龍北トピックス
総合福祉科デイサービス
看護科宣誓式
女子バレーボール部前期西播リーグ戦 1部リーグ優勝
女子バレーボール部前期西播リーグ戦 1部リーグ優勝
5月8日(土)・9日(日)に本校で行われた西播高等学校バレーボール女子前期リーグ戦 1部リーグにおいて総当り戦を全勝し、昨年行われた後期リーグに続いて優勝を果たしました。
フルセットになる苦しい試合もありましたが、負けん気の強さで勝利を得ることが出来ました。
多くのご声援ありがとうございました。
5月全校集会・生徒総会
5月全校集会・生徒総会
2010年5月7日学校行事
本日、全校集会が開かれました。まず、井戸敏三兵庫県知事の直筆による、「進取・練磨・貢献」の校訓額が披露されました。
続く平成22年度の生徒総会において、昨年度の決算報告が行われ、今年度の予算案が承認されました。最後の表彰伝達では、春休みから4月にかけての龍野北高校生の活躍が表彰されました。
1学年校外入校訓練
1学年校外入校訓練
4月26日(月)・27日(火)に1学年がハチ高原にて校外入校訓練を行いました。
1日目は芝生広場で昼食をとり、元気いっぱいに集団行動をし、山に向かっての校歌練習に取り組みました。
2日目はあいにくの雨でしたが、体育館で校歌コンテスト、集団行動コンテスト、長縄大会を楽しく行いました。
この2日間で規範意識が高まり、龍野北高校生としての自覚がさらに深まりました。
交通講話
部活動紹介
部活動紹介
本日、1年生向けの部活動紹介が行われました。
それぞれ特徴ある部活動紹介でした。
1年生は部活動に積極的に参加して、実りある3年間にしましょう。

離任式
離任式
4月12日離任式が行われました。
生徒は離任される先生方1人1人の言葉をしっかりと受けとめていました。

対面式
対面式
昨日入学した1年生と、2・3年生が今日初めて対面しました。
新入生は、初めて先輩を目の前にして、龍野北高校へ入学したことを実感しました。
そして、2・3年生は新たな後輩を迎え入れ、先輩としての自覚を強めました。
これでようやく3学年の龍野北高校生が揃いました。
これから力を併せて、共に歩んでいきましょう。

着こなしセミナー
着こなしセミナー
第1学年を対象にした、外部講師の先生による「制服着こなしセミナー」が開かれました。
制服の着こなしについては、3S(清潔・爽やか・スッキリ)が大切だとお話しいただきました。
教えていただいた着こなしを実践できるよう、心がけていきましょう。

着任式・始業式
着任式・始業式
今日から新学年のスタートです。
まず、着任式が開かれ、新着任の先生が紹介されました。
その後、始業式が行われ、平成22年度の第1学期が始まりました。
校長先生からは、実力をつけることの大切さについてお話がありました。
龍野北高校全体の実力を高めていけるよう、今年1年頑張っていきましょう。
入学式
入学式
第3期生となる新入生が龍野北高校へ入学しました。校長先生の式辞の後、新入生代表が高校生活への意気込みを大きな声で宣誓しました。また、校歌斉唱の際には、2年3組の生徒が校歌を披露し、新入生を歓迎しました。
電気情報システム科商業系さくらまつり販売実践実習
電気情報システム科商業系さくらまつり販売実践実習
さくらまつり期間中の4月3日と4日において電気情報システム科商業系の販売実践実習を行いました。
(サンテレビ4/10(土)朝9時の西はりまサタデー9で放映予定)
女子バレーボール部西西播大会優勝
たつの歴史絵巻~龍野編~
たつの歴史絵巻~龍野編~
3/14(日)地歴部の生徒4名が、たつの歴史絵巻に参加しました。
聚遠亭で行われた筝の調べを体感した後、お米と関わりの深い粒坐天照神社にて、火おこし体験や、紋切りあそび体験などのお手伝いをし、来場された方々と一緒になつかしいポン菓子や、かまど炊きのごはん、醤油仕立ての「醤汁(ひしおじる)」をいただきました。

3学期終業式
3学期終業式
3月20日終業式が行なわれました。 校長先生から、パラリンピックやマラソンの話があり、何事も諦めずに挑戦するようにとの言葉がありました。
その後表彰伝達があり、活躍した生徒たちを称えました。
けがや事故も無く新学年を迎えられるように、最後に春季休業中の心得などの注意がありました。
校外清掃活動
校外清掃活動
3/18(木)に学校周辺地域の清掃活動を行ないました。
来栖川の河原を始め,道路や住宅地のゴミを集めて回りました。

果敢に水の中のゴミへと挑んだり,人の集まってないところを探しにいったり……それぞれが役割を考えて,自発的に行動することができました。

そして大量のゴミが集まりました。
お世話になっている地域の方々に,少しでも恩返しできたでしょうか。これからもよろしくお願いします。
しんぐう楽市楽座
3/7(日) しんぐう楽市楽座
新宮総合支所で行なわれた「第4回しんぐう楽市楽座」に,ボランティア部5名が参加しました。しんぐう楽市楽座は,播磨各地の名物料理や特産品を一堂に集めた大物産展で,様々なアトラクションもあり,たつの市の一大イベントです。 その一角を龍野北高校のブースとしてお借りし,ロボット体験コーナーを設置しました。ロボット5体の操作体験を呼びかけたところ,次々と子どもたちが集まり,充電も間に合わなくなるような大人気のコーナーとなりました。大成功! でも,寒かった!

天神山登山
天神山登山
1学年が天神山へ登山へ行きました。前日の雨でぬかるんだ山道に、苦戦した生徒が多かったようです。時間に余裕のあったクラスは新田山にも登りました。一日の感想を、それぞれが俳句や川柳にしました。
【川柳・俳句】
・しりとりで 登山のつらさ ごまかして
・落ち葉道 雨で濡れて 滑り台
・転んでも 支えてくれる 友がいる
龍野実業高校 卒業式・閉校式
龍野実業高校 卒業式・閉校式
2月26日龍野実業高校卒業式・閉校式が行なわれました。
歴史と伝統のある龍野実業高等学校、最後の卒業式となりました。龍野実業高校生は、ファッションショー、町ぢゅう美術館、オータムフェスティバルなど町づくりに貢献してきました。この学校で培った、知識・経験・技術を自信とし、夢に向かって邁進していってください。

89年の歴史と伝統をもつ龍野実業高等学校を、新しく出発する龍野北高等学校に引き継ぎました。
































