公式ブログ
3年生を送る会(高等部)
高等部の卒業式まであと3週間となりました。
今日は3年生を送る会がありました。
以前は体育館で全学年集まって行っていたのが、コロナ禍で動画での送る会になって3年目。
だんだんクオリティが上がってきているような・・・。
各学年、趣向を凝らした動画を撮って3年生の門出を祝いました。
3年生も、一人ずつ自分の夢を発表。
みんなそれぞれ夢に向かって羽ばたいてくれると思います。
教室で動画を見た後、廊下を3年生がねり歩き、1,2年生がそれを送る・・・というスタイル。
在校生は、卒業おめでとう!の気持ちで、口々に「おめでとう!」「今までありがとう!」と言って見送りました。
一緒に過ごせるのもあと少し。
たくさん思い出を作ってほしいです。
きょうの給食
ごはん 赤魚の煮付け 甘酢ポテトサラダ かきたま汁 牛乳
赤魚の煮付けは子どもたちにも人気のメニューです。身がやわらく、味もやさしく、食べやすい魚です。その赤魚の煮つけを大事に大事に食べていたり、煮汁をごはんにかけて食べている子どももいました。
きょうの給食
どんどろけめし 豚のねぎみそ焼き ゆず大根 いもこん鍋 牛乳
きょうの献立は、鳥取県の郷土料理でした。「どんどろけ飯(めし)」は、豆腐や地元産の野菜を入れた炊き込みごはんのことです。「どんどろけ」とは鳥取県東部から中部地域の方言で、「雷」のことです。いもこん鍋は、古くから伝わる鳥取の郷土料理です。質素な中にも食を楽しもうとする、昔の人々の知恵が詰まっている料理です。あっさりした『ゆず大根』の味が、さらに料理を引き立ててくれました。きょうもおいしくいただきました。
きょうの給食
冬野菜のカレーライス 春雨サラダ ぶどうゼリー 牛乳
きょうのカレーは中学部のリクエスト献立でした。冬の野菜の大根や蓮根、にんじん、そして、かぼちゃが入ったカレーライスでした。チキンカレーであっさりとしたカレーですが、旬の野菜のおいしさを味わうことができました。子どもたちもパクパク食べて、『めっちゃ、おいしかった~。あっという間に食べてしまった~』と、言っていました。カレーに大根? れんこん?と思われるでしょうが、なかなかおいしいですよ。カブを入れてもおいしいですよ。是非、ご家庭でも一度、入れてみてください。
コウノトリ再び
昨年11月によく見かけたコウノトリですが、その後なぜか、パッタリといなくなってしまい、なんだか寂しい毎日でした。
と、久しぶりに飛来しました!!
なんか前によく来ていた4羽とは違う子のような気がする・・・。
見分けはつかないけど。
大きさが心なしかちょっと小さいような・・・???
とはいえ、すぐ近くにいるアオサギやシラサギたちとは比べ物にならないくらい大きいです。
両足に個体識別のための足環(あしわ)が付いているのも見えました。
今日はとってもいいカメラで撮ったのです。
ネットで個体検索できるようなので、早速やってみました。
この子は、2022年4月4日京都生まれの女の子だそうです。
もうすぐ1歳ですね。
今までよく来ていた子たちも、足環を見れば良かったのか・・・。
勉強になりました。
生徒会選挙(高等部)
2月9日に、生徒会選挙がありました。
立会演説会は、昨年度に引き続き、動画での演説を教室で視聴する形式をとりました。
その後、投票。
本番さながら、引換券をもって投票所に行き、投票用紙を受け取り投票用紙に記入、投票、という流れです。
播磨町選挙管理委員会からお借りした本物の投票台と投票箱を使用しています。
投票用紙に記入している様子
投票の様子
翌2月10日には、認証式がありました。
校長先生から生徒会役員認証を受けて、新しい執行役員体制が始まります。
新しい役員の皆さん、よろしくお願いします。
きょうの給食
あぶたま丼 コマツナマヨ 赤だしみそ汁 牛乳
油揚げを卵でとじた「あぶたま丼」はシンプルな丼ですが、おいしい丼です。子どもたちは驚くほど食べ終わるのが早かったです。
きょうの給食
麦ごはん ハンバーグ・ケチャップ ハムと野菜のサラダ わかめスープ
きょうは子どもたちが好きなハンバーグでした。『1個じゃ足らんわ。3ケぐらい食べたかった』と、高等部の生徒。下校の際にも『ハンバーグ、もっと食べたかったわ』よっぽどハンバーグが食べたかったのでしょうね(笑)
きょうの給食
麦ごはん クリームシチュー カリフラワーサラダ みかん 牛乳
きょうのシチューは給食室手作りのルウで作ったクリームシチューでした。まろやかでやさしい味のクリームシチューをごはんにかけて食べている子どももいました。カリフラワーサラダはカレー粉が入った酸味のある味つけです。子どもたちにはすっぱいかな?と思いましたが、残さず食べてくれていました。
15日(水)の献立表にヨーグルトが載っていませんでした。
イエローライス ボボティ チャカラカ チンゲンサイのスープ 牛乳 ヨーグルト の予定です。
よろしくお願いします。
高等部進路セミナー
2月6日に高等部で進路セミナーを行いました。
高等部社会・職業コースの1~3年生の生徒対象に、昨年の卒業生を招いて話を聞く機会です。
本日は、グループホームで生活しながら仕事を頑張っている先輩の生の声を聴きました。
仕事の様子や、頑張っていること、気を付けていること、在学中に身につけておいた方がよいこと、などたくさんの貴重な話を聞かせていただきました。
また、ビデオでの出演で、社会人になって気を付けていることや後輩へのアドバイスなどを伝えてくれた先輩もいます。
身近な先輩からの話をしっかりメモを取りながら聞いて、たくさん質問した生徒たちでした。卒業後の生活が少しずつイメージできたと思います。
きょうの給食
麦ごはん ゆずみそおでん 穴きゅう 根菜のすまし汁 牛乳
寒い季節にぴったりのゆずみそおでんでした。ゆずの香りが効いたみそだれをつけて食べるのですが、ごはんにもよく合いました。穴きゅうで口の中がさっぱりしたら、根菜のすまし汁のだしの味を楽しみます。日本食はやっぱりホッとする味ですね。子どもたちもパクパク食べてくれました。ごちそうさまでした。
素敵な毛布を寄贈していただきました。
先日、寺下援護会様より、素敵な毛布(チェーンブランケット)を寄贈していただきました。
この毛布は、北欧スエーデンで生まれた「眠れない」「そわそわ落ち着かない」人のための
掛け毛布です。
日本でも、
特別支援学校で不安な子どもたちがクールダウンの場面で用いることで落ち着いたり、
学習の場面でより集中して取り組めたり、
などの事例が報告されています。
寄贈していただいた毛布を、さっそく「なごみの部屋」に置いてみました。
クールダウンで来室して、すっかり気に入って使っている児童もいます。
歯科治療の場面で、緊張で歯科治療を苦痛に感じてしまう患者さんでも、この毛布をかけることで、
リラックスして歯科治療を受けることができるようになったという事例も報告されています。
子どもたちがちょっぴり苦手な様々な検診の場面でも、
この毛布を使うことで、落ち着いて診てもらえる子どもが増えるいいなと思っています。
ドラえもんもすっかり気に入った様子です!
きょうの給食
手巻き寿司 かぶの中華煮 いわしのつみれ汁 手巻きのり 牛乳
きょうは節分の献立でした。手巻きのりに酢飯をのせてきゅうりやウィンナー、ツナのマヨネーズ和えをのせてくるっと上手に巻いて食べていました。そこに赤鬼と青鬼が登場して怖がる子や、『鬼は外~』とエア豆まきをして、鬼を教室から追い出している子もいました。高等部の生徒も鬼を怖がって、『出て行って』と鬼に言っていました。
節分の行事を楽しんだ給食時間でした。
きょうの給食
ごはん(減量) みそラーメン 鶏肉のから揚げ のり ジョア(マスカット)
きょうは小学部のリクエスト献立でした。子どもたちが好きなメニューを集めた献立で、食べる速さも早い早い!給食を取りにくる前から『ラーメン定食』を話題にしていて、給食時間を楽しく過ごしてもらえたらというねらいどおりでした。尚、この献立は、献立・食育検討会で作成した献立です。
次は中学部のリクエスト献立です。お楽しみに・・・
きょうの給食
麦ごはん 牛肉と野菜の炒め物 きゅうりのぴりっと漬け 春雨スープ 牛乳
きょうは旬のおいしいキャベツを味わってもらう炒め物でした。毎日、給食の様子を見て回っていますが、きょうはいつになく食べ終わっている子どもたちが多かったです。野菜炒めはごはんにのせて、丼にして食べたのかな?
○○漬け(ぴりっと漬けやゆず漬けなど)が好きな高等部のAさん。きょうのぴりっと漬けもお気に入りで、ぱくぱく食べていたようです。なかなか渋い好みのAさんです。
東はりま作品展(県立考古博物館にて開催)
令和5年1月31日(火)~2月3日(金)まで兵庫県立考古博物館 地下1階ネットワーク広場 にて「東はりま作品展」を開催しています。
小学部、中学部、高等部の児童生徒が、図工や美術の授業で制作した作品等を展示しています。
初日は高等部2年の生徒が、作品を搬入して展示作業を行いました。
パネルを設置して・・・作品を貼って・・・
指示されたレイアウト図に沿って、てきぱき作業していきます。
完成!
たくさんの作品を展示できました。
さて、ゆっくり鑑賞・・・。
なかなか素敵な作品ぞろいだなぁ・・・。
考古博物館で9:30~17:00まで見ていただくことができます。
最終日、2月3日(金)は10:30前には撤収作業が始まりますので、できれば2月2日までに来場されることをお勧めします。
きょうの給食
鯛めし 淡路玉ねぎコロッケ じゃこの和え物 わかめスープ 牛乳
昨日の休校で、献立を1日ずらして実施しました。
きょうは淡路地域の郷土料理でした。鯛に玉ねぎ、わかめにちりめんじゃこ。淡路島の特産物を使用した献立で、子どもたちはしっかり味わって食べてくれていました。
毎年恒例の鯛のお頭も焼いてもらい、各クラスの1ケずつ入れました。先生がきれいにほぐして、鯛めしに混ぜ込んだり、子どもが食べたりと、鯛のお頭を楽しんで食べていました。鯛の鯛を取れたクラスもありましたよ。
中3と高3の作業交流
1月24日に、中3と高3生活コースの作業交流がありました。
作業は、陶芸、手工芸、織物の3種類です。
まずは、陶芸。
たたらで粘土を伸ばし、型抜きしました。
高等部の生徒が見本を見せているのを、中学部の生徒がじっと見ています。
このあと、実際に体験してみました。みんな、真剣です。
これは、織物です。先輩が優しく教えています。
「ここでトントンしてね」「そうそう、いい感じ」
手工芸は、「リンカ」の色分けと、編む作業。
「こうやって指を入れて、次のをつかんで・・・」
先輩が説明しています。
中3の生徒にとっては、高等部の授業のイメージが持てたと思いますし、優しい先輩たちに教えてもらって交流もできました。
雪!!!!!
本日、1月25日は雪のため臨時休校となりました。
本校は、播磨町にあるので温暖な瀬戸内の気候。雪はめったに降りません。
が、最強寒波到来で、とうとう雪が降りました!
何年ぶり?というくらいの驚くべき出来事です。
中庭です。雪が積もっていますね。
遠くに見える山も雪化粧です。
そして、トトロとスノーマンが登場!
明日までこの形をとどめてくれるでしょうか・・・。
子どもたちに見てもらいたいという思いで、一生懸命先生方が作ってくれました。
これを見た子供たちの歓声が聞こえるようです。
楽しみにしていてね!
きょうの給食
あなごめし 豚肉と蓮根の甘酢炒め キャベツの塩昆布和え ばち汁 牛乳
1月24日から1月30日までは全国学校給食週間です。今年も兵庫5国(淡路・阪神・丹波・播磨・但馬)の郷土料理を味わって、知ってもらう献立にしています。本当は明日から学校給食週間ですが、1日早めの23日から27日までに実施します。
きょうは播磨地域の献立で、あなご、れんこん、そうめんを使いました。
校長先生が『きょうはどれもおいしかったです!』と、検食の後、言ってくださいました。
子どもたちもおいしそうにあなごめしをパクパク、甘酢炒めもキャベツ塩昆布和え、ばち汁もおいしそうに食べていました。