ダンス部

ダンス部

4月23日(日)「ひょうご発信」(サンテレビ8:30~)に出演します!

兵庫県の取り組みや地域の話題を紹介するテレビ番組「ひょうご発信」(サンテレビ毎週日曜8:30~8:55)内「高校生と座談会 in 兵庫津ミュージアム」に、本校ダンス部が出演します。齋藤知事と高校生との座談会やダンスパフォーマンスの模様が放送されます。是非ご覧ください。

春季ダンスコンテスト 第3位

令和4年度 第22回兵庫県高等学校

          春季ダンスコンテスト コンクール部門 第3位

 

 

作品: ばかものの詩(うた) ~茨木のり子『自分の感受性くらい』~

      私たち、周りのせいにし過ぎた。 -自戒から始まる17歳の1ページ-

2月18日(土)高砂市文化会館にて行われました標記の大会において、本校ダンス部が3位入賞の成績を収めました。茨木のり子の詩『自分の感受性くらい』に着想し、ひとりひとりが自身と向き合い、創作した作品が評価されました。今年度最後の作品発表で自信を得たスマヒダンス部、これからも応援よろしくお願いします!

 

応援の3年と一緒に・・

第34回全日本高校・大学ダンスフェスティバル 入選

第34回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)

創作コンクール部門 入選

 

作品:「考える葦」 

答えのない時代に僕らは揺らぐしかないのか -思考で世界を包み込め-

 

8月10日(水)~13日(土)神戸文化ホールにて行われました標記の大会において、本校ダンス部が上記の成績を収めました。高校・大学の創作ダンスの最上位大会である本大会に、全国79校、約3,000人の参加者が集いました。「ダンスの甲子園」と称される大きな舞台で、1年生13名・2年生9名・3年生6名の計28名が心をひとつに踊り、躍動しました。

須磨東高校ダンス部にとって大きな躍進となった暑い夏!今後は1,2年生での新チーム体制が始動します。応援ありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします!

 

 

 

 

 

22回兵庫県高等学校ダンス大会 第3位

令和4年度第66回兵庫県高等学校総合体育大会

第22回   兵庫県高等学校ダンス大会  第3位

 

作品:「考える葦」 

答えのない時代に僕らは揺らぐしかないのか -思考で世界を包み込め-

 

6月3日(金)明石市民会館にて行われました標記の大会において、本校ダンス部が上記の成績を収めました。無観客開催の中、1年生14名、2年生9名、3年生12名の計35名で「心をひとつに スマヒダンス!」を胸に、踊りきりました。応援ありがとうございました。

 

 

晴れ 第29回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)

『第29回全日本高校・大学ダンスフェスティバル』

3年生が引退したあと、1年生・2年生だけで臨む最初の大会になります。
良い結果が残せるよう精いっぱい頑張ります、応援よろしくお願いします。

高校創作コンクール部門

会  場 神戸文化ホール
予選日時 8月4日(水)
     前半(1~46番)  9時30分~
     後半(47~90番) 14時25分~

磨東高校

41番 13時09分~
作品名 「女の謳ふ~平塚らいてふに導かれて~」

リンク 『全日本高校・大学ダンスフェスティバル』