公式ブログ

カテゴリ:給食

きょうの給食

 

ごはん くじらの竜田揚げ 梅和え 高野豆腐の含め煮 じゃがいものみそ汁 牛乳

 きょうは和歌山県の郷土料理の献立でした。

中学部は11月に和歌山県方面に修学旅行に行くので、和歌山県の豊かな食材を知ってもらい味わってもらいました。

くじらの竜田揚げは、給食室でしょうが醤油に漬け込んで揚げました。カラッと揚がっていて子どもたちもパクパク食べてくれました。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

きょうの給食

 

ごはん 筑前煮 チンゲンサイのおかか和え かきたま汁 やきのり 牛乳

 きょうは和食の献立でした。朝から給食室からはお出汁と煮物の香りが漂っていました。

きょうは「やきのり」を出しました。子どもたちは「やきのり」で、ごはんをパクパク食べていました。

中には、「やきのり」だけを先に食べてしまって、お友だちの「やきのり」を狙っている子どももいました(笑)

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

きょうの給食

 

食パン ポークソテー ゆでキャベツ グヤーシュ 牛乳

 きょうの「グヤーシュ」はハンガリーの牛肉の煮込み料理と、久しぶりのパンの日でした。

ごはん好きの子どもが多いですが、久しぶりのパンに喜んでいる子どもたち。

グヤーシュも優しい味で、野菜のおいしさを感じる料理です。

子どもたちもおいしそうにパクパク食べてくれました。

 

きょうの給食

 

まいたけごはん さばの塩焼き・大根おろし 五目きんぴら さつま汁 牛乳

 きょうは秋を感じる和食の献立でした。子どもたちはきのこたっぷりの舞茸ごはん、さばの塩焼きもパクパク食べていました。

さつま汁もさつまいもの甘さを感じることができ、とてもおいしかったです。もちろん五目きんぴらもおいしかったです。

きょうの給食

 

あずきごはん 煮しめ 紅白なます 豆腐のみそ汁 柿 牛乳

 きょうは長崎県の郷土料理であるくんち料理でした。

和食の献立で朝から給食室からお出汁と煮しめのいい香りが校内に漂っていました。

煮しめも味がしっかりしゅんでいて、とってもおいしくいただきました。

今年、初物の柿(かき)。甘くておいしい柿(かき)でした。

きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。