カテゴリ:給食
きょうの給食
マーボー豆腐丼 春雨サラダ にらスープ 牛乳
きょうから東はりまフェスタが始まりました。
準備や後片付けがしやすく、食べやすく、子どもたちが好きな献立にしました。
「おいしそ~」「給食を見るのは、終わってから」と言って体育館に向かっていました。
きょうの給食
食パン ヤンソンさんの誘惑 ピッティパンナ 肉団子と白菜のスープ煮 牛乳
12月の定番献立でした。ヤンソンさんの誘惑は、生クリーム、アンチョビ、じゃがいも、玉ねぎで作ったグラタンです。見本を見て、にこ~と満面の笑みを見せてくれた生徒もいました。
肉団子と白菜のスープ煮の肉団子もふわふわでとてもおいしく、子どもたちもパクパク食べてくれました。
きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
麦ごはん あじフライ ゆでキャベツ きりたんぽ汁 りんご 牛乳
きょうは秋田県の郷土料理の「きりたんぽ汁」でした。
きりたんぽは、ご飯をすりこぎですりつぶし、芯(しん)にした棒ににぎりつけて焼いたものです。そのきりたんぽを斜めに切り、せりや里芋などの野菜を入れた汁ものです。きょうはみそ仕立てにしました。
きりたんぽが汁の中でほどよく柔らかくなり、おいしい汁ものでした。
せりもくせがなく、子どもたちも食べやすかったと思います。
きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
ごはん 淡路玉ねぎコロッケ 切干大根のソース炒め いものこ汁 牛乳
きょうは子どもたちが大好きなコロッケと、ソース味で切り干し大根を食べやすくした炒め物と、里芋がメインのすまし汁でした。
給食前に配膳の見本を見て、栄養教諭に「コロッケ、ください」の一言(笑)
コロッケ、からあげは子どもたちにとって最強の主菜です。
きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
大根めし タンドリーチキン ゆでキャベツ かぶの中華煮 けんちん汁 牛乳
冬の食材である大根とかぶを味わってもらう献立です。生徒棟にお出しのすごくいい香りが漂っていました。
大根めしは、大根と大根の葉を使ったごはんです。味がついているごはんなので、パクパク食べてくれます。
タンドリーチキンは言うまでもなく、子どもたちが大好きな鶏料理です。
一口でパクっと食べる子、少しずつ食べる子、最後まで大事に置いていて最後の最後に食べる子と食べ方は様々です(笑)
きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。