2014年7月の記事一覧
オープンハイスクール
オープンハイスクール
7月22日(火)、23日(水)、オープンハイスクールが行われました。2日間で多くの中学生、保護者の方、先生方がお越しくださいました。ありがとうございました。
学科の代表者による学習発表が体育館で行われた後、希望学科にわかれて体験授業を行いました。龍野北高校ならではの専門教育を、在校生が指導し、中学生に体験していただきました。また、それらの授業には欠かせない整った設備も見ていただきました。
オープンハイスクールにご参加いただきました皆様、ありがとうございました。たくさんの方の受検をお待ちしております。
1学期終業式
1学期終業式
7月18日(金)、 1学期終業式、生徒会認証式が行われました。
生徒会認証式では新生徒会役員を代表して、新生徒会長の春日 一伽さんから挨拶がありました。歴代の先輩方が築き上げてきた伝統を守りつつ、7代目生徒会として、龍野北高校に新しい風を吹かせてくれることを期待します。
明日から夏休みに入りますが、与えられた時間を有効に活用し、充実した休みにしましょう。2学期始業式には元気な姿で先生方や友達に会えるよう、病気や怪我には十分に注意しましょう。
学校だより 第3号
全国大会・近畿大会壮行会
全国大会・近畿大会壮行会
7月17日(木)、 表彰伝達式、壮行会が行われました。
壮行会では全国大会、近畿大会に出場する選手が登壇し、各部の代表者が決意表明を行いました。全国、近畿大会への熱い想いとともに、ご指導くださった顧問の先生方、支えてくれたご両親、共に戦うチームメイトへの感謝の気持ちを語ってくれました。
女子バレーボール部・女子ソフトテニス部・ビジネスライセンス部・環境建設研究部・放送部・男子ソフトテニス部の選手がこの夏、全国・近畿の舞台で輝きますので、応援よろしくお願いします。
球技大会
球技大会
7月16日(水)、球技大会が行われました。
総合優勝(1年3組)(3年3組)
総合3位(3年2組)
男子バレー1位(2年2組)
女子バレー1位(3年2組)
男子ドッチボール1位(3年1組)
女子ドッチボール1位(3年3組)
男子ハンドベース1位(3年4組)
女子キックベース1位(1年3組)
ペタンク1位(3年3組)
上記の試合結果となりましたが、勝ち負けに関係なく一生懸命な姿が見られました。クラス一丸となって競技に挑み、試合をしている生徒だけでなくコート外からも大きな声援が響くなど、各クラス素晴らしいチームプレーを見せてくれました。
薬物乱用防止セミナー・交通安全講話
薬物乱用防止セミナー・交通安全講話
7月14日(月)、たつの保健所の方にお越しいただき「薬物乱用セミナー」を行い、たつの警察の方にお越しいただき「交通安全講話」をおこないました。
薬物乱用防止セミナーでは薬物の恐ろしさをリアルな映像などでわかりやすく教えていただき、交通安全講話ではルールを守ることは命を守ることに繋がるのだと教えていただきました。
両タイトルとも身近に潜む「危険」について、改めて考え治す良い機会となりました。ありがとうございました。
青空キャンパス
青空キャンパス
7月11日(金)、14日(月)、青空キャンパスが行われ、新宮幼稚園・龍野幼稚園・神岡幼稚園の皆さんと、総合デザイン科の1・2年生が交流しました。
大きな壁画を市内の幼稚園児と一緒に制作するデザイン科の恒例行事で、今年のテーマは「龍野の四季」です。園児一人一人が様々な四季を思い描き、高校生と一緒にかたちにしました。
最初は緊張した様子でしたが、すぐに仲良くなり、楽しそうに絵を描く姿が印象的です。のびのびと自由で、とても可愛らしい作品となりました。
たつの市青少年館の外壁に完成した60枚のパネルが展示されます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
献血セミナー
献血セミナー
7月8日(火)、期末考査が今日で終了しました。夏休みに向けて残りの授業も集中して取り組みましょう。
本日、アセンブリホールにて「献血セミナー」が行われました。兵庫県赤十字血液センターより先生をお招きして、3年生約240人が参加しました。
近年、若者の献血離れが問題視される中、献血の重要性を知るとても良い機会となりました。体内における血液の役割や、緊急時(事故、病気等)の血液の必要性などもわかりやすく教えていただきました。
10月に行われる龍北祭に献血バスが来ます。皆さまのご協力よろしくお願いいたします。