華道部
5月の定例稽古
ゴールデンウィーク明けの火曜日に、生け花とアレンジを2つずつ、合計4つの作品を制作しました。左端の作品ではキクに合わせたクレマチスを朝顔風に生けて、さわやかさを演出しました!
自主練4.26
今日は1年生2人を交えて、玄関のお花を生け直したあと、簡単なゲームをしてみんなでお茶会をしました。
枝物はもちがいいので、リボンのようにデザインしました。もうしばらく、このお花をお楽しみ下さい!
4月の定例稽古
4.12金曜日。新入生5人が見学・体験に来てくれました!
本日の花材は「リョウブ、アルストロメリア、マム、ドラセナ」他です。
玄関が春らしい色でいっぱいになりました。
ふだんは火曜日か金曜日に作法室で活動していますが、来週水曜日の部活動登録の場所は3年3組教室です。他の部活と兼部もできるので、ぜひ来て下さい。待ってます!
3月の自主練
今日は年度末で新しいお花がなかったのですが、あるものを再利用して、玄関のお花をリニューアルしました。
そのあとで今年度の「お疲れ様会」と来年度当初の予定を確認しました。
4月に新1年生が入部してくれることを楽しみにしています!
2月の定例稽古
まだまだ寒いですが、日が長くなって春の兆しを感じられるようになってきましたね。
今回は色鮮やかなお花が多くて、とっても華やかな玄関になりました。緊張して受験にやってくる中学生を少しでも和ませてあげられれば嬉しいなと思って、みんなで心を込めて生けました!
花材は「レザーファン、ヒペリカム、スイートピー、ガーベラ、青モジ、ストレチア、スプレー菊、ストック、黄色アルストロメリア、麦、桃」です。