2025年9月の記事一覧
【自然科学部】Chemical-Energy-Car Competition 2025に出場しました
8月31日(日)に、Chemical-Energy-Car Competition 2025が開催されました。
これは日本化学会が主催する大会で、大学部門と高校部門があります。一定のルールの基で化学反応で駆動する小さな模型車を制作し、直前に指示された量の水を積み、直前に決められる目標距離までの走行距離の精度を競います。
自然科学部は、化学班を中心に物理班や生物班にも協力してもらって準備を進めてきました。
駆動原理はダニエル電池、停止原理は過酸化水素の分解による酸素の発生を利用して風船を膨らませ、銅線を切るというアイデアを出し、作製してきました。
車を動かすだけの電圧・電流を出すことが難しく、当日は残念ながら車を動かすことができませんでした。しかし、試行錯誤して必死に取り組んだ経験は今後に生きてくると思います。
検索ボックス