新着
ブログ
02/05
パブリック
今週からまた寒波が来て、とても寒いですが、玄関にピンクや赤のかわいいお花をたくさん生けました。 本日の花材は「バラ、ヒガンザクラ、アルストロメリア、ナデシコ、ヒベリカム、ドナセナ」です。 お花の種類はどれも同じですが、お花の色合いと花器がそれぞれ違って、一人一人個性のある作品に仕上がりました。 「ピンクのお花がとてもかわいくて、とても楽しかったです!」
【ダンス部】令和6年度第24回兵庫県高等学校春季ダンスコンテスト 最優秀賞  作品:交錯の食卓    集う 交わる すれ違う 味わい尽くすこの空間 — A tale of table 2月1日(土)明石市民会館にて行われました標記コンテストに於いて、本校ダンス部が最優秀賞を受賞しました!1・2年生7名という少人数ですが、個性とチームワークを存分に生かした作品を発表しました。 作品は、食卓をモチーフに創作。人が集う食卓を舞台に、そこで生まれる会話や関係性を視覚的に表現しました。日常的な食卓の風景を、非日常的なダンスに昇華する創作過程は難しく、チームにとっても新たな挑戦でした。人間関係そのものを表現した作品が高評価を得たことで、チームの信頼関係をより強く実感する機会となりました。 県総体・県新人大会1位に続く快挙!応援ありがとうございました。 こころをひとつにスマヒダンス!今後とも応援よろしくお願いします。
本日2月4日(火)にリーガルマインド47回生がSDGs探究の中間発表を行いました。 この中間発表は、3月に実施される「SUMAHIDAY」に向けて、お互いにアドバイス しあい、改善することを目的として行いました。 6つの班がそれぞれ取材した内容やそこから考察したことをパワーポイントに まとめ、7分以内に発表します。原稿に目が行きがちになったり、早口になったり と発表の仕方は改善する点が多く見られましたが、こちらが思っていたよりも 上手にスライドにまとめていて感心しました。 ここからあと1ヶ月ほどでさらにブラッシュアップさせ、本番を迎えたいと思います。
災害が予測される場合等について

災害が予想される場合及び交通機関の運行停止の場合の授業等について

 

「警報」とは、気象庁から発令された“神戸市”を対象区域とした暴風・暴風雪・大雨・大雪・洪水等の気象情報を示し、津波警報・高潮警報・波浪警報は除く。

 

1. 災害が予測される場合

(1)午前7時現在、警報が発令されている場合…自宅待機

(2)午前10時までに、警報が解除された場合…第5校時(13:15)から授業

(3)午前10時現在、警報が発令されている場合…臨時休業

 神戸市以外の地域に居住している生徒は、登校時点で居住地及び登校時に通過する地域に、該当する気象警報が発表されている場合は、神戸市に発表されている場合に準じて行動する。

 

2. 交通機関の運行停止の場合

 振替輸送機関で登校するか、待機し、運行が再開され次第登校する。

 交通機関の運行停止等により欠席や遅刻になった場合は、公認欠席・公認欠課とする。交通機関の延着により遅刻したときは、延着証明書をもらって登校し、担任に提出すること。 

 

3. 定期考査期間中において災害が予測される場合

 午前7時現在、警報が発令されている場合…臨時休業

 臨時休業になった場合は、当日の考査科目を考査最終日の翌授業日に実施する。