カテゴリ:給食
きょうの給食
親子丼 春雨サラダ 春キャベツのみそ汁 牛乳
給食2日目です。きょうは準備がしやすく食べやすい親子丼と、子どもたちが好きな春雨サラダに春野菜を味わってもらうみそ汁でした。
朝から給食室からお出汁のいい香りが漂っていて、体育を終えた中学部の生徒が「先生、給食は?」と聞いてきました。ちなみに、「先生、給食は?」の意味は、「先生、おかわりある?」です(笑)
中学部の生徒たちの食欲は旺盛です!
昨日も今日もよく食べていました。
きょうの給食
ポークカレーライス フルーツヨーグルト 牛乳
きょうから給食が始まりました。小学部1年生は、給食の準備中もお行儀よく座って待っていました。
「いただきます」の後、すぐに、「カレー、おいしぃ~」の声。
2・3年生のクラスでも早々に食べ終わった児童は、「先生、おかわりください」と言って、カレーライスをよそってもらっていました。
きょうの給食
チキンカレーライス フレンチサラダ みかん 牛乳
きょうで今年度、最後の給食なので、子どもたちの大好きなカレーライスで締めくくりました。
もちろん、みんなパクパク食べていました。
1年間、無事に終了することができました。ありがとうございました。
4月の給食は、11日(木)から始まります。
エプロン、マスク、帽子(三角巾)を忘れずに持ってきてくださいね。
きょうの給食
食パン ソース焼きそば コーンのみそ汁 ジョア(マスカット)
きょうは子どもたちが好きな焼きそばでした。パンはいつも半分にカットしていますが、自分でパンにはさんで焼きそばパンを作ってもらおうと思い、きょうはカットせずに出しました。
コーンのみそ汁は食育の授業で生徒が考えたみそ汁です。生徒の発想が面白く、給食の献立にも取り入れました。
きょうの給食
麦ごはん さばの竜田揚げ 切干大根の煮物 キャベツのみそ汁 牛乳
きょうはさばに下味をつけて揚げました。カリカリに揚がったさばを、いい音をさせて食べていました。
血合いの部分をよけている子どももいましたが、最後は全部食べていました。
きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。