西宮今津高校公式ブログ「今高ブログ」
【文化祭】2年次 演劇
2年次は演劇に取り組みました
あえて演目はお伝えしません
写真をご覧いただき、何の劇をしたのかぜひ想像してみてください
2年1組
2年2組
2年3組
2年4組
2年5組
2年6組
どのクラスも工夫やオリジナリティがあってとても面白かったです
短い期間でたくさんの準備が必要となる演劇ですが、皆堂々と演じきっていて、キラキラ「青春」が感じられました
とても素晴らしかったです
2年次の皆さん、お疲れさまでした
【文化祭】1年次 展示部門
校舎内あらゆるところに様々な展示が行われていました
まずは1年次 各クラスの作品です
1年1組
ん・・・?これはボク?
校長先生の背中にも!
1年2組
1年3組
ボクも浮いてみたモメ~
1年4組
1年5組
1年6組
1年次生にとっては初めての大きな学校行事でした!
クラス一丸となって協力しながら作った作品は、きっといい思い出ですね
【文化祭】開会式
皆さまお待たせしました
6月12日(木)、13日(金)に行われた文化祭の様子を何回かに分けてUPしていきます
6月12日(木)文化祭1日目
数日前まで雨マークがついていたのに雨降らなくて嬉しかったモメ
開会式
開会宣言
学校長挨拶
生徒会長挨拶
生徒会より注意事項
いよいよ文化祭のプログラムがスタート
書道部パフォーマンス
どんなパフォーマンスが始まるモメ~~?
完成に近づいてきたモメ~?
全校生徒が音楽に合わせて手拍子をしながら見守ります
お見事
作品は廊下で展示されました
クラシックギター部の演奏
とても素敵な演奏だったモメ~
この後、体育館のステージでは2年次の演劇が行われました
続く・・・
第令和7年度県高等学校総合体育大会卓球競技 女子ベスト4に入賞‼ 近畿大会に出場
6月6日(金)~8日(日)ヴィクトリーナ・ウインク体育館にて第69回兵庫県高等学校総合体育大会卓球競技が開催されました。女子がベスト4入りをし最終日まで残ることができました。多くの卒業生も応援に駆けつけてくれました。
男子は残念ながら4回戦で敗退ベスト16、しかしシード校相手にとてもいい試合をしてくれました‼
準々決勝3-0で勝ち、西宮今津高校初めてのベスト4に入賞
男子バレーボール部について
私たち男子バレー部は3年生4人2年生4人1年生14人マネージャー4人の26人で活動しています。私たちは4月24日に行われたリーグ戦で優勝し6部から5部に昇格しました。
私たちは普段の練習ではメリハリをつけてしっかり練習するとこはして楽しむところは全力で楽しんで練習しています。
これからも練習をしっかり重ねて総体では県大会出場をめざして行きたいです。
剣道部の紹介
こんにちは!剣道部です。
私たち剣道部は、現在は男子9名、女子6名が在籍し、体育館1階西の剣道場で活動しています。
部旗にある 「剛毅果断」 を合言葉に、顧問の上田先生、山口先生、中西先生、外部のコーチの
ご指導のもと、時に楽しく時に厳しく、近畿・全国大会出場を目指して日々励んでいます。
高校生だけでなく、中学生や道場との交流も盛んで、定期的に合同試合・稽古を行います。
また稽古だけではなく、”剣道を学ぶとは何か?”を意識して、学校生活にも自分たちで改善して
いく姿勢をもちながら成長しています。
興味がおありの方には、学校に連絡をいただければ、顧問がご説明をいたします。
放送メディア部について
ようこそ、西宮今津高等学校 放送メディア部へ!
私たちの部活は、「放送部」ではなく、「放送メディア部」です。放送活動に限らず、様々なメディアを駆使して、校内で様々な情報を発信しています。全国大会にも4年連続(ここ7年間で5回目)出場中です。日々の何気ない活動の中から、気づいたことを研究発表にして発表することで、全国大会出場を勝ち取りました!
普段の活動としては、コンテストに出品する作品(テレビ番組・ラジオ番組)作成のほか、コンテスト個人部門(アナウンス・朗読)の練習もしています。さらに、学校行事の裏方さんとして、音響の係をしたりしています。
声を使った活動はもちろんですが、プロが使うような専門的な機械類、コンピュータソフトを使うため、「音響や映像制作に興味がある!」と言う人も大歓迎です!!
戦績(令和6年度)
- 第71回 NHK杯全国高校放送コンテスト 兵庫県大会
ラジオドキュメント部門 優秀賞 全国大会出場
創作ラジオドラマ部門 奨励賞
テレビドキュメント部門 奨励賞
創作テレビドラマ部門 奨励賞
戦績(令和5年度)
- 第70回 NHK杯全国高校放送コンテスト 兵庫県大会
ラジオドキュメント部門 優秀賞 全国大会進出
創作テレビドラマ部門 優良賞
TVドキュメント部門 奨励賞
アナウンス部門 入選 1名
戦績(令和4年度)
- 第69回 NHK杯全国高校放送コンテスト 兵庫県大会
TVドキュメント部門 優秀賞(県3位) 全国大会進出
研究発表部門 優勝! 全国大会進出
戦績(令和3年度)
- 第68回 NHK杯全国高校放送コンテスト 兵庫県大会
アナウンス部門 入選(決勝進出)1名
ラジオドキュメント部門 優秀賞 全国大会進出
TVドキュメント部門 奨励賞(県ベスト16)
女子バレーボール部について
私たち女子バレーボール部は3年生4名、2年生4名、1年生7名の計15人で活動しています。
令和7年度結果
4月 春季リーグ3部 結果:3位 3部残留
令和6年度結果
4月 春季リーグ2部 結果:4位 3部降格
6月 県総体 結果:2回戦
8月 春高バレー阪神予選
結果:VS尼崎稲園2-1勝利!
VS川西北陵2-0勝利!
【県大会出場決定】
9月 秋季リーグ3部 結果:4位
11月 春高バレー県大会(丹有)結果:1回戦
12月 阪神新人大会 結果:代表決定2回戦
わたしたちはリーグの昇格や県大会での勝利を目指し、全力で日々活動しています。
中学生のみなさん、今高バレー部で共にバレーボールしませんか?
卓球部について
男女共に県総体に出場
卓球部は、男子3年次生6名、2年次生7名、1年次生9名、女子3年次3名、2年次6名、1年次12名で卓球が大好きな生徒が集まって自分たちで練習日程、内容を相談して自主的に活動して笑顔と真剣さを伴った部です。顧問が前に出て指導するのではなく、アドバイザーとして選手のサポートを行っています。厳しく接するのではなく部員の目標達成への手助けをしています。必要に応じて様々な指導者に来ていただき、心技体の成長を促しています。あくまでも主人公は部員です。「部員の、部員による、部員のための部活動」を心がけています。
戦績は、県総体では女子学校対抗が県ベスト4入りし近畿大会に出場することができました。男子はベスト16でした。
女子は、新しい阪神総体予選で女子は学校対抗準優勝、ダブルス伊井・仲井組、相・中野組、二村・芦刈組、シングルス伊井、仲井、稲岡が出場しました。県大会で学校対抗、ダブルスで近畿大会に出場いたします。
男子は、阪神新人大会で学校対抗3位、シングルスで京本、松原、畠山が予選を通過しました。
県総体では、学校対抗でベスト16になりました‼️
【授業の様子】ファッション造形基礎 その3
先日の様子はこんな感じ(先日のブログはこちら)でしたが、皆のオリジナルパンツはどこまで進んだのか・・・
見本
みんなの様子はというと・・・
すごい!パンツの形ができてるモメ
今日は裾部分が完成したモメ
文化祭でこちらのオリジナルパンツを展示します
お楽しみに
#49回生(新1年次)
#48回生(新2年次)
#47回生(新3年次)
部活動関連のブログ
学校行事関連のブログ
もう少し詳しく見たい方は下記リンクからどうぞ。
今までのブログは、「西宮今津高校ブログ(今高ポータル)」でご覧になれます。
6/13 更新
他の動画は、「動画集」で閲覧することができます。