公式ブログ

公式ブログ

きょうの給食

 

麦ごはん 鶏のから揚げ ゆでキャベツ・ごまドレッシング 切干大根の煮物 なめこの赤だしみそ汁 牛乳

 きょうは主食である「ごはん」に「汁物」と3つの「菜(おかず)」を組み合わせた和食の基本といわれる「一汁三菜」の献立でした。

 子どもたちの大好きなから揚げを大きな口を開けて、ぱくっ!

大事に大事に取っておいて、少しずつ上品に食べる子ども。

口に入れて、よく噛んで味わっている子ども。

から揚げひとつとっても、いろいろな食べ方がありますね(笑)

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

工事の進捗状況(10/25)

グラウンド

 

 

 

 

 

 

とても小さくなったグラウンドで朝の運動です。

全員は入りきらないので、いろいろな場所に分かれて朝の運動を行っています。

高等部の自力通学生は、グラウンドから校舎裏のプールまで走っているので、グラウンド時代より距離が長い!!

みんな、ハーハー言いながら頑張って走っています。

 

さて、工事の状況です。囲いの中では着々と工事が進んでいます。

鉄板を敷いて溶接し、足場が固まってきました。

 溶接

 

 

 

 

 

 これからは土日の作業がなくなるので、週明けにビックリということはなさそうです。

きょうの給食

 

ごはん スープカレー ひじきサラダ りんご 牛乳

 今日は北海道で誕生したスープカレーでした。少しとろみがあるスープカレーにしたので、ごはんをカレー皿に入れて食べている子どももいました。もちろん、スプーンでごはんをすくってカレーに浸して食べている生徒もいました。

カレーには鶏肉、うずら卵、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、トマト、そして学校の食育農園で収穫した「子どもピーマン」が入った、とてもおいしいカレーでした。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

小学部修学旅行結団式を行いました。

小学部6年生は10月24日(木)、25日(金)の2日間

修学旅行で淡路島に行きます。

 

前日の23日(水)に結団式を行いました。

校長先生からのお話を聞いたあとに、児童それぞれが自分が楽しみにしていることを発表しました。

修学旅行に向けた事前学習では、どこに行って何をするのかを学んだり、お土産に何を買うかを考えたりしました。

また、校内では集団での歩き方も練習しました。

 

少し心配だった天気も大丈夫そうですね。

みんなでいい思い出をつくってきてください!

 

きょうの給食

 

麦ごはん 豚キムチ ナムル わかめスープ 牛乳

 今日は韓国料理の献立でした。

朝、小学部の児童が給食室前の献立黒板を見て、「豚キムチもあかん。ナムルも・・・」とつぶやいていたので、「あれ?キムチは食べられなかった?」と聞くと、うつむきながら「うん・・・」

野菜が少し苦手な児童ですが、配膳された給食は完食する頑張り屋さんです。