華道部

華道部

9月の定例稽古(2回目)

今日は11月のオープンハイスクール用にビデオ撮影もしました。まだまだ暑くてお花の種類が少なかったけど、花器をかえたり生け方をかえたりして、雰囲気の異なる生け花を3つ制作しました。本日の花材は「パンプキンツリー、フーセンカズラ、ドナセナ、キク、カーネーション、リンドウ 等々」です。

 

2学期始めの定例稽古

今日は夏休み明け最初の活動でした。ものすごく暑かったけど、作品完成後にみんなで食べたパイン飴アイスが冷たくておいしかったです!本日の花材は「ドナセナ、ユリ、リンドウ、ケイトウ、ススキ、ワレモコウ、カスミソウ、カーネーション、バラ、コギク」です。ススキをはじめ、秋を感じる花材を生けました。

夏のオープンハイスクール

今日はオープンハイスクール初日でした。暑い中、たくさんの中学生・保護者の方が見学に来て下さって、うれしかったです。どうもありがとうございました!部員一同御礼申し上げます。

ヒマワリやマリーゴールドなどのお花を生けたり、アレンジしたりして”夏”を感じました。本日の花材は他には「パンパス、木イチゴ、オミナエシ、ケイトウ、トルコキキョウ、ルスカス、ヒペリカム 等」です。作法室にはクーラーがないので(冷風機・扇風機はありますが)暑かったけど、冷たいカルピスが美味しかったです。

猛暑キビシイ中ではありますが、爽やかな玄関をお楽しみ下さい。

 

 

7月の定例稽古

今日は、3年生は最後の活動でした。とても寂しい気持ちですが、2年生も3年生も学年問わず、みんなで仲良くにぎやかに生けることができました。1年の時から3年まで、ずっと楽しい部活を過ごせました。ありがとうございました!!

本日の花材は「ヒマワリ、ゴボウ、バラ、ハラン、スターチス 等」です。夏らしい爽やかな玄関をお楽しみ下さい。

文化祭展示

明日は生鷹祭(一般祭)です。玄関に華やかで爽やかなお花をたくさん生けました。

「フトイ、カンガルーポー、スネイクツリー、シュロ」など生け花らしい花材や、季節感のある「紫陽花、ヒマワリ」等も生けたので、ぜひ、見に来て下さい!