員行動することができていました。

 

接遇マナー講習(商業科)

7/12(金)課題研究「アントレプレナー入門」選択者を対象とした接遇マナー講習を実施しました。講師として、言の葉OFFICEかのん 川邊 暁美 様をお招きし、ビジネスにおけるマナーの指導をしていただきました。

12月に実施の販売実習「松の子本舗」に向けて、接客マナーを実践的に学ぶことができました。

7/12 ボランティア部、街頭募金活動を行いました

7月12日(金)、コープ高砂店にて、ボランティア部(防災ジュニアリーダー)が、本校定時制のジュニアリーダーと合同で街頭募金活動を行いました。

今年度初めての定時制のジュニアリーダーとの共同活動で、親睦を深めることができました。

ご協力いただきました義援金(33,360円)は全額、石川県が指定するゆうちょ銀行口座に振り込み、復興支援に活用しましす。

 

7/13 ボランティア部、加養まつりに参加しました

7月13日(土)、加古川養護学校で開催されました加養まつりに、ボランティア部が運営スタッフとして参加しました。

お菓子釣りなどのミニゲームを運営し、車いすの生徒でも手が届くようにサポートをするなど、相手の立場に立って考えることを勉強しました。

7/3 ボランティア部、社会を明るくする運動に参加しました

7月3日(水)、山陽曽根駅前で行われた「社会を明るくする運動」にボランティア部が参加し、ティッシュ配りを行いました。

高砂市保護司会の方々と一緒に、山陽曽根駅を利用される地域の方や下校途中の高校生にポケットティッシュを配布し、社会啓発について考えるきっかけとなりました。

 

租税教室(商業科2年生)

7月10日(水)商業科2年生を対象とした租税教室を実施しました。講師として税理士の折口様をお招きし、税の仕組みや税の種類について説明をしていただきました。どういった方法で税金を集めるかを各班で話し合いながら税金の仕組みについて知ることができました。

赤ちゃん先生

6月26日 2年 生活文化科 保育基礎の授業で赤ちゃん先生に来ていただきました。赤ちゃんの愛らしいしぐさにみんな魅了されました。お母さんからも育児の大変さや楽しさなど日ごろの子育てについてお話を聞きました。赤ちゃんを抱っこしたり、お着がえをさせたり、生徒は恐る恐る体験していましたが、かわいい先生からたくさんの学ばせていただきました。楽しい充実した時間となりました。

繋がるフェスタたかさGO!!ボランティアスタッフ

こんにちは!生徒会です!

6/30高砂市制施行70周年の記念事業として『繋がるフェスタたかさGO!!』が開催されました。

本校生徒会は各店舗のお手伝いや警備などボランティアスタッフとして参加させていただきました。

その中で蕣会の方の協力のもと、和太鼓の出演もさせていただきました。

ビジネスマナー講習会(生活文化科)

6月20日(木)、生活文化科3年生「消費生活」の授業にて、
大原ビジネス公務員保育専門学校 姫路校の髙木法子様をお招きし、
ビジネスマナー講習会を行いました。
来客や電話の応対、伝言メモの要点等を教えていただきました。名刺交換では、2人1組になりシナリオを使いながらやりとりをする等、実際にビジネスシーンで必要となる言葉遣いについて学びました。

3学年進路行事

6月12日(水)に3学年で進路行事を行いました。

大学・短大、専門学校、就職希望者に分かれて、講演を聞きました。焦りや不安をそれぞれ抱えながら、進路実現に向けて一生懸命に取り組んでほしいと思います。

 

第2回まちづくり講習会(生活文化科)

6月17日(月)、生活文化科3年生「課題研究」の授業にて、高砂市政策部から植月様・北野様と、菓茶みきやの春下様をお迎えし、高砂市のまちづくりや、フードロスの視点から地元の農業での新しい取組についてお話をいただきました。高砂市のSDGsへの取組や、食べ残しや期限切れなど、食べられるのに捨ててしまっている食品だけでなく、農家から消費者に届いていない食材があること、地元には魅力的な食材がたくさんあることを学ぶことができました。

まちづくり講習会(生活文化科3年)

6月13日(木)、生活文化科3年生「課題研究」の授業にて、高砂キッズ・スペースの竹内茂雄様をお迎えし、高砂市の子ども食堂についてお話いただきました。「課題研究」食物班12名が、住み続けられるまちづくりについて考えるために、7月24日(水)に本校調理室にて「だれでも食堂」を開催する準備を進めており、今回はその活動のための事前学習となりました。最後には、今後の活動に参考になるような具体的なアドバイスもいただき、大変有意義な学習となりました。

みかしほ学園 調理講習会

 

 

 

 

 

 

5月27日にみかしほ学園 田中賢治先生にお越しいただき、食物技術検定1級のコース料理の献立を提案・試作していただきました。盛り付け方やソースの作り方、今回の課題のホワイトソースや2色ゼリーなどプロの手による調理に生徒は魅了されました。また献立に取り入れたいものは熱心にメモを取り、充実した講習会になりました。

5/8生徒総会

生徒会活動として全校生徒が生徒会員としての自覚と責任を高め、主体的に生徒会活動に取り組む意識を高めることができました。

5/2 新入生歓迎球技大会

本日、新入生歓迎球技大会が実施されました!

前日の雨天で実施が危ぶまれましたが、無事に開催することができました!

この新入生歓迎球技大会は学年の垣根を越えて1年生、2年生、3年生の混合チームを編成し、全校生徒の親睦を深める目的として作られました。

生徒たちは今年度初めての体を動かす行事ということもあり、気合に満ち溢れていました!!

アントレプレナー入門開講式(商業科)

4月26日(金)の5、6時間目に、課題研究「アントレプレナー入門」において、高砂商工会議所を訪問し、開講式を実施しました。これから1年間お世話になる高砂商工会議所の方や、但陽信用金庫の支店長に向けて、「アントレプレナー入門」選択者12名が決意表明しました。

いつもとは違う環境に緊張しましたが、それぞれが自分の意思をしっかりと伝えることができました。これから1年間様々な活動をしていきますが、冬の店舗販売に向けて頑張っていきます。

課題研究「アントレプレナー入門」をこれからもよろしくお願いします。