2013年9月の記事一覧
学校だより 9月号
「まちづくり科目群」説明会
「まちづくり科目群」説明会
9月20日(金)、5,6時間目に1年生を対象とした「まちづくり科目群」の説明会がありました。まちづくり科目群とは自分の専門以外の専門教育を受けることのできる、本校独自の教育システムです。
各自の興味、関心、将来の目標に合わせて科目の選択が可能ですので、専門性を追求することもできれば、専門以外の教育を選択することもできます。各学科の枠を超えて学ぶことにより、知識が増え、視野の広がりが期待されます。
2時間に亘る説明会でしたが、話を聞く1年生は真剣な顔でした。よく考え、2年生からのまちづくり科目群では、自分に合った科目を選択するようにしましょう
体育大会の練習 「集団行動」
体育大会の練習 「集団行動」
9月19日(木)、来月23日に行われる体育大会に向けて、本格的な練習が始まっています。
1年生による「集団行動」は毎年の恒例プログラムとなってきました。一糸乱れぬ集団行動は、一つの大きな演技のようで、見ているものを感動させてくれます。大きな見せ場でもある「集団行動」…1年生の皆さん、頑張ってください。
就職入学試験受験者激励会
就職入学試験受験者激励会
9月13日(金)、3年生を対象とした就職入学試験受験者激励会がアセンブリホールで行われました。
まず、前田校長、3学年主任松上先生から激励のあいさつがあり、その後、就職者を代表して4組衣笠 竜治くんが「工業科の誇りを胸に、全員合格を目指します。」、進学者を代表して1組大河 和輝くんが「受験という大きな壁を乗り越えれるよう、3年間で培ったものを発揮します。」と、それぞれ決意の言葉を宣誓しました。そして、専攻科に進む看護科の6組宋 亜衣さんからは「今までの成果を発揮できるよう応援しています。」との言葉がありました。進路指導部長の福井先生より、受験の心構えや緊急時の対処方法などのお話がありました。
3年生はみな真剣な表情で話を聞き、これからの試験に向けて気を引き締めていました。
タイ王国教育関係者のご訪問
タイ王国教育関係者のご訪問
9月12日(火)、タイ王国教育関係者の方々が龍野北高校を訪問されました。
1-6が調理実習で作ったお弁当を召し上がっていただきました。「日本の料理は美味しい」と、大変満足されたようです。
その後茶道部よりお抹茶をお出しし、琴部による演奏を鑑賞していただきました。日本の伝統的文化に興味を持っていただき、触れていただける良い機会となりました。
その後、アセンブリホールにて、タイ王国の方々と本校生徒が意見交換を行いました。生徒会役員を筆頭に様々な質問が飛び交い、とても良い刺激となりました。司会進行は生徒会長の森井さんが務めてくれました。
最後にタイ王国の方から「龍野北高校生は、まちを支える人へと成長するでしょう」と、大変嬉しいお言葉をいただきました。
龍野北高校流の「お・も・て・な・し」に喜んでいただけて良かったです。本日お越しいただきました、タイ王国教育関係者の皆様、ありがとうございました。
課題考査
課題考査
昨日、気象警報による臨時休校のため延期されていた課題考査が、1,2校時に行われました。
夏休みが終わり、毎朝の登校風景が戻ってきました。あいさつ運動がはじまり、元気な声が飛び交います。
「龍北ブランド」…二学期も立ち止まって、大きな声であいさつをしましょう。
2020年、夏季オリンピックの開催地に東京が選ばれ、日本列島が歓喜の声に沸きました。
この中からオリンピック選手が出ると嬉しいですね。「お・も・て・な・し」の心を体現する7年にしたいものです。
西兵庫信用金庫ディスプレイ作品展示
西兵庫信用金庫ディスプレイ作品展示
9月7日(土)、西兵庫信用金庫山崎本店のディスプレイに本校総合デザイン科2年生が制作した立体作品を設置しました。
このディスプレイ作品展示は、2年生40人が制作した4つの立体作品を「秋」「冬」「春」「夏」の4つの季節に分けて展示するというものです。今回の作品は「秋」で、森林をテーマに、動物たちがたくさんいる不思議な世界を表現しました。
この作品は12月中旬まで展示していますので、ぜひご覧になってください。また、12月からは「冬」の作品が設置されますので、そちらも楽しみにしていてください。
2013090703
二学期始業式
二学期始業式
9月3日(火)、二学期始業式が行われました。昨日の警報のため一日遅れてのスタートとなりましたが、休みの間大きな事故もなく、元気な顔が揃いました。
表彰伝達式では多くの選手が表彰されました。全国という大きな舞台で各部10位入賞と、嬉しい結果を持ち帰ってくれました。ご声援ありがとうございました。
また、新生徒会長の森井さんより生徒会が夏休み中に行った、東北ボランティアに関する報告がありました。東日本大震災の被災地を訪れ「復興はまだまだ進んでいない」と深刻な現状を語ってくれました。
下記にて大会結果をお知らせいたします。
第8回若年者ものづくり競技大会 敢闘賞
(電気工事種目)3年 家氏由美
第60回NHK杯全国高校放送コンテスト 第5位
(創作テレビドラマ部門代表)放送部
第27回全国パソコン技能競技大会 第9位
(日本語スピード部門)ビジネスライセンス部
ビーチバレージャパン女子ジュニア選手権大会 ベスト8
2年 田富陽花、塩田ふき
昨日今日と警報が発令され、不安定な天気が続きます。情報を把握し、避難所を確認するなどして、万一に備えましょう。二学期も気を引き締めて、頑張りましょう。