カテゴリ:課外活動
4/6 鹿島川スプリングフェスタ2024 生徒会ボランティア活動
昨年に引き続き開催された鹿島川スプリングフェスタ2024に松陽高校生徒会で参加しました!
当日は満開の桜の下、たくさんの方が来場してくださいました。
生徒会は、ふれあいまちづくり協議会の方々と共に、フランクフルトやポップコーンなどの出店に携わったほか、舞台でのMCや演技を披露したりなど様々な体験を行いました。
今後も生徒会一同、地域貢献に励んでいきます!
7/24 ボランティア部、スマホ教室に参加しました。
7月24日(月)、米田第一公会堂にて行われました高砂市老人クラブ主催スマホ教室にスタッフとして、ボランティア部の生徒が参加しました。
アプリのインストールや、音声入力について、地域の方の疑問にお答えしました。近所のおじいちゃん、おばあちゃんに何度も「ありがとう」と言われ、少し照れくさそうな生徒の姿が印象的です。
このイベントは全4日(全8回)行われ、今後も参加させていただく予定です。
7/23 ボランティア部、防災ジュニアリーダー全体学習会へ参加しました
7月23日(土)、神戸学院大学ポートアイランドキャンパスにおいて行われました防災ジュニアリーダー全体学習会へ、ボランティア部の生徒が参加しました。
講義では、東日本大震災で被災した高校生の話や、エルサルバドルでの防災ボランティアの体験談など、興味深い話を伺いました。
また午後からのワークショップでは、本校定時制や他校のジュニアリーダーとも意見交換を行いました。
7/12 ボランティア部、社会啓発活動としてティッシュ配りを行いました。
7月12日(水)、ボランティア部が高砂市保護司会と連携して、山陽曽根駅前でティッシュ配りを行いました。
「社会を明るくする運動」として犯罪や非行の防止や、立ち直りを支える地域づくりを目的とした社会啓発活動で、下校中の松陽高校生の他にも、地域の方々と積極的に交流できました。
また、松陽高校での配布用のポケットティッシュもいただき、学校の中でも啓発活動を進めていく予定です。
4/8 鹿島川スプリングフェスタ2023 生徒会ボランティア活動
新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催となった鹿島川スプリングフェスタ2023。
当日は天気にも恵まれ、たくさんの方が来場してくださいました。
生徒会はふれあいまちづくり協議会の方々を中心に様々な体験をさせていただきました。
今年度はボランティア活動を積極的に参加し、地域貢献を目指します!
高砂市曽根町2794番地の1
TEL:(079)447-4021
FAX:(079)447-4023
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |