華道部
11月26日のお稽古
本日の花材は
ストック、ハラン、カーネーション、カサブランカ、グロリオサ、カンガルーポー、スプレーキク 他です。
3つの作品すべてに共通して用いられているのは「ハラン(大きめの緑色の葉。白の斑入りもあり。)」です。
ハランの素材そのままに使用している作品と、リボンのようにねじったり、丸めたりして創作して使用している作品があります。同じ花材でも、様々な姿で活けることができます! 先生に教えていただきながら、自由に工夫して作品を完成させるのはとても楽しいですよ。玄関ロビーの華やかなお花をしばらくお楽しみ下さい!
11月の定例稽古
華やかに3つの生け花を作成しました。カラフルなガーベラ&バラに清楚なかすみ草を添えたアレンジ2点と、写真右側は黄色のイトギク・赤のスプレーギク・カサブランカ(ゆり)・ハラン・白はミツマタ(加工品)です。
今月の定例稽古
9月は緊急事態宣言に伴い部活動が中止になっていたので、2学期になってからは初めての活動でした。
久しぶりに玄関前ロビーに華やかなお花を活けました。
生鷹祭2021
今年は校内祭のみの開催でしたが、きれいな生け花を写真でもお楽しみください。
3年生は今日で引退となりさみしいですが、新しい部長さんのもと、今後も元気に活動していきます。
6月の定例稽古
今月の花材は、チーデル、シャクヤク、グロリオサ、バラ(黄)、ハラン等です。
ハランをリボン風に可愛らしく生けました!