松陽日誌
課題研究アントレプレナー入門(商業科)
9月24日(金)の課題研究「アントレプレナー入門」では、但陽信用金庫 様に来校していただき、自分たちが仕入れる商品のプレゼンを行いました。商品を仕入れて販売したときにどれだけ利益が出るのかを収支計画として発表し、これなら大丈夫であると判断されれば但陽信用金庫 様から融資をいただけます。
1学期中に自分たちが仕入れる商品について、自分たちで業者に連絡をし、仕入れの段取りをしてきました。仕入れコンセプトや価格設定もしっかりと準備できたので、今回のプレゼンでは非常にわかりやすく説明できましたし、信用金庫 様、匠工芸 様、中小企業診断士の荒木 様からの質疑応答にもしっかり答えてくれました。
融資をしていただけたら、また12月11日・12日実施されるアントレプレナー販売実習に向けて、商品の仕入れを順次行っていきたいと思います。
陸上競技部 近畿ユース大会結果報告
9/18に京都たけびしスタジアムで開催されました近畿ユース大会に出場しました。
結果は以下の通りです。
・2年女子やり投 41m65 第3位
・1年女子やり投 36m48 第4位
この結果に満足せず、さらに高みを目指して頑張りたいと思います。
今後も応援よろしくお願いします。
写真部、書道部 高砂市文化会館展示
高砂市文化会館で松陽高校、高砂高校、高砂南高校の3校で文化部の合同作品展示会を開催しています。9月12日(日)まで展示されていますので、ぜひ部員たちの努力の成果をご覧ください。
PTAよりスポーツドリンクの配布
熱中症予防のため、PTAより全校生徒にスポーツドリンクが配布されました。行われる予定だった体育大会のために用意してくださっていたものです。まだとても暑い日が続くので、みんなとても助かりました。ありがとうございます。
家庭科クラブ全国大会表彰
徳島県で開催された家庭科クラブの全国大会に出場し、全国家庭科教育協会賞を受賞された家庭科クラブの三上さん、隈部さん、木津さんの表彰が9月8日校長室で行われました。
おめでとうございます。
第57回体育大会中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染防止の観点から、体育大会を中止させていただくことといたしました。
保護者の皆様には次年度以降、収束の折にはぜひとも観覧いただきますようお願い申し上げます。
2学期始業式
大掃除の後、2学期の始業式が放送で行われました。防災の日でもあり、高砂市で使用している備蓄米の配布もありました。
9月1日(水)~10日(金)の時間割について
感染症対策として、9月1日(水)~10日(金)の時間割は、午前中のみとなります。
本校では、電車通学者が多いのでラッシュ時間をさける為、始業を1時間遅らせて、1,2年は9時20分、3年は9時30分登校とします。9時40分SHR、1校時目は9時50分~です。
1日(水):大掃除、始業式、HR
2日(木):課題考査(国、英)、HR
3日(金):課題考査(数)、課題考査(1-4 フード、2-1,2 古典、3-3 生物、3-5 調理)
6日(月)~10日(金):授業(2,3,4校時の時間割)
と予定しています。この期間、食堂は開いていません。
また、
・発熱、または発熱がなくても風邪症状(咳、のどの痛み、頭痛、鼻水鼻づまり、体のだるさ等)が1つでもある場合は登校を控える。
・同居家族等に上記の症状または、濃厚接触者やコロナ陽性者がいる場合は登校を控える。
・マスクについては感染防止効果の高い不織布マスクを使用する。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。
陸上競技部 県ユース大会結果報告
8/20~8/22に兵庫県高等学校ユース陸上競技対校選手権大会が開催されました。
松陽高校から6名が出場し、以下の結果となりました。
2年女子やり投 42m19 2位
1年女子やり投 37m00 2位
上記の2名は9月18日京都で開催される近畿ユース大会に出場します!!
近畿大会では優勝を目標に頑張ります!!
オープンハイスクール「地域スポーツ類型」
8月3日にオープンハイスクールが行われました。
地域スポーツ類型では、車いすアメリカンフットボールの体験やトレーニングルームでマシーンを使って体験などをしてもらいました。
本校の地域スポーツ類型の内容を分かってもらえたでしょうか。楽しんでいただけた様子でした。
オープンハイスクール「商業科」
8月3日にオープンハイスクールが行われました。
商業科ではパソコンとビジネス演習をテーマに、体験してもらいました。在校生とコミュニケーションをとりながら楽しく活動し、商業科の事を少し理解してもらえたように感じました。
オープンハイスクール「生活文化科」
8月3日にオープンハイスクールが行われました。
生活文化科では、家庭科技術検定をテーマに折り紙でコマを折る体験をしました。
また、食物調理技術検定の実践風景の見学などをしてもらいました。
全国大会に行ってきました 新聞写真部
8月1日から和歌山県橋本市で行われた第45回全国高等学校総合文化祭「紀の国わかやま総文2021」に兵庫県代表として参加してきました。入賞は果たせませんでしたが、交流会などの行事でたくさんのことを学んできました。PTAをはじめ、皆さん応援ありがとうございました。
全国総文出展作品
松陽高校生考案「松の陽だまりパン」高砂市ふるさと納税返礼品として選出
松陽高校の商業科の生徒が、様々な災害時のボランティア活動を通して、自分たちのできることは何かを考え、授業の中でアイデアを出しながら、業者とも連携を取りながら2年の歳月をかけて完成した缶詰パン「松の陽だまりパン」がこのたび高砂市のふるさと納税の返礼品として選出されました。
松の陽だまりパンは、特殊な製法でパンの柔らかさとおいしさをそのままに製造から37ヶ月の長期保存を可能としています。災害食の必要な5つのコンセプトとして
①いつでも食べられる(賞味期限が長く、災害時・病気の時でも)
②どこでも食べられる(容器が缶詰でより安心・安全、衛生状態が維持できる)
③誰でもたべられる(お湯や水が必要ない、缶切り不要)
④すぐに食べられる(お湯がなくても水でも)
⑤美味しく食べられる(兵庫県産の特産物、栄養価の高い食材を使用)
こちらのコンセプトをモットーとして、松陽高校発の「焼きたてのように美味しく、長持ちするパン」を広めていきたいと思います。
詳細はふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」で松の陽だまりパンを検索いただくと出てきます。
サッカー部 活動報告
現在、サッカー部は東播リーグ3部(4月~8月)を戦っています。9節終了時点での結果を報告します。
1節(4/11) 4-0 多可高校
2節(4/17) 0-4 北条高校
3節(4/24) 0-0 吉川高校
4節(6/26) 2-1 明石高校
5節(7/17) 1-3 小野工業高校
6節(7/22) 4-0 明石西高校B
7節(7/25) 1-0 社高校B
8節(7/28) 1-1 白陵高校
9節(7/30) 3-1 加古川北高校B 5勝2敗2分 勝点17(4位/12チーム)
残り2試合(8/23・8/28) です。
<主将・吉崎選手(3年)のコメント>
はじめの方は勝つことができなかったです。でも、練習はとてもキツくてフィジカルトレーニングやアジリティトレーニングなどを長い時間かけてやっていたので、本当にそれをやっていて意味があるのかわからなくなっていました。そのとき、4節の明石高校戦で勝つことができて、これまでやってきた練習は間違っていなかったと知ることができました。それから、練習を集中して取り組む選手がどんどん増えていき、試合で勝つ回数も増え、現在順位は4位です。あと2節残っていますが、しっかりその2試合を勝ち、3位以内に入って東播リーグ2部に昇格したいと思います。
陸上競技部 全国大会結果報告
7/31に福井県(9.98スタジアム)で行われた全国インターハイに出場しました。
女子やり投 42m25 18位(予選敗退)
初めての全国大会でしたが、その場で自己記録を更新することができました。
また来年度、全国の舞台でリベンジできるように頑張りたいと思います。
応援ありがとうございました。
家庭クラブ研究発表 全国大会の結果(速報)
昨日行われました家庭クラブ研究発表の結果
全国家庭科教育協会賞をいただくことができました。
応援ありがとうございました。
家庭クラブ研究発表 全国大会
第69回 全国高等学校 家庭クラブ研究発表大会 に本校生徒が出場します。
Web開催です。下記のURLから見ることができます。
観て、応援をよろしくお願いします。
29日 本校生徒は7番目15:00以降の予定です
https://youtu.be/VPNx2NbNz6E
結果発表は
7月30日 審査結果発表は14:20の予定です。
https://youtu.be/EOQ5CZ-rGjc
陸上競技部 東播ユース結果報告
7月22、23日に加古川陸上競技場で行われた東播ユース大会に出場しました。
結果は以下の通りです。
男子2年やり投 44m07 4位
女子1年やり投 35m78 1位
女子2年円盤投 25m94 6位
女子4×100mR 53秒38 10位
以上が8月20日~22日に行われる県ユース大会に出場します!
球技大会(2年生)
7月16日(金)に球技大会を行いました。
男子はソフトボール、女子はドッジボール・バレーボールの3種目を行いました。
2年生はソフトボールで2年1組・2組の合同チームが優勝し、2年生1組が準優勝とこの種目を制しました。
高砂市曽根町2794番地の1
TEL:(079)447-4021
FAX:(079)447-4023
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
Copyright(c) 2022 Shoyo High School of Hyogo All rights reserved このサイトの著作権は、すべて兵庫県立松陽高等学校にあり、画像・PDFなどサイト内にある全てのコンテンツの流用を禁じます。