2010年1月の記事一覧
電気科 課題研究発表会
龍野実業電気科 課題研究発表会
2010年1月29日電気情報システム科
龍野実業高校電気科の最後をかざる3年生が、1年間取り組んで製作した作品の紹介や資格取得への取り組みについて発表しました。
制作中の写真や苦労話、完成した2足歩行ロボットの実演もあり、発表会に参加した2年生も来年度へ向けてイメージを膨らませていました。
土木科 課題研究発表会
龍野実業高校3年土木科 課題研究発表会
平成22年1月21日(木)アセンブリホールで龍野実業高校3年土木科の生徒が課題研究の発表会を行いました。
製図班、ものづくり班、測量班、コンクリート班の4グループに自ら分かれて研究を行いました。特に測量班は高校生ものづくりコンテスト近畿大会「測量部門」優勝、全国大会第3位と頑張りました。今回の発表会では全国大会「測量部門」の様子も報告されました。
1年生 現場見学
デザイン科課題研究発表会
デザイン科課題研究発表会
1/14(木)アセンブリホールで、3年生デザイン科の生徒が課題研究の発表を行いました。
この授業は、選択制になっており、皮革・CG・染織・陶芸・造形・イラストと様々なジャンルに分かれ、それぞれのテーマに沿って一年間研究していきます。今回の発表では皮革で作った鞄や、浸染のTシャツなど色とりどりの作品が並びました。
発表会に参加した総合デザイン科2年生は、先輩の作った作品を興味深げに眺めプレゼンテーションに耳を傾けました。
読書講演会「清少納言と紫式部」
読書講演会「清少納言と紫式部」
2010年1月13日地域貢献活動, 部活動
1月9日(土)、たつの市立中央公民館で行われた読書講演会のオープニングトラクションに、放送部の3名が参加しました。
大正琴の調べにのせて、源氏物語「桐壺の巻」を朗読しました。
3学期始業式
3学期始業式
1月8日、始業式が行なわれました。校長先生から、3年生は卒業に向け、残り少ない学校生活を悔いなくすごすように、1,2年生は、龍野北高生として一人一人が自覚を持って学校生活を送るようにと年頭の挨拶がありました。
今回も多くの生徒が受賞・合格の表彰を受けました。今年も資格・クラブなど、学校内外で努力していきます。