公式ブログ
きょうの給食
麦ごはん さばの塩焼き はりはり漬け けんちん汁 味付けのり 牛乳
きょうは和食の献立でした。朝から給食室からお出汁のいい香りが漂っていました。
根菜類が入ったけんちん汁は、お出汁の味がきいていておいしくいただきました。
きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
高等部 春の遠足
4月23日は、高等部春の遠足でした。
高砂海浜公園にスクールバス7台で行きました。お天気が心配でしたが、午前中は降らないとの予報だったので決行しました。
雨上がりにもかかわらず、ベンチや砂はほとんど濡れていなかったので、ゆったりグループも座ることができて快適でした。
恒例のビーチフラッグをする学年や・・・
浜辺で遊ぶクラス・・・
お散歩するクラス、いろいろでした。
短時間でしたが、たっぷり遊んでクラスの絆が深まりました。
きょうの給食
ごはん 手作りハンバーグ ほうれん草のソテー 新じゃがいもの煮物 たけのこのみそ汁 牛乳
きょうは子どもたちが大好きなハンバーグ。それも給食室手作りのハンバーグでした。
朝から調理員さんたちが手でこねて、ひとつひとつ形を整えておいしく焼き上げてくれました。
教室からは「きょうはハンバーグ~」という声が聞こえてきました。
下の写真は、スチームコンベクションオーブンに入っているハンバーグです。
蒸気でふっくらと焼き上げる調理機械です。(ほんとうはもっといっぱいハンバーグが並んでいます)
きょうの給食
ビビンパ 白菜と厚揚げの煮もの チゲスープ ジョア(ストロベリー)
きょうは韓国料理の献立でした。ビビンパは子どもたちもパクパク食べていました。
野菜が苦手な子どももも、きれいに全部食べ終わり、ニコニコ笑顔でした。
チゲスープも優しい味で、おいしくいただきました。
きょうの給食
さくらごはん 鰆の竜田揚げ キャベツの塩昆布和え たけのこのおかか煮 赤だし
きょうは旬を知ってもらう食育献立の日でした。
さくらごはんは、桜の花の塩漬けを炊き込み、ゆかりをふりかけて、その上に塩抜きをした桜の花をのせたごはんです。
初めて桜の花を食べる子どももいましたが、パクパク食べていました。
鰆の竜田揚げはカリッと揚がっていて、魚が苦手な子どもも大きな口を開けて食べていました。
きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。