カテゴリ:給食
きょうの給食
ごはん 牛すじのコトコト煮 白菜のおかかポン酢和え かす汁 牛乳
牛すじのコトコト煮は、給食の献立を考えるという高等部の食育授業で作られたメニューです。
朝から牛すじを湯がき、大きな釜でコトコト煮込みました。しょうがも効いていて、おいしかったです。
高等部1年の生徒はすじ肉だけ残していたので「どうして?」と聞かれて、「好きだから」と恥ずかしそうに答えていました。
きょうもおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
きょうの給食
肉飯 するめの中華ごま和え 大根のみそ汁 牛乳
きょうは神戸市の中華料理屋さんで人気の「肉飯(にくめし)」でした。豚肉とたっぷりのほうれん草とキャベツ、きくらげがはいった「あん」を、ごはんにかけた料理です。肉飯はパクパク食べてしまうので、よく噛んで食べる「するめの中華ごま和え」と旬の大根を使ったみそ汁の組み合わせでした。
きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
麦ごはん 野菜のかき揚げ 切干大根の煮物 けんちん汁 やきのり 牛乳
きょうは給食室手作りの野菜のかき揚げでした。さくさくのかき揚げで子どもたちもパクパク食べていました。
きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
麦ごはん 白菜と厚揚げの煮物 コマツナマヨ さといものみそ汁 牛乳
きょうは一汁二菜の献立でした。白菜のおいしい季節なので、厚揚げと一緒に煮物にしました。このような和食の献立は子どもたちの好き嫌いがはっきりします。厚揚げなどの大豆製品が苦手な子どももいますが、給食でおいしさを伝えていきたいと思います。
きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
麦ごはん ゆでブロッコリー ミートローフ はりはり漬け 赤だしみそ汁 牛乳
きょうは給食室手作りのミートローフでした。お肉の味を感じることができ、ジューシーで、とてもおいしいミートローフでした。子どもたちもおいしそうにパクパク食べていました。高等部の生徒たちも「おいしかったー!」と言っていました。好きなおかずがあると、みんな一生懸命に食べてくれますね。食べるスピードもめちゃくちゃ早かったです。
きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。