華道部

華道部

6月の自主練

今日は文化祭前の自主練で集まりました。毎日蒸し暑いので、この前生けた玄関のお花ももう終わりかけなのですが、それでもまだ頑張っているお花だけ残して生け直しました。最初、2つに生け直したのですが、やっぱりかなりお花が傷んでいたので、あきらめて一つだけにしました。

5月の定例稽古 part 2

昨日で中間考査も終わり、みんなでひと息ついてほっこりしながらカワイイお花を生けました。

紫の鞠みたいなお花の名前は「ギガンジウム」です。ヒマワリをはじめ、イエローやオレンジ系のお花がいっぱいで、玄関が一気に元気いっぱいビタミンカラーで華やかになりました。どうぞ、お楽しみ下さい。

 

5月の定例稽古

今日は先生にしっかり指導していただきながら、みんなで生け花を2つとアレンジメントを1つ制作しました。

うねうねと伸びる枝には生命力があふれていました。そのカッコいい枝を生かしながら、作品を作るのがとても楽しかったです。「先生に感謝!」です。

 

 

自主練 4.28

今日はみんなで自主練をして、前回生けたお花を生け直しました。

お花の命を大切にしながら、花器も違うものにかえて制作しました。

2年生の指導のもと、1年生4人で協力しながら制作し、とてもかわいい作品になりました。

向かって右側が1年生の共同作品、左側が2年生の共同作品です。

2年生の作品は左手横に伸びたひと枝がポイントです。

 

4月の定例稽古

新年度になって初めてのお稽古をしました。1年生も4人参加してくれて、にぎやかに楽しい活動ができました! 玄関が一気に春らしいお花でいっぱいになりました。