公式ブログ

公式ブログ

今日の給食

 

麦ごはん 鮭の塩焼き もってのほか なすの揚げ浸し 冬瓜のみそ汁 牛乳

 今日は重陽の節句の献立でした。重陽の節句では、菊酒や栗を食べる習慣があります。給食では菊酒ではなく、菊の花を和え物にしました。緑と黄色できれいな和え物でした。また、旬のなすを揚げびたしにしました。なすに味がしゅんでいて、おいしかったです。 

今日の給食

 

ごはん ポークビーンズ ひじきサラダ レタススープ 牛乳

 Pork and beans(ポークビーンズ)は、アメリカ料理の中で最も家庭的な料理です。豚肉と豆をトマトで煮込んだポークビーンズは、タンパク質たっぷりで栄養的にも優れていて、育ち盛りの子どもたちにはピッタリの料理です。

今日の給食

 

麦ごはん お好み焼き風卵焼き はりはり漬け 玉ねぎのみそ汁 牛乳

 キャベツやにんじんなどの野菜を入れた卵やきにソースとかつお節をかけて、お好み焼き風にアレンジしました。子どもたちはソースの味と、ふわふわした卵焼きをおいしそうに食べていました。

 兵庫県水産事業でいただいた「のりの佃煮」で、ごはんをパクパク食べていました。

今日の給食

 

あんかけ焼きそば しゅうまい フルーツ和え 牛乳

 今日はパリパリの皿うどんに野菜あんをかけていただく、あんかけ焼きそばでした。野菜あんと麺を絡めて食べている生徒もいれば、野菜あんだけを先に食べてしまって残り少ない野菜あんと麺を食べている生徒もいました。人それぞれの食べ方があるんですね( ´∀` )

給食が始まりました。

 

夏野菜のカレーライス 小松菜サラダ レモンゼリー 牛乳

 今日は、子どもたちが大好きなカレーにたくさんの野菜を入れました。

野菜の甘みがたくさん出ていて、子どもたちもパクパク食べていました。

夏休み その2

今日は、高等部2.3年生の進路懇談会最終日です。

2学期に向け、保護者の方と実習希望先の確認をしています。

 

部活も暑い中頑張っています。

陸上部・・・

陸上部

 

 

 

 

 

 

サッカー部・・・

サッカー

 

 

 

 

 

 

なぜか、西門の花壇・・・

花壇

 

 

 

 

 

 

よ~く見ると、色々なひまわりが。

 

 

 

 

他の種類もあったのですが、ピンボケのためこの3枚・・・。

来週から8月です。

まだまだ暑い日が続きますが、体調に気を付けてお過ごしください。

 

夏休み その1

夏休みが始まりました。

花壇のひまわりが、背丈よりも成長しています。

ちょっとしたジャングルのよう・・・。

 

 

 

 

 

 

部活動も暑い中頑張っています。

サッカー

 

 

 

 

 

 

そして、兵庫県特別支援学校技能検定が、夏休み中に開催されます。

明日は、神戸特別支援学校でビルクリーニング部門の検定があるので、最後の練習。

本番さながら、たくさんの人が見守る中で練習を行いました。

技能検定補習

 

 

 

 

 

 

明日は緊張せず、リラックスして臨んで欲しいです。

終業式

朝からセミが鳴いています。

校舎の壁にはセミの抜け殻がいくつも見られます。

生徒の中には、集めて回っている人がいましたよ。

 

とうとう1学期終業式となりました。

コロナ禍ということもあり、体育館で全員そろっての終業式や始業式はせず、最近は放送での式をしています。

各教室に電子黒板が入ったこともあり、今回は放送の後、電子黒板を使って校長先生のお話を聞く取り組みをしました。

終業式

 

 

 

 

 

 

涼しい室内で、集中してお話を聞くことができました。

 

明日から長い夏休みです。

まだ遠出や会食はできませんが、それぞれに楽しみを見つけて過ごしてほしいと思います。

 

 

小学部と高等部の交流

高等部3年生が、1学期の間練習した「七夕劇」を、小学部高学年児童との交流で披露しました。

実は、七夕に合わせて7月8日に予定していたのですが、当日はなんと大雨警報で休校に!

10日ほど遅れた七夕ではありますが、楽器演奏、ダンス、劇、詩の朗読と、一生懸命練習した成果を見てもらう機会となりました。

最後には、小学部の児童も一緒になってダンス。

夏休み前の楽しいひと時となりました。

交流

今日の給食

 

夏野菜のカレーライス コールスローサラダ すいか 牛乳

 

 1学期最後の給食でした。旬の野菜をたっぷり使ったカレーライスに甘いすいかで、子どもたちもパクパク食べていました。

夏祭り

中学部1,2年生では、生活単元の時間に「夏祭り」を行いました。お化け屋敷、スーパーボール掬い、射的など様々な模擬店が並びました。生徒たちは、準備や接客等に積極的に取り組み、協力しながら楽しく活動しました。

今日の給食

 

麦ごはん うなぎのかば焼き しょうが酢和え じゃがいものそぼろ煮 赤だし 焼きのり 牛乳

 

 今日は少し早いですが、土用の丑の日の献立でした。

子どもたちはおいしそうにうなぎを食べていました。

焼きのりは、8日(木)に出す予定でしたが警報で休校となったため、本日、給食に出しました。

今日の給食

 

クロックムッシュ 淡路玉ねぎコロッケ ラタトゥイユ コンソメスープ ヨーグルト 牛乳

 

 今日は外国料理(フランス)でした。クロックムッシュは子どもたちに人気で、先生のクロックムッシュを狙っていた子どももいました(( ´∀` )

サイバー犯罪被害防止教室

高等部社会コース生徒を対象に、サイバー犯罪被害防止教室が開かれ、兵庫県警察本部サイバー犯罪対策課から講師の先生に来ていただきました。

サイバー犯罪被害防止教室

 

 

 

 

 

 

 高等部では、学校へのスマホの持ち込みは禁止しています。

が、スマホ保有率はかなり高く、友だち関係の中で小さいトラブルが起きることもあります。

そういう経験を持っている生徒もいて、真剣に聞いていました。

誹謗中傷(ネットいじめ)や、個人情報の流出につながらないよう、一人一人が気を付けるとともに、ネットでの犯罪に巻き込まれないようにすることが大切だということを学びました。

質問もたくさん出て、有意義な学習になりました。

 

今日の給食

 

麦ごはん 鮭のマリネ 卵ときぬさやの炒め物 キャベツのみそ汁 牛乳 焼きのり

 

 今日は兵庫県水産事業でいただいた焼きのりを給食で出しました。

子どもたちは上手に巻いて、おいしそうに食べていました。  

小・中学部学校説明会と高等部学校見学会

6月28日から行っていた、小・中学部学校説明会と、地域の中学3年生向け高等部学校見学会が終了しました。

たくさんの方に参加していただき、また、感染症対策で本当に静かに見学いただき、ありがとうございました。

 

高等部見学会は、例年この時期に行っていたオープンスクールの代わりに行わせていただきましたので、高等部単独の見学会は今年度のみとなります。来年以降は、通常のオープンスクールにご参加ください。(その頃には、コロナが収束していると信じています。)

小・中学部の学校説明会は終了しましたが、高等部の学校説明会は10月8日(金)に予定しています。

本校高等部に入学を希望される方は、必ず親子で出席してください(詳細は、後日中学校あてに連絡します)。

また、本校の通学区域外にお住まいの方で、転居などにより入学を希望される方は、必ず在籍している学校を通じて、本校に連絡してください。

今日の給食

 

麦ごはん あじの南蛮漬け たけのこのカレー炒め 即席漬け 小松菜のみそ汁 牛乳

 

 だんだんと暑さが厳しくなってきました。今日は、酢とカレー粉を使った食欲を増進させる献立でした。旬のあじをから揚げにして、野菜の甘酢あんをかけて食べやすくしました。筍もカレー味にすることで、子どもたちもパクパク食べていました。

今日の給食

 

ごはん タッカルビ ナムル わかめスープ 韓国のり 牛乳

 

 今日は韓国料理の献立でした。子どもたちはタッカルビのさつまいもをおいしそうに食べていました。韓国のりにごはんを上手にのせて『おにぎり』と言って、パクパク食べていました。

今日の給食

 

食パン スパニッシュオムレツ コマツナマヨ ミネストローネ すいか 牛乳

 

 今日はパンの日でした。スパニッシュオムレツにコマツナマヨ、ミネストローネはパンによく合いました。すいかも甘く、食べるのをためらっていた小学部の児童も一口食べてみると。。。「あっま!」その後は、おいしそうに食べていました。

校内実習(高等部2年生)

今週は、高等部2年生が校内実習を行っています。

昨年はコロナ禍のため保護者の見学なしで行いましたが、今回は三密対策として、期間中1回という制限を設けて見学していただいています。

さて、高等部では卒業後の進路選択のため、2年生から校外の施設などで実習を行います。

その前に、生徒の実習に対する態度・意欲の育成や、校外での実習に向けての課題を見つけること、実習する際の有効な支援のしかたを探ることを目的とし、6月に2年生、1月に1年生が校内実習を行っています。

銅線外し

 

 

 

 

 

 

これは、「銅線外し」です。コイル状になった銅線を、リサイクルのために銅線のみを取り出しています。

きちんとした姿勢で立っていると(おへそが真ん中)、楽に長時間立っていられますが、ゆらゆらしたり、片足に体重を乗せたりするととてもしんどいです。日ごろから姿勢の大切さ(もちろん、座っている時も)を痛感させられます。

ボールペン分解・組み立て

 

 

 

 

 

 

これは「ボールペンの分解・組み立て」です。

昨年も経験しているので、みんなとても速いです。

ピッキング

 

 

 

 

 

 

1年生では「ボルトナット」作業でしたが、2年生では「ピッキング」作業を行います。

注文書を読み、指示されたカードを探して決められた枚数をクリップでとめます。

注文書には、商品コードと商品名が書かれているので、どちらも見ないと間違えてしまいます。

スピードよりも、丁寧で正確な作業性が求められます。

報告

 

 

 

 

 

 

注文書がなくなると、チーフに報告します。

丁寧な言葉遣い、態度、声の大きさが、日に日に良くなっていきます。

 

毎年思うのですが、この校内実習を終えた生徒たちはものすごく成長し、「はたらく人」にぐんと近づいて頼もしくなっています。

1月には1年生が挑戦します。

先日、1年生が2年生の校内実習を見学し、「先輩たち、すごいなあ」「できるかな」と感想を言っていました。

また1月に、1年生の実習をブログで報告します。