2011年7月の記事一覧

オープンハイスクール

オープンハイスクール

7月21日(木)、22日(金)の2日間、オープンハイスクールが行われました。

中学生は、全体オリエンテーションで龍北生からプロジェクターを使って各学科の説明を受け、その後、各学科に分かれての体験学習や、部活動見学を行いました。体験学習では、龍北生が中学生一人一人に声をかけながら丁寧に教えていました。

2011072106 2011072101 2011072102 2011072103 2011072104 2011072105

平成23年度 オープンハイスクールの様子

7月21日(木)、22日(金)の2日間、オープンハイスクールが行われました。

中学生は、全体オリエンテーションで龍北生からプロジェクターを使って各学科の説明を受け、その後、各学科に分かれての体験学習や、部活動見学を行いました。体験学習では、龍北生が中学生一人一人に声をかけながら丁寧に教えていました。

2011072106 2011072101 2011072102 2011072103 2011072104 2011072105

壮行会

壮行会

7月19日(火)、全国大会に出場する生徒の壮行会が行われました。

愛媛県で開催されるビーチバレージャパン女子ジュニア選手権大会には、女子バレー部の松井和美さん、松井純子さんが出場し、滋賀県と神戸市で開催される若年者ものづくり競技大会には、電気情報システム科から坂井竜也さん、環境建設工学科から上川直道さん、志水元紀さん、田中毅充さんが出場します。

代表で松井和美さんが「日々の成果を出せるように頑張ります」と全国大会への意気込みを語りました。応援よろしくお願いします。

2011071902 2011071901

薬物乱用防止講演会

薬物乱用防止講演会

7月19日(火)、講師の方を招いて講演会が行われました。

講師の方からは、これから夏休みに入る生徒にとっては、危険な誘惑の機会も増えるので、しっかりと誘いを断る勇気を持って下さいとのお話をしていただきました。また、若者が薬物中毒者になっていく様子を描いた映像を見て、薬物がどれだけ恐ろしいものか実感したことと思います。今回の講演会は、薬物に対する正しい知識と、薬物の誘いを断つ勇気を再確認する良い機会になりました。

2011071903 2011071904

終業式

終業式

7月20日(水)、1学期終業式が行われました。校歌斉唱は生徒は大きな声で元気よく誇りを持って歌いました。

表彰伝達では、龍北生の活躍が表彰され、前田校長からは「今がんばっていることが自分の力、そして学校の宝になる。」との話をいただきました。

夏休みに入りますが、この大切な時間を部活動に勉強にと充実したものにしましょう。

2011072001 2011072002

球技大会

球技大会

7月14日(木)、晴天の中、球技大会が行われました。バレーボール、サッカー、キックベースボール、ドッヂボール、卓球の5種目をクラス対抗で行いました。

各球技の優勝クラスは、男子バレーボール「2-4」、女子バレーボール「3-6」、サッカー「3-1」、キックベースボール「1-3」、男子ドッヂボール「2-4」、女子ドッヂボール「2-6」、男子卓球「1-4」、女子卓球「1-6」です。そして、総合優勝は見事「2-4」が勝ち取りました。

暑さに負けず、生徒達ははつらつとした動きを見せ、試合が進む度に仲間のプレーに一喜一憂していました。

20110714011 2011071403 2011071404 2011071405 2011071406 2011071407

青空キャンパス

青空キャンパス

7月11日(月)から15日(金)まで、総合デザイン科の生徒とたつの市の幼稚園の園児達が壁画制作を行いました。

半田幼稚園、河内幼稚園、揖西東幼稚園、誉田幼稚園、東栗栖幼稚園、神部幼稚園、揖西南幼稚園の園児達と壁画制作を通して交流をしました。生徒は園児と普段関わる機会が少ないのでとても良い経験になりました。

20110715011 2011071502

アローハ!!

アローハ!!

7月13日(水)に、まちづくり科目の「服飾文化」で2年生がアロハシャツをつくりました。

全員(18人)で試着しました。自作のアロハシャツのできばえはどうですか?

2011071301