カテゴリ:学校行事
1学期終業式
本日、1学期終業式及び離任式、生徒会認証式、表彰伝達、壮行会が行われました。
この猛暑の中、空調設備のない体育館で全校生徒が一堂に会することが難しい状況で、今回は終業式をYouTube LIVEで生配信し、各教室でリアルタイムに視聴できるようにしました。
盛りだくさんの内容ではありましたが、通常通り校歌斉唱なども行い、滞りなくすべてのプログラムを終了することができました
教室で終業式に参加した全校生徒の様子はないのですが、ここでは秘密の舞台裏を一挙大公開・・・
離任式 ALT ルイス先生
旧生徒会役員 挨拶
新生徒会役員 認証式
表彰伝達
写真はほんの一部ですが、今回は“44”もの表彰伝達がありました
続いて、全国大会へ出場する、陸上部 宇都選手、放送部の皆さんへの壮行会があり、
全国大会に向けた意気込みを堂々と語ってくれました
校長先生、生徒会長から激励の言葉
生徒部長のお話
皆さんが教室で参加していた終業式のYouTube LIVEは、このように撮影が行われていました
撮影風景はこのように広々としているのですが・・・
表彰を受ける生徒、新・旧生徒会役員のメンバーなどなど、たくさんのメンバーがこの教室に集結していたわけで・・・
カメラの後ろはというと、実はこんな感じで・・・
ぎゅうぎゅうな状態で静かに参加してくれていたのでした
さて、いよいよ明日から夏休みが始まります
何でも取り組めるこの長期休み。何をして過ごすのか。
ぜひ計画を立て、充実した、自分らしく過ごせる夏休みにしてください
元気な姿で2学期に会いましょう
生徒会役員演説・選挙が行われました
本日、2025年度 生徒会役員演説会及び選挙が行われました。
・会長
・副会長
・書記
・書記次長
・会計
立候補者の中から投票により、上記の役員メンバーが決まります。
*複数人の役職もあり
昨日撮影した演説の映像を、各教室で同時視聴しました。
皆と一緒に真剣に聞くモメ~
昨日の撮影時の様子です
映像はiPadProで撮影しました
動画は一発撮り。
立候補者と応援演説者は、緊張しながらも、原稿を持つことなく、堂々とカメラ前で演説をしていました
さすが、今高生は発表の場に慣れているなぁ、と感心
各立候補者の撮影が終わるたびに、他の立候補者から拍手が送られ、緊張の中にも温かい空気がありました。
立候補者の皆さん、応援演説者の皆さん、お疲れさまでした
開票は本日、
認証式は7月18日(金)に行われる予定です
【文化祭】閉会式
2日目、演劇部の全体鑑賞が終わった後、閉会式が行われました。
まず行われたのは、表彰
各年次主任が、年次の最優秀クラスを発表しました
表彰
1年次
2年次
3年次
各年次の最優秀クラスは・・・
1年3組
2年2組
3年3組
おめでとうございます
最優秀クラスがどんなのだったかは、過去のブログで確認してみてくださいね
校長先生から表彰状とトロフィーが授与されました
そして、
生徒会企画 クラスTシャツコンテストの結果発表もありました
最優秀クラスは・・・1年2組
教頭先生からの講評
閉会宣言
無事、 2日間の今高文化祭が終了しました
この2日間のために、遅くまで残って準備をしたり、休日にも準備を進めたりと、忙しい中よくやり切りました
本番の日はもちろん、そういった準備期間の出来事も、青春の1ページに残る時間になったことと思います
ご多用のところ、足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。
また、数回にわたってUPした文化祭ブログにお付き合いいただきありがとうございました
皆のおかげで楽しかったモメ~~
【文化祭】部活動&ステージ編
2日目は吹奏楽部の演奏からスタートしました
吹奏楽部
茶道部
ESS部
ING部
授業「音楽」
有志ステージ
閉会式の前、全校生徒で演劇部の鑑賞がありました
演劇部
どの部活動、どのステージ発表も 、文化祭のためにたくさん練習してきたことと思います。
日頃の練習の成果が発揮されていて、どれも大変素晴らしかったです
次の投稿はいよいよラスト・・・
【文化祭】部活動&授業 展示編
部活動や選択授業等でも様々な作品を準備してきました
今回は展示編です
*書道部パフォーマンス、クラシックギター部演奏の様子はコチラ
美術部
授業「美術Ⅰ」
授業「ビジュアルデザイン」
写真部
華道部
書道部
授業「書道」
授業「ファッション造形基礎」
オリジナルパンツできあがりまでの過程はコチラ
図書委員
続く・・・
【文化祭】3年次 模擬店
3年次は模擬店でおいしいものをユニークに販売しました
支払いは今年も au payで
QRコードを読み込んで、各店舗で支払いをします!
モニターでは、リアルタイムで売り上げを見ることができます
3年1組
3年2組
3年3組
3年4組
3年5組
3年6組
コンセプトに合わせた教室の飾りつけ、材料の仕入れ、当日の調理やお店の運営などなど、本当に大忙しだったと思います
1日目の反省が2日目に活かされ、運営が改善されていく様子はさすが3年次でした
3年次の皆さん、お疲れさまでした
【文化祭】2年次 演劇
2年次は演劇に取り組みました
あえて演目はお伝えしません
写真をご覧いただき、何の劇をしたのかぜひ想像してみてください
2年1組
2年2組
2年3組
2年4組
2年5組
2年6組
どのクラスも工夫やオリジナリティがあってとても面白かったです
短い期間でたくさんの準備が必要となる演劇ですが、皆堂々と演じきっていて、キラキラ「青春」が感じられました
とても素晴らしかったです
2年次の皆さん、お疲れさまでした
【文化祭】1年次 展示部門
校舎内あらゆるところに様々な展示が行われていました
まずは1年次 各クラスの作品です
1年1組
ん・・・?これはボク?
校長先生の背中にも!
1年2組
1年3組
ボクも浮いてみたモメ~
1年4組
1年5組
1年6組
1年次生にとっては初めての大きな学校行事でした!
クラス一丸となって協力しながら作った作品は、きっといい思い出ですね
【文化祭】開会式
皆さまお待たせしました
6月12日(木)、13日(金)に行われた文化祭の様子を何回かに分けてUPしていきます
6月12日(木)文化祭1日目
数日前まで雨マークがついていたのに雨降らなくて嬉しかったモメ
開会式
開会宣言
学校長挨拶
生徒会長挨拶
生徒会より注意事項
いよいよ文化祭のプログラムがスタート
書道部パフォーマンス
どんなパフォーマンスが始まるモメ~~?
完成に近づいてきたモメ~?
全校生徒が音楽に合わせて手拍子をしながら見守ります
お見事
作品は廊下で展示されました
クラシックギター部の演奏
とても素敵な演奏だったモメ~
この後、体育館のステージでは2年次の演劇が行われました
続く・・・
第49回 入学式
2025年4月8日(火)、第49回 入学式が行われました
【式次第】
1. 開式の辞
2. 国歌斉唱
3. 入学許可
4. 校長式辞
5. 新入生代表宣誓
6. 来賓紹介 祝電披露
7. 校歌斉唱
8. 閉式の辞
その後、1年次団の紹介が行われ、年次主任より挨拶がありました。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます
いよいよ高校生活がスタートしますね
勉強、部活動、遊びも!一生懸命に、あなたの「好き」を存分に伸ばしながら、これからの3年間で楽しく成長していきましょう
#49回生(新1年次)
#48回生(新2年次)
#47回生(新3年次)
部活動関連のブログ
学校行事関連のブログ
もう少し詳しく見たい方は下記リンクからどうぞ。
今までのブログは、「西宮今津高校ブログ(今高ポータル)」でご覧になれます。
6/13 更新
他の動画は、「動画集」で閲覧することができます。