2011年10月の記事一覧
第2回龍北祭 世界に轟け、龍北祭~NEW GENERATION~
第2回龍北祭 世界に轟け、龍北祭~NEW GENERATION~
10月28日(金)、29日(土)、第2回龍北祭が行われました。2日間ともに晴天に恵まれ、898名という多くの方に来校して頂きました。
日頃の各科や、部活動の成果を発表し、またクラスでは、1年生はコーラス発表、2年生は舞台パフォーマンス、3年生は模擬店販売を行いました。
生徒たちは龍北祭に向けていろいろと企画、準備に取り組んできました。そのなかでクラスのみんなと苦労や喜び、様々な感情を共有したことでしょう。その経験を、1、2年生は来年の龍北祭につなげ、3年生は自分達の進む道につなげてほしいと思います。テーマのとおり、新しい時代を感じることのできた2日間でした。
平成23年度体育大会
平成23年度体育大会
10月25日(火)、夜中に雨が降りグラウンド状態が心配されましたが、無事に体育大会を行うことができました。
ハキハキとそろった入場行進から始まり、合同体操や、個人種目、団体種目など、各種目、生徒達の一生懸命なプレーで盛り上がりました。また、1年生の集団行動での息のピッタリとそろった演技、2年生の組み立て体操での迫力のある演技に大きな拍手が沸き起こりました。そして、高校生活最後の体育大会となる3年生のひたむきに取り組む姿が印象的でした。
総合優勝の2年1組はクラスが一致団結して優勝の座をつかみとりました。しかし、どのクラスも元気よく、仲間の出場する種目に大きな声援をおくり、気持ちを一つにすることができた体育大会でした。
声かけ運動応援協定締結式
声かけ運動応援協定締結式
10月7日(金)、第1回声かけ運動応援協定締結式に生徒会長2年3組竹内沙希さんが出席し兵庫県副知事の金澤和夫さまより協定書を交付していただきました。
※ 声かけ運動応援協定とは
兵庫県では、年齢、性別、生涯、言語や生活習慣、文化の違いにかかわりなく、誰もが地域社会の一員として支えあう中で、安心して暮らし、元気に活動できる社会をめざしています。
そのなかの活動の一つとして、困っている人がいたら「お手伝いしましょうか?」など、積極的に声をかけて助け合っていこうという運動です。