カテゴリ:学校行事
【47回生修学旅行】飛行機に搭乗しています
47回生修学旅行団は沖縄に向け、飛行機に乗り込んでいます。
しーがるくんも一緒に飛行機に乗っていきます。
(飛んでいけるはずなんですが。)
修学旅行ブログは、現地のインターネット状況などもあり、
すぐに更新できないこともあります。
【47回生修学旅行】伊丹空港に集合しました
11月17日(日)、本日より47回生は修学旅行に出発します。
天候が心配でしたが、予定通り沖縄には行けそうです。
空港での様子です。
全員が時間通りに集合しました。
空港での諸注意を聞き、これから沖縄に出発します。
朝早いせいか、しーがるくん少し顔むくんでる?
「2年ぶりの修学旅行楽しんでくるモメ~」
【47回生修学旅行】結団式を行いました
11月15日(金)5時間目に、47回生修学旅行の結団式を行いました。
引率団の先生方や業者の方からのお話・諸注意を聞きました。
しーがるくんは、2年ぶりに修学旅行に同行します!
お洋服のお洗濯もしてもらって、テンション上がり気味のしーがるくんです。
「一緒に行くの楽しみモメ~。」
47回生修学旅行団は、11月17日(日)から沖縄方面へ出発予定です。
現地のインターネット状況などもあり、すぐに更新できない場合もあります。
ご了承ください。
令和6年度芸術鑑賞会を実施しました
11月11日(月)、午後から西宮市民会館(アミティ・ベイコムホール)にて芸術鑑賞会が行われました。
芸術鑑賞会は、3年に1回実施されています。
本年度は、落語を鑑賞しました。
今回は、米朝事務所の方々に来ていただき、
落語とは何なのかという話を、実演を交えながらしてもらいました。
落語の体験コーナーでは、2年生の生徒と、3年生の担任の先生が選ばれ、
落語の世界を体験しました。
(なかなかおもしろかったモメ~)
その後、3つの落語を聞きました。
しーがるくんは、
「はじめて落語を聞いたけど、わかりやすくておもしろかったモメ~
また、聞きに行きたいモメ!」
と、申していました。
サインもいただきました!ありがとうございましたモメ~
次回の芸術鑑賞会は、3年後に行われます。
【47回生修学旅行】荷物を発送しました
11月12日(火)47回生は修学旅行のため、荷物を発送しました。
修学旅行は、11月17日(日)~11月20日(水)を予定しています。
しーがるくんも「ぼくの荷物も送ってほしいモメ」と言っています。
修学旅行の様子は、今高ブログでお届け予定です。
人権教育講演会を実施しました
11月7日(木)人権教育鑑賞会を実施しました。
今回のテーマは、「みんなのぼうさい~インクルーシブ防災の輪を広げよう~」でした。
防災について、自分にできることを考えるいい時間になりました。
ちなみに。
しーがるくんは新しいお洋服を作ってもらいました。
令和6年度課題研究発表会
10月30日(木)5、6時間目に課題研究発表会が実施されました。
今日はいいお天気モメ~。
46回生の代表6名が、課題研究の成果を発表しました。
代表者の発表テーマは下記の通りです。
「日本人が100m走の表彰台に立つためには」
「人気な曲を作るには「転調」は大切なのか。」
「幸せは思ったより近いところに~他国の違いと幸福感を得るための対策~」
「東川の二ホンウナギを守るために」
「犬に必要な栄養素は好む食べ物から分かるのか」
「学校給食ではなぜ毎日牛乳が出るのか」
モメモメ~
大学の先生に講評をしていただきました。
1,2年生のみなさんは、今回の発表を聞いて、
自分たちの研究をもっと深めていくことができるといいですね。
3年生のみなさん、課題研究お疲れさまでした!
まだ、まとめの作業が残っていると思いますが、あと少し、頑張っていきましょう。
10月30日(水)課題研究発表会を行います
10月30日(水)13:15~本校体育館で 課題研究発表会を実施します。
今年度の発表内容は以下の通りです。
「日本人が100m走の表彰台に立つためには」
「人気な曲を作るには「転調」は大切なのか。」
「幸せは思ったより近いところに~他国の違いと幸福感を得るための対策~」
「東川の二ホンウナギを守るために」
「犬に必要な栄養素は好む食べ物から分かるのか」
「学校給食ではなぜ毎日牛乳が出るのか」
講 評 関西大学文学部 山住 勝広 先生
ご興味がある方はぜひ、下記の申し込みフォームからお申し込みください。
お待ちしております。
【48回生】水平避難訓練を実施しました
10月16日(水)1年次生が水平避難訓練を実施しました。
マグニチュード9クラスの地震が発生した場合を想定し、40分ほど歩いて瓦林公園まで移動しました。
途中、津波避難ビルの確認や被害を想定しながら歩きました。
第48回体育大会 結果
#49回生(新1年次)
#48回生(新2年次)
#47回生(新3年次)
部活動関連のブログ
学校行事関連のブログ
もう少し詳しく見たい方は下記リンクからどうぞ。
今までのブログは、「西宮今津高校ブログ(今高ポータル)」でご覧になれます。
6/13 更新
他の動画は、「動画集」で閲覧することができます。