公式ブログ

カテゴリ:高等部

高等部来年度入学希望者教育相談終了

高等部に来年度入学をお考えの方対象の教育相談が全て終了しました。

来校いただいた方、ありがとうございました。

今後の出願等については、中学校を通じて1月以降にお知らせします。

 

毎年お知らせしている、校舎のツタ情報。

10月 まだ緑です

10月

 

 

 

 

 

 

11月 ちょっと紅葉

11月

 

 

 

 

 

 

12月 落葉しかけている

12月

 

 

 

 

 

 

右半分は常緑のツタ 左半分が落葉するツタです。

葉っぱが落ちたツルを使って、クリスマスリースにするクラスもありますが、今年はまだ誰も取ってないようです。

取るなら今ですよ!(誰に向けて言っている?)

 

体育館横の桜の木を見ると、つぼみ(花芽)がついていました。

桜も来年の春に備えて準備しているのですね。

 

季節柄、みなさん、体調に気を付けてお過ごしください。

高等部修学旅行

高等部3年生が修学旅行に行きました。

万博記念公園で「芸術は爆発だ!!」

太陽の塔を見て、改めてその大きさにびっくり。

民族学博物館では、たくさん展示物を見ました。

ニフレルでテッポウウオのえさやりで興奮したり、ワニやホワイトタイガーに挨拶?したり・・・。

ニフレル

 

 

 

 

 

 

ニフレル2

 

 

 

 

 

 

ホテルの夜景は最高でした。

夜景

 

 

 

 

 

 

露天風呂にも入りましたよ。

男子は、露天風呂の下を走る電車を見るために、お湯から出たり入ったりしていたそうな・・・。

 

そして、ひらパー!

ひらパー1

 

 

 

 

 

 

絶叫したり・・・

ひらパー2

 

 

 

 

 

 

大笑いしたり・・・

楽しみました。

 バス

 

 

 

 

 

学校に帰ってきてからも、「楽しかったなあ」と友達同士で言い合っています。

いい思い出ができて良かったね

 

高等部球技大会

10月26日に、高等部の球技大会を行いました。

毎年、どの競技をするか生徒会で考えます。

今年は「ボッチャ」!!

パラリンピックの正式種目にもなっている「ボッチャ」です。

そういえば、東京パラリンピックの時はテレビの前で白熱して見ました。とにかく面白い!!

ものすごく頭を使う競技で、ルールはカーリングに少し似ています。

話を戻します。

体育館で高等部全員、クラス対抗で行いました。

ボッチャ1

 

 

 

 

 

 

白いジャックボールに近づくよう、距離や方向を考えて投げます。

ボッチャ2

 

 

 

 

 

 

どうやったら得点をあげられるか、クラスで作戦を練りながら投げていきました。

上の写真の場合は白に近い赤が勝ちで、「一番白に近い青」より内側の赤が得点、この場合2点です。

得点の方法はカーリングと同じですね。

転がりすぎないように逆回転をかけて投げたり、投げる力加減を考えたりと工夫が見られました。

白いジャックボールに当てて白を動かし、一発逆転を狙う方法もありますよ。

決勝戦は大接戦で大盛り上がりでした。

優勝した3年2組の皆さん、おめでとうございます。

高等部 体験学習

高等部1年生が体験学習で姫路に行きました。

JRを利用して姫路駅へ・・・。

改札に入る時は切符を取り忘れることもなく、みんなスムーズに乗車できました。

駅

 

 

 

 

 

 

姫路駅についてからは、グループごとに分かれて活動しました。

姫路城に登るグループ、お土産物をゆっくり見て回るグループ、動物園に行くグループ、食べ歩きをするグループ・・・。

姫路城

 

 

 

 

 

 

買い物

 

 

 

 

 

 

姫路城は外国の方がたくさんいて、中には話しかけられた生徒もいました。

「英語で答えた!」と、嬉しそうに教えてくれました。

 

みんな、楽しかったようで、笑顔で帰ってきましたよ。

あ、お昼に食べた姫路おでん、おいしかったです。

 

高等部の畑(おばけかぼちゃ)

学校の外に、高等部の畑があります。

そこでは、社会・職業コースの生徒たちが、野菜を一生懸命育てています。

あれ?

畑に、ハロウィン用のおばけカボチャが!!

かぼちゃ

 

 

 

 

 

 

これは、食用ではなく、観賞用です。

写真では大きさが伝わらなくて残念です・・・。

暑い夏も乗り越え、長い間ひっそりすくすく育っていました。

生徒昇降口には、このカボチャを使った、ジャック オー ランタンが・・・。

ジャック

 

 

 

 

 

 

トリック オア トリート!!