公式ブログ

公式ブログ

激レア?

夏休みもあとわずかとなりました。

昨日の8月18日は、本校の同窓会総会が加古川市民会館で開催されました。懐かしい顔ぶれが勢ぞろい。1期生から13期生まで集まりました。

久しぶりの再会でみんなおしゃべりに花を咲かせ、ビンゴ大会で盛り上がりました。

同窓会役員の皆さん、連絡や準備等本当にありがとうございました。

 

そして、題にも書きましたが「激レア?」な映像を載せます!

「いや、レアかどうか分かりにくいわ!!」という周りのツッコミも聞こえてますが・・・。

1

 

 

 

 

 

 

わかる人にはわかる・・・。このレア度が。

なんと、グラウンドにスクールバス!!

本校のグラウンドは車の乗り入れ禁止ですが、今まで桜の木があったため、そもそもスクールバスが入れなかったのです。それが、今後の工事でフェンスが立つため、実際にバスが転回できるのか、どのように駐車するのか、など実験をしたのでこのようなことに。桜の木が全てなくなったため、バスを一時的にグラウンドに入れることができました。

2

 

 

 

 

 

 

その横でサッカー部が練習しています。

グラウンドの中に、バスとサッカー部。

これまた、レアです。

フットサル大会関西大会(サッカー部)

7月29日(月)に、第3回全国特別支援学校フットサル大会関西大会に参加しました。

結果は、予選リーグ敗退でしたが、兵庫県、大阪府、京都府、奈良県の強豪チームと試合をしたり、試合観戦したりする中で、選手たちはよい刺激を得る機会となりました。

1

 

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

 

 

登校日

本日、8/1は登校日でした。

みんな元気に登校しました。

暑いので、エアコンのきいた室内で過ごしていましたが、ふと見ると屋上庭園に人影が・・・。

屋上庭園

 

 

 

 

 

 

屋上庭園は、ツタの絡まった壁の上部分です。

何をしているのかと思ったら、シャボン玉がいっぱい飛んできました。

楽しそうですね。

 

桜の木を切った話をブログでお伝えしましたが、きれいさっぱり一本もない状態になりました。

4年前の正門から見た風景

2020

 

 

 

 

 

 

今日

2024

 

 

 

 

 

 

やっぱりちょっと寂しい気がします。

技能検定

技能検定が始まりました。

7/26には姫路しらさぎ特別支援学校でビルクリーニング部門、7/29は本校で物流・品出し部門、7/30はいなみ野特別支援学校で喫茶サービス部門の検定がおこなわれており、生徒たちは各学校へ出向いて受検しています。

本日は本校での検定。

物流・品出し部門です。

先生たちは先週から会場準備をし、今日も朝早くから出勤して準備をしました。

 

そして、とうとう始まりました。

物流・品出し

 

 

 

 

 

 

受検生たちは緊張の面持ちで頑張っていました。

これは、見学者(ギャラリー)が思った以上に多かったせいかもしれません。

緊張させちゃってごめんね。

もうすぐ技能検定

夏休み前から行っている技能検定の練習ですが、佳境に入っています。

喫茶

 

 

 

 

 

 

喫茶サービスの練習

お客さん役は先生です。

 

そして、ビルクリーニング

テーブル拭き

 

 

 

 

 

 

テーブル拭きや・・・

ダスター

 

 

 

 

 

 

ダスタークロスの練習です。

 

本番で頭が真っ白にならないよう、手順をしっかりからだに覚えこませています。

緊張すると思いますが、いい経験です。