華道部
10月の定例稽古
今日、中間考査も終わってほっと一息つきながら、みんなで楽しく活動しました。
物価の値上がりがニュースになっていますが、お花代も一気に1.3倍になり今日はお花が少なかったので
みんなで学校の裏庭に花を摘みに出かけました。スマホで花の名前も調べて紹介しています!
玄関前を通るときは、ぜひちょっと見ていって下さいね!
9月の定例稽古
夏休みも終わって2学期が始まり、まだまだ暑いですが、秋を感じるお花を生けました。
7月の定例稽古
今日は、3年生は最後の部活動でした。いつも通りみんなで協力してお花を生けて、お花や写真や寄せ書きの色紙等を先輩にプレゼントしました。生け花の東田先生から差し入れのお菓子もいただいて、にぎやかに楽しく3年生の先輩方を見送りました!
「百花繚乱」生鷹祭2022
全員で協力して、たくさんのお花を生けました。
玄関に飾っているので、ぜひご覧下さい!
花材はたくさんありますが、一部ご紹介します。
スノキ、シャクヤク、ヒマワリ、トルコキキョウ、シュロ、ニューサイラン、カサブランカ、オンシジウム、ナンテン、バラ、スターチス、ベニバナ、ルスカス、アルストロメリア、等々
6月の定例稽古
柔道部と兼部の3年生一人が試合のため公欠でしたが、他のメンバーで作品を制作しました。
本日の花材は、竹・トルコキキョウ・グロリオサ、ガーベラ・カーネーション・ユーカリ、ドーダンツツジ・クロリオサ・菊です。