授業風景
3年 生活総合選択者 ポリ袋調理(肉じゃが)に挑戦!
3年生の生活総合の授業において、ポリ袋調理(パッククッキング)に挑戦しました。ポリ袋調理は、高密度ポリエチレン製の袋を使用した湯せん調理法です。調理法が簡単で、災害時だけでなく、普段から活用できます。3時間目の50分間で、作って食べて片付けて…と忙しい中ですが、野菜を小さめに切り、20分間加熱することを徹底したので、確実に火が通り、おいしく出来上がりました。湯せんしている間に、お皿を不要な紙で紙食器を作り、活用しました。
3年美術選択者 陶芸に挑戦!(その2)
3年美術(選択)の授業で、6月23日(金)も陶芸の先生にお越しいただきました。今回は成形を教わりました。粘土をたたいたり、ひねったり、線を引いたりしながら、成形を楽しみました。成形後には、時間をかけて乾燥させます。
3年美術選択者 陶芸に挑戦!(その1)
3年美術(選択)の授業で、陶芸の先生にお越しいただきました。6月21日は製作の過程の説明を受け、土づくりを行いました。土は思った以上に固くて、体重をかけなければ練ることができません。荒練りと菊練りという練り方を教わりました。
平成30年度ふれあい育児体験の報告
選択科目「子どもの発達と保育」受講者14名が子どもたちと交流しました。
須磨東のお姉さんたちは、会話を通して子どもの感性とその可能性を知りたい、と考えて遊びを用意していました。思うようにいかなかったこと、たくさんの準備物が要ること等々、保育の場を整える大変さを体験してみて、それぞれに考えを深めることができた様子です。
行事予定を融通していただき、10月11日(木)と12月17日(月)の2回にわたり、貴重な学びの機会を提供してくださいました神戸市立名谷きぼうの丘幼稚園の皆様と、元気いっぱいの園児のみなさんに心から感謝します。
【写真】
書道部の反古で紙吹雪を作り、教室いっぱいに雪降る情景を想像して遊んでいる様子です。
ANZAC Day
きょう4月25日はANZAC Day。
オーストラリアやニュージーランドでは平和を祈念する大事な日とされています。
須磨東家庭科もANZAC Dayに心を寄せよう!ということで、この日にちなんだお菓子「アンザック・ビスケット」を作りました。
酵素の性質 実験
生徒たちは久しぶりの実験に集中して取り組んでいました。少し肝臓のにおいがきつかったようにも思いますが… 次回は、腎臓の観察です。
ブタの腎臓の観察
野外天体観測実習 Part.5
日の出の観測はできましたが、パラっと雨が降っていました。
8:00 朝食を摂りました。
9:30 チェックアウトをし、荷物の積み込みなどを行いました。
現在、雨が上がっていますので、記念撮影して出発をしたいと思います。
到着は、12時前を予定しています。
野外天体観測実習 Part.4
19:30 夜の観望会(一般公開)
今年度観望できた天体
・土星
・アルビレオ(はくちょう座のβ星・二重星)
・デネブ(はくちょう座のα星)
・M15(球状星団)
・M57(リング星雲)
同時に、小型望遠鏡で観望した天体
・ベガ(こと座のα星・おりひめ星)
・ミザール(おおぐま座ζ星・北斗七星の一つ)とアルコル
・ガーネット スター(ケフェウス座μ星・変光星)
・M13(球状星団)
・土星
・海王星
・ダブルダブルスター(こと座ε星・二重星)
・M11(散開星団)
日付が変わる頃に、少しずつ雲が切れ各部屋で借りている小型望遠鏡で星を見ることがでjきました。
野外天体観測実習 Part.3
太陽だけでなく、金星や木星を見ることができました。
16:30 無事入室後、部屋ごとに借りる小型望遠鏡の操作実習を行いました。
17:30 夕食をとりました。
この後、オリジナル観望会などに向けて体調を整えています。
少し雲が増えてきていますが、予報通り晴れることを期待しています。