公式ブログ

カテゴリ:給食

きょうの給食

 

ごはん ぶりの照り焼き 紅白なます 煮しめ 雑煮

 きょうは正月料理の献立でした。ぶりは出世魚で、立身出世(りっしんしゅっせ)を願い、紅白(こうはく)なますは、紅白でめでたく、祝いの水引(みずひき)にも通じ、煮しめに入っている里芋は子孫繁栄(しそんはんえい)れんこんは将来の見通しがいいように、雑煮は1年の無事を願う意味があります。丸餅は鏡餅(かがみもち)を意味しています。学校の雑煮は、じゃがいもと小麦粉、片栗粉で作られた『いももち』(イタリア料理のニョッキに似ています)を使っています。

きょうの給食

 

親子丼 チーズサラダ 大根のみそ汁 牛乳

 今日から給食が始まりました。年末年始でおいしいものをたくさん食べた胃袋を少し休ませてあげる献立でした。親子丼は準備がしやすく食べやすく、そしてシンプルな味付けのチーズサラダ、旬の大根が入ったみそ汁でした。ごはんが苦手な子どもはつゆだくにしてもらって、しっかり一人前を完食していました。

きょうの給食

 

イエローライス もみの木ハンバーグ ほうれん草ソテー ミネストローネ 

米粉のカップケーキ 牛乳 

 今日で2学期の給食は終了です。クリスマスメニューで楽しんでもらいました。小学部にサンタクロースがやってきて、クリスマスケーキを届けてくれました。子どもたちは大喜びで、サンタクロースからケーキを受け取っていました。 

きょうの給食

 

冬至うどん ハタハタのから揚げ かぼちゃのそぼろあんかけ みかん 牛乳

 明日は冬至です。1日早いですが、冬至献立でした。『ん』のつく食材を集めた具沢山のうどんは、栄養たっぷりです。ハタハタのから揚げのから揚げは骨ごと食べられますが、きれいに中骨だけ残して食べている子どももいました。

きょうの給食

 

中華丼 しゅうまい わかめのみそ汁 ぶどうゼリー 牛乳

 きょうは旬のキャベツを使った中華丼でした。キャベツの甘みとたっぷりの野菜で、とてもおいしかったです。デザートのゼリーに子どもたちは喜んでいました。