2015年7月の記事一覧

学校間交流(看護専攻科1年)

学校間交流(看護専攻科1年)

7月24日(金)、兵庫県但馬県民局但馬長寿の郷で、日高高校専攻科1年生と本校専攻科1年生が学校間交流を行いました。

午前中は、理学療法士の小森先生から「地域ケアに関わる基礎知識」と永田先生から「福祉用具・住宅改修に関わる基礎知識」の大変わかりやすい講義をしていただき、在宅看護の重要性について改めて考えることが出来ました。

日高高校専攻科生と昼食を共にし、施設見学やカンファレンスを通して、共に頑張ろうという気持ちが強くなり、看護師を目指す気持ちをさらに高めることが出来ました。
2015072401 2015072402 2015072403 2015072404

オープンハイスクール

オープンハイスクール

7月21日(火)、22日(水)、オープンハイスクールを行いました。2日間で多くの中学生、保護者の方、先生方がお越しくださいました。ありがとうございました。

学科の代表者による学習発表が体育館で行われた後、希望学科にわかれて体験授業を行いました。龍野北高校ならではの専門教育を、在校生が指導し、中学生に体験していただきました。また、それらの授業には欠かせない整った設備も見ていただきました。

オープンハイスクールにご参加いただきました皆様、ありがとうございました。たくさんの方の受検をお待ちしております。
2015072201 2015072202 2015072203 2015072204 2015072205 2015072206

看護専攻科4期生「看護研修旅行」

看護専攻科4期生「看護研修旅行」

7月22日(水)~24日(金)、看護専攻科4期生が「看護研修旅行」で 独立行政法人国際協力機構JICA地球ひろば、  日本赤十字社東京本部に行きました。

JICA地球ひろばでは、国際看護の講義や見学を通し国際的視野を広めました。日本赤十字社東京本部では、災害時に医療が果たす役割や災害援助活動について考える機会となりました。

最終日は、ディズニーリゾートでクラスの絆を深めました。看護を志す仲間として一致団結し、目標に向かい頑張りたいです。
2015072201 2015072202 2015072204 2015072205 2015072203 2015072206

PTA活動「新宮ふれあい祭りバザー参加・街頭指導」

PTA活動「新宮ふれあい祭りバザー参加・街頭指導」

PTAよりお知らせです!7月20日(月)、新宮ふれあい祭りにてフランクフルトとジュースの販売、街頭指導を行いました。販売では総務広報情報管理部の先生方に、街頭指導では生徒指導部の先生方にご協力いただきました。暑い中、ありがとうございました。

2015072001 2015072002

気象警報発表による臨時休校

気象警報発表による臨時休校

7月11日(金)、台風11号の接近により、たつの市に警報(大雨・洪水・暴風)が発表されていますので、本日の学校は休校です。
この後、警報が解除されても学校は休みですので、間違いのないようにしてください。
台風に伴い、様々な災害が予想されますので、町内放送などに注意しながら自宅学習に取り組んでください。
なお、本件に対して問い合わせのある場合は、龍野北高校0791-75-2900に電話をお願いいたします。

1学期終業式

1学期終業式

7月16日(木)、全校集会(生徒会認証式・表彰伝達式・壮行会)と、終業式を行いました。

生徒会認証式では新生徒会執行部のメンバーが発表され、新生徒会長の瓢 伶奈さんが今後の意気込みを話してくれました。続く表彰伝達式では、多くの生徒が登壇し、校長先生より表彰されました。その大会結果をうけ、全国大会・近畿大会に出場する選手の壮行会を行いました。各部の代表が大会に向けての固い決意を表明しました。

その後、台風11号の接近に備え1学期終業式を、当初の予定より1日前倒しで行いました。7月18日(土)~8月31日(火)の間、夏休みとなります。休業中も校則は適用されます。大きな事故等にまき込まれないように、しっかりとルールを守りましょう。9月1日(火)に始業式、9月2日(水)には課題考査があります。長い休みとなりますが、限られた時間を有効に過ごしましょう。

2015071601 2015071602 2015071603 2015071604

球技大会

球技大会

7月15日(水)、球技大会が行われました。クラス対抗で、サッカー・バレー・ドッヂ・ペタンクの4種目で競いました。

天気に恵まれ、晴天の元に各クラス、一生懸命にプレーし応援する姿が見られました。総合優勝3-3、準優勝3-4・1-1という結果になりました。

2015071501 2015071502 2015071503 2015071504

PTA研修旅行(香川方面)

PTA研修旅行(香川方面)

7月4日(土)、香川方面へPTA研修旅行に行ってきました。

まずは琴平の「中野うどん学校」で、うどん作りの体験をしました。軽快なリズムにのって足踏みをし、ダンスをしながらノリノリで生地をこねました。想像以上の『お手軽さ』と『楽しさ』そして手打ちうどんならではのもちもちとした『美味しさ』に、家でも作ってみよう!と女性陣のみならず男性陣からも声があがりました。うどんの魅力を再発見できる、貴重な体験となりました。

美味しく昼食をいただいた後は、金毘羅さん(こんぴらさん)の愛称で親しまれる「金刀比羅宮(ことひらぐう)」へ参拝しました。参道の長い石段は本宮まで785段あり、その先の奥社まではさらに583段ありました。雨の中の参拝となり、合計1368段を登り切った忍耐力のある勇者は数名となりましたが、奥の社から望む讃岐平野は絶景で、大きな達成感を得ることができました。

帰りは、地域活性化に貢献しよう!ということで、乗船者数が年々減りつつある四国フェリーに乗り、高松港をあとにしました。約1時間の船旅を楽しみました。

昨年と同様、予測通りの(笑)雨模様となりましたが…香川研修旅行を通じ、PTAの皆様との楽しい交流ができました。ご参加いただいた皆様方、ありがとうございました。

2015070401