Welcome to Shoyo High School
連絡事項や本校の様子などを即時にお知りいただけます。
2015年5月の記事一覧
ソフトボール部 練習試合
5月24日(日)に明石清水高校、25日(月)に香寺高校と練習試合を行いました。
明石清水高校には1勝1敗、香寺高校とは2敗という結果となりました。
3年生部員は30日に加古川河川敷球技場で開催される県総体が最後の公式戦となります。
3年生主将より「ソフトボール未経験者も多いのですが、最後の大会となるので全力で頑張ります!!」


明石清水高校には1勝1敗、香寺高校とは2敗という結果となりました。
3年生部員は30日に加古川河川敷球技場で開催される県総体が最後の公式戦となります。
3年生主将より「ソフトボール未経験者も多いのですが、最後の大会となるので全力で頑張ります!!」
生活文化科 ファッション講習会
5月27日(水)に、生活文化科3年が中心となり、ファッション講習会が行われました。
来る6月12日(金)に行われる文化発表会の中で発表する「生活文化科ファッションショー」
にむけて、神戸ファッション専門学校の吉田祥子先生より、具体的な指導をしていただきました。
主にウォーキング練習やポージング、舞台構成・演出について指導していただき、ファッションショーへの意欲がさらに高まりました。
残り2週間、最高のファッションショーにするべく、みんなでつくりあげていきます。

来る6月12日(金)に行われる文化発表会の中で発表する「生活文化科ファッションショー」
にむけて、神戸ファッション専門学校の吉田祥子先生より、具体的な指導をしていただきました。
主にウォーキング練習やポージング、舞台構成・演出について指導していただき、ファッションショーへの意欲がさらに高まりました。
残り2週間、最高のファッションショーにするべく、みんなでつくりあげていきます。
課題研究アントレプレナー入門 授業風景
5月27日(水)5時間目と6時間目に、中小企業診断士の先生を講師に迎え、12月の販売実習で扱う商品について紹介し、販売計画のプレゼンテーションを行いました。
各班が発表後、先生からは売上計画と仕入原価の適正な関係や、売れ残りや破損などに備えた計画の必要性など講義頂きました。
次回は先生のお話をもとに各班員が修正を加えていきます。しっかり準備して成功できるよう、頑張って下さい。
各班が発表後、先生からは売上計画と仕入原価の適正な関係や、売れ残りや破損などに備えた計画の必要性など講義頂きました。
次回は先生のお話をもとに各班員が修正を加えていきます。しっかり準備して成功できるよう、頑張って下さい。
園児といもの苗植え
5月11日に生活文化科の1年生が「生活産業基礎」の授業で、曽根幼稚園の園児さんと芋の苗植えをしました。
11月に収穫予定です。

5月15日に2年生が、「子どもの発達と保育」の授業で、曽根保育園の園児さんと芋の苗植えをしました。
11月に収穫予定です。
11月に収穫予定です。
5月15日に2年生が、「子どもの発達と保育」の授業で、曽根保育園の園児さんと芋の苗植えをしました。
11月に収穫予定です。
国際ソロプチミスト加古川 クラブ ユース・フォーラム
5月9日(土)加古川プラザホテル相生の間にて、「国際ソロプチミスト加古川 クラブ ユース・フォーラム」が開催され、本校の代表として2年1組の宮本依舞さんが参加し、「世界における女性たちの生き方」をテーマに、自分の夢を語ってくれました。
宮本さん以外に、近隣の高校から7名の女子生徒さんが発表されていましたが、どの生徒さんも堂々と自分の考えを述べており、審査員の先生方からお褒めのお言葉をたくさん頂戴しました。
きっと宮本さんは自分の夢を実現して、これからの時代を担う国際的な女性になってくれることを期待しています!
宮本さん以外に、近隣の高校から7名の女子生徒さんが発表されていましたが、どの生徒さんも堂々と自分の考えを述べており、審査員の先生方からお褒めのお言葉をたくさん頂戴しました。
きっと宮本さんは自分の夢を実現して、これからの時代を担う国際的な女性になってくれることを期待しています!
高砂市曽根町2794番地の1
TEL:(079)447-4021
FAX:(079)447-4023
動画
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |