2016年2月の記事一覧
卒業証書授与式
卒業証書授与式
2月25日(木)、平成27年度龍野北高校卒業証書授与式が行われました。第6期生234名、専攻科生37名が卒業しました。多数のご来賓、保護者の皆様にご参列いただき、素晴らしい思い出に残る式を行うことができました。
卒業生を代表して3年生・春日さん、専攻科生・中武さんが答辞を行いました。旅立ちの時を前に、学校生活を支えてくれた大切な人達への「感謝の気持ち」を、それぞれの言葉で伝えました。そして、式の最後には、卒業生全員がお世話になった先生、在校生、そして家族に向け「ありがとうございました!」と大きな声で挨拶をしました。
今日この日に、人生の素晴らしい門出を迎えた第6期生、専攻科第4期生は、多くの祝福の拍手に見送られながら、慣れ親しんだ母校を巣立ちました。これからは、各々の選んだ新たな未来へ、自分の足で歩みを進めていきます。多くの苦労もあるでしょうが、龍野北高校で学んだことを胸に、素敵な人生を歩まれますよう願っています。
ご卒業おめでとうございます。
看護科通信 第24号
H27学校便り 第7号
家庭科特別非常勤講師講座「フードデザイン」
家庭科特別非常勤講師講座「フードデザイン」
12月2日(水)5・6限(3年生)と2月8日(火)3・4限(2年生)、まちづくり科目「フードデザイン」の授業で、みかしほ学園の先生をお招きし、「ムースフランボワーズ」と「フォンダンショコラ」の作り方を教えていただきました。
普段、あまり作る機会がないレシピに不安を抱いていましたが、ひとりひとり丁寧に教えていただきました。バレンタインが近いということもあり、また作りたいという声もありました。
みかしほ学園の先生方、ありがとうございました。
第14回町ぢゅう美術館
第14回町ぢゅう美術館
2月5日(金)~7日(日)の3日間、第14回町ぢゅう美術館を開催しました。
たつの市龍野地区の旧城下町一帯を美術館に見立て、授業で制作した作品や地域作家の方々の作品を町屋や寺院、武家屋敷など33会場に展示しました。今年は各会場への述べ来場者数が過去最高の13500人を超え、多くの方に作品を見ていただくことが出来ました。
今年のテーマは「輪(りん)~笑顔の花が咲くように~」です。このイベントを通して人や地域が「輪(わ)」になるきっかけになればという願いを込めました。作品展示だけでなく、パフォーマンスやものづくり体験などの参加型イベントにも力を入れ、会場を巡るスタンプラリーやフェイスペイントでは、多くの子供たちが楽しむ姿を見ることが出来ました。
ご理解、ご協力いただきました皆様、また、この寒さの中ご来場いただきました皆様、実行委員一同心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
保健だより
第7回マラソン大会
第7回マラソン大会
2月3日(水)、マラソン大会を行いました。栗栖川沿いを男子2周(9.0㎞)、女子1週(4.4㎞)を走りました。
女子は大会新記録でゴールしました。参加者はケガなく全員走り切り、完走後はPTAの方から豚汁をいただきました。
ご理解ご協力いただきました地域の皆様、温かい豚汁を用意してくださいましたPTAの皆様、ありがとうございました。
2月全校集会
2月全校集会
2月2日(火)、全校集会を行いました。3年生は自由登校中のため、1、2年生だけの集会となりました。
表彰伝達式では、「冬季西播ソフトテニス選手権大会」に出場し男女ソフトテニス部が優勝、「第30回パソコン利用技術検定」1級合格と、とても素晴らしい結果を持ち帰ってくれました。
生徒会から発表された今月の月間目標は「卒業式を成功させ、3年生を気持ちよく送り出す」です。祝福の気持ちと3年生への感謝を込めて、練習から真剣に取り組みましょう。