2024年3月の記事一覧
学校評価アンケートをアップしました。
ホームページの「学校案内」の中に「令和5年度学校評価」、「令和5年度3者アンケート」をアップしていますので、ご覧ください。
合格者説明会
3月22日の午後、新しく松陽高校に合格された皆さん向けに、「合格者説明会」を開催しました。教頭挨拶の後、PTA会長、同窓会長にもお言葉をいただきました。その後「事務手続き説明」「教務全般とタブレット端末の購入について」「生活指導全般」「保険調査の説明」「物品購入・提出書類について」の順で説明を行いました。
体育館での合格者説明の後、物品購入案内および制服・体操服採寸の立ち合いもおこないました。4月の入学が待ち遠しい様子が見て取れました。
新しく松陽高校に合格された皆さん、あらためましておめでとうございます。
卒業生7名との講話
本校の進路指導担当から、卒業後の希望進路に応じた対策について指導を受けました。その後、56回生から7名の卒業生を招き、卒業後のそれぞれの進路先で、実際にどのような働き方をしているのか、あるいは大学・専門学校などでどのような勉強の仕方をしているのか、等について実情を聞く機会を持ちました。
高砂市地域交流センター竣工式
こんにちは!
3月17日に地域交流センター竣工式のコンサートを「蕣会」の皆さんと一緒に行いました! シャンシャン傘と和太鼓の演奏を行い、地域の皆様方から暖かい拍手をいただき、本当に思い出に残るものとなりました!
表彰状伝達・終業式
午前中は朝から全校生徒が登校し、短いホームルームの後、体育館で3学期の終業式を執り行いました。学校長からは、今年一年「感動」「共感」「夢」「目標」をもって高校生活ができたか、との問いかけがありました。その後、「やる気」を高めるためには、脳を機嫌よくさせる必要がある、との話でした。
その方法として
1.体を動かすこと
ストレッチ、ランニング等で体を動かし、脳が喜ぶことをする。
2.いつもと違うことをすること
新しいことにチャレンジする、心がけを変える、いつもと違う人とコミュニケーションをとる、環境を変える、等です。
3.自分にご褒美をあげること
終わったらテーキを食べる、等です。
4.なりきること
こんな自分になりたい、形をイメージし、イメージした人になりきるように努めることです。
高砂市曽根町2794番地の1
TEL:(079)447-4021
FAX:(079)447-4023
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |