2022年9月の記事一覧
9/29 2年3組 数学解説会を行いました。
9月29日(木)5限目、2年3組の数学Aの授業において、発展的な問題の解説を生徒が考え、相互に教え合う「数学解説会」を行いました。
「自分で解けること」に留まらず「相手に伝えること」を意識して原稿や板書計画を考える段階から、班のメンバーと知恵を出し合い、それぞれの班で深く考えた解答、解説ができ、有意義な一時間となりました。
数学が苦手な生徒も友達と一緒に活動し、積極的に参加する姿が印象的でした。
9/22 ボランティア部 松陽祭に出展しました
9月22日(木)、本校の文化祭である松陽祭において、ボランティア部がポスター掲示発表を行いました。
夏休み中、防災ジュニアリーダーの研修として西脇市で行った研究調査を、高砂市を対象にして行い、ポスターにまとめました。
このポスターを見た人の防災意識が少しでも向上されることを願っています。
9/22 松陽祭(文化祭)盛り上がりました。
9/22 本日、松陽祭を行いました。コロナ感染防止を鑑みて保護者の方には案内を遠慮願いました。各クラスの思いを込めた旗を体育館に掲示し雰囲気を盛り上げました。
今年度の文化祭は、生徒会が中心に「熱中!夢中!笑顔をつなげ、そこのあなたも笑いな祭」をテーマに今までにないオリジナルな企画であふれました。1年生のは、モザイクアートを展示して盛り上げました。2年生は、教室でアトラクション、3年生は模擬店を行いました。
文化祭の終わりにOB、有志の先生方の参加サプライズもあり、非常に盛り上がりました。
9/13 総合的な探究の時間に講演会を行いました
9/13 普通科1年、2年の「総合的な探究の時間」に、大阪大学人間学部 准教授 宮本 匠 様から講演をしていただきました。テーマは「災害から命を守るために」で、過去の水害事例から私たちが学ぶべきこと、災害に対して準備しておくべきことをわかりやすくお話していただきました。
校長先生から謝辞を述べていただき終わりました。防災について学習だけでなく意識向上の機会になりました。ありがとうございました。
9/11 男子バスケットボール部、合同練習会に参加しました
9月11日(日)、龍野北高校にて行われました龍野北・県立大附属・松陽の3校合同練習会に参加しました。普段はできない大人数での練習で、最初は雰囲気の違いに圧倒されましたが、他校の選手とも積極的に交流ができ、非常に有意義な1日となりました。
来週から公式戦が始まりますが、引き続き練習に取り組んでいきますので応援よろしくお願いします。
高砂市曽根町2794番地の1
TEL:(079)447-4021
FAX:(079)447-4023
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   |
Copyright(c) 2022 Shoyo High School of Hyogo All rights reserved このサイトの著作権は、すべて兵庫県立松陽高等学校にあり、画像・PDFなどサイト内にある全てのコンテンツの流用を禁じます。