2008年12月の記事一覧

終業式と表彰式

終業式と表彰式が行われました
日学校行事
2学期も今日が最後になりました。表彰式では多くの生徒が表彰されました。
表彰された生徒は以下のとおりです。

・第10回朝日近畿写真展 高校生の部
   優秀賞  長谷川宏暢

・平成20年度心の輪を広げる体験作文コンクール
   奨励賞  菅原奈穂
   奨励賞  濱田彩乃

・平成20年度中・西播高校読書感想文コンクール
   佳作   森本有香

・平成20年度「税の作文」
   優秀賞  内海藍
   優秀賞  大西祐紀
   優秀賞  小林雅生

・平成20年度「たつの市新宮青少年健全育成のつどい」体験作文
   学校代表 内海藍
   学校代表 山岡峻

・平成20年度「三木清明日の文化賞」
   三木清賞 菅原奈穂
   奨励賞  鈴木崇史

・夢の自転車アイデアおもしろい乗り物部門
   佳作   前田香織

・「たつの」まちの未来図
   最優秀賞 三田奈々未
   優秀賞  金地莉那

・第15回「原子力の日」ポスターコンクール
   佳作   上所真里枝

・平成20年度明るい選挙啓発ポスター
   入選   金地莉那

・第59回計算技術検定 3級
   1組代表 長谷川舜
   2組代表 木元麻友美
   4組代表 鈴木祥麻
      ※3級計67名合格

・第32回兵庫県高等学校文化祭吹奏楽部門演奏会
   吹奏楽部 中井茉耶

・第27回東日本建築教育研究会全国高校生建築製図コンクール
   入賞   鈴木祥麻
   入賞   山本耕太

・平成20年度 第二回漢字検定
   代表   橋本栄

・第54回兵庫県高等学校新人大会女子バレー部
   団体第5位代表 土井舞子
   個人優秀選手  塩田洋子

終業式では校長先生からのお話があり、2学期のすべての学校行事が無事に終了しました。皆さん有意義な冬休みを過ごしてください。

たつの市主催「三木清明日の文化賞」受賞式

「三木清明日の文化賞」授賞式が行われました

12月14日(日)にたつの市主催「三木清明日の文化賞」受賞式が行われ、龍野北・新宮高校の生徒が授賞式に参加しました。三木清明日の文化賞は、三木清の業績を顕彰し、明日に向かって文化活動を奨励振興するために制定されたものです。
表彰式で受賞したのは、
三木清賞 龍野北高校1年総合福祉科    菅原 奈緒さん
佳   作 龍野北高校1年環境建設工学科 鈴木 崇史くん
の2名でした。
三木清賞を受賞した菅原奈緒さんは、作文を受賞式で朗読しました。
また、司会の補助に新宮高校2年大村真以さん、受付・誘導・表彰の補助に新宮高校2年長谷川宏暢くん、2年三輪光輝くん、笹野瑞季さんがボランティアで参加しました。
dsc_0062.thumbnaildsc_0185.thumbnail dsc_0093.thumbnail

防災訓練

防災訓練が行われました。

龍野北・新宮高校内で新宮・龍野北の生徒と、町の人対象の防災訓練が行われました。
警報が鳴ると生徒は体育館に集合し、消防署の方からのお話を聞きました。また、全校生徒が煙体験をしました。消防署の方にご協力頂き、教室に無害な煙を立ち込めさせて脱出口を探す体験でした。体験した生徒は「思った以上に何も見えなかった」「どこに進んでいるのかわからなかった」など感想を述べていました。
煙体験と並行して、3年人間環境科が前日から準備していた500食分の防災食、すいとん汁を全員で試食しました。防災食や煙体験など、実体験として学んだ防災訓練でした。

大原美術館へ

1年総合デザイン科が、現場見学に行ってきました

1年5組総合デザイン科が、17日に大原美術館へ行きました。
朝からバスで出発し、大原美術館と倉敷市の美観地区を見学しました。
大原美術館には有名な画家が描いた絵画も展示されており、生徒も課題を考えるのに参考になったことでしょう。
img_0915.thumbnail