カテゴリ:学校行事
卒業式予行・同窓会入会式が行われました
2月28日(火)、卒業式予行・同窓会入会式・卒業記念品贈呈式・表彰式が行われました。
寒さも和らぎ、快晴で予行日和の天候でした。
久しぶりに3年生が登校し、しーがるくんもうきうきしています。
▽卒業式予行
▽同窓会入会式
▽卒業記念品贈呈式
▽表彰式
明日は卒業式です。予報では、日中は暖かくなるみたいです。
明日に向けて、体調を整えておきましょう。
(文責:情報担当者)
【令和4年度 総合学科発表会】特色ある科目&3年次ステージ発表
令和5年2月4日(土)に行われた総合学科発表会の様子の続きです。
午後からは、2・3年次の特色ある科目の発表と、3年次の課題研究の発表が行われました。
2・3年次「特色ある科目」
音楽科 特色ある科目選択生徒演奏
理科 フィールド科学実習2022~わたしたちのなつやすみ~
3年次「課題研究」
今回の総合学科発表会は、数年ぶりの体育館のステージ発表あり、教室での展示ありの発表会でした。
それぞれが、今年度の学習の成果を発表することができました。
本校生徒の保護者、中学生など多くの方に来ていただき、ありがとうございました。
【令和4年度 総合学科発表会】展示・ポスターセッション
令和5年2月4日(土)に行われました、総合学科発表会の様子の続きです。
〇展示
芸術科(書道) 書道展示「歴史の創造」
芸術科(美術) 美術家授業作品展
家庭科 家庭科作品展示
情報 情報科のもり
国語科 読後課題優秀作品
理科 宇宙について(地学基礎)&物理の偉人たち!!(物理)
英語科 The Presentation
産業社会と人間、総合的な探究の時間、課題研究のポスター展示
〇ポスターセッション
【令和4年度 総合学科発表会】1・2年次ステージ発表
令和5年2月4日(土)総合学科発表会が開催されました。
今年の全体テーマは、「小さな『問い』の種を、大きな『創造』の木に」です。
しーがるくんも朝から張り切っています。
午前中は、体育館のステージで、1年次の産業社会と人間、2年次の総合的な探究の時間の発表、各教室では展示やポスターセッションが行われています。
1年次「産業社会と人間」
2年次「総合的な探究の時間」
総合学科発表会の様子は、まだまだ続きます。
3学期始業式が行われました
1月10日(火)3学期の始業式が行われました。
今回も放送での始業式となりました。
天候は少しどんよりしていますね。
しーがるくんは久しぶりに、生徒のみなさんに会えて楽しそうです。
震災追悼行事
始業式
生徒指導部長の講話
ついに新しい年が始まり、3年生は、学校に登校する日もあと数日しかありません。寒い日が続きますので、体調管理をしっかりと過ごしましょう。
(文責:情報担当者)
【45回生修学旅行】第1便、関西国際空港を出発しました
45回生修学旅行、帰りの第1便は、関西国際空港に定刻に到着しました
生徒を乗せたバスは、関西国際空港を出発しました。
阪神今津駅・阪急西宮北口方面に向かいます。
(写真:引率教員、文責:情報担当者)
【45回生修学旅行】第二便は那覇空港を出発しました
45回生修学旅行団の乗った飛行機(ANA1738便)は、18:32に、那覇空港を離陸しました。
JR西宮駅、阪神甲子園駅方面に帰る便です。
なお、この情報は、全日本空輸(ANA)の運航情報によるものです。
また、関西国際空港到着は20時25分ごろの見込みです。詳しい到着の情報については、上記のANAのサイトより運航情報をご確認ください。
(文責:ネットワーク管理者)
【45回生修学旅行】第一便は那覇空港を出発しました
45回生修学旅行団の乗った飛行機(JTA008便)は、那覇空港を離陸しました。
阪神今津駅・阪急西宮北口方面へ帰る便です。
なお、この情報は、日本トランスオーシャン航空(JTA)の運航情報によるものです。
また、関西国際空港到着は19時20分ごろの見込みです。詳しい到着の情報については、上記のJALのサイトより運航情報をご確認ください。(日本トランスオーシャン航空はJALの系列会社のため、運行情報はJALのサイトで案内されています)
(文責:情報担当者)
【45回生修学旅行】那覇空港に集合しました
45回生修学旅行団は、タクシー研修を終え、那覇空港に集合しています。
無事に全員集合し、第一便(阪神今津駅・阪急西宮北口方面)は搭乗準備をしています。
しーがるくんは、第一便で帰るみたいですね。
出発時間まで充実した時間を過ごしています。
(写真・文責:引率教員)
【45回生修学旅行】タクシー研修の様子です②
タクシー研修の様子です。
こちらは国際通りに来ています。
国際通りは雨が降っており、屋根がないところではカサが必要です。
女神しーがるくん。
買い物などを楽しんでいます。
(写真・文責:引率教員)
#49回生(新1年次)
#48回生(新2年次)
#47回生(新3年次)
部活動関連のブログ
学校行事関連のブログ
もう少し詳しく見たい方は下記リンクからどうぞ。
今までのブログは、「西宮今津高校ブログ(今高ポータル)」でご覧になれます。
3/10 更新
他の動画は、「動画集」で閲覧することができます。