公式ブログ

カテゴリ:学校行事

第47回体育大会 結果

総合順位

1位 3年3組

2位 2年3組

3位 2年2組  1年5組

 

学年総合順位

1位 1年5組 2年3組 3年3組

2位 1年1組 2年2組 3年2組

3位 1年2組 2年5組 3年4組

 

各競技種目の結果

(個人種目の場合もクラス名で表示しています)

女子100m

1位 2年5組

2位 3年2組

3位 3年5組

男子100m

1位 2年4組

2位 2年1組

3位 3年3組

女子200m

1位 1年3組

2位 1年2組

3位 1年6組

男子200m

1位 3年3組

2位 3年4組

3位 2年1組

女子4×100mリレー

1位 1年1組

2位 1年5組

3位 2年3組

男子4×100mリレー

1位 2年6組

2位 2年1組

3位 2年3組

男女混合リレー

1位 1年2組

2位 3年3組

3位 1年1組

女子スウェーデンリレー

1位 2年2組

2位 3年4組

3位 1年5組

男子4×200mリレー

1位 2年3組

2位 3年3組

3位 1年1組

生徒会種目「IMAリンピック」

1位 2年5組

2位 2年2組

3位 2年1組

生徒会種目「はらぺこあおむし」

1位 3年4組

2位 3年5組

3位 2年4組

1年次競技「みんなでジャンプ」

1位 1年5組

2位 1年1組

3位 1年3組

2年次競技「綱取り」

1位 2年2組

2位 2年5組

3位 2年3組

3年次競技「タイフーン」

1位 3年3組

2位 3年2組

3位 3年1組

学級旗最優秀賞

1年2組 2年4組 3年3組

第47回体育大会

9月28日(木)体育大会が開催されました。

朝からどんよりとした天気の中、入場からはじまりましたが、
途中、雨が降り出してしまい、一時中断しました。

その後は、天候もよくなり、予定どおりすべての行程を終えることができました。
大会結果は、あとで更新します。

今年の体育大会ポスターです。
(情報デザインの授業で作成しました)

めちゃくちゃどんよりしています。

雨のため、一時中断です。

いい天気モメ~

今年の体育大会は、久しぶりの1日イベントでした。
(昨年までは、半日でした。)

雨もふり、そのあとはかなり暑かったので、疲れていると思います。
明日は通常どおり授業ですので、
今日はおいしいごはんをたべて、ゆっくり休みましょう。

第47回体育大会 予選結果

本日開催されました、体育大会の予選結果をお知らせします。
個人種目の場合も、クラス名を表示しています。

女子100m

1-6 3-2
2-3 3-5
1-5 2-5
3-4 3-3

男子100m

1-3 2-4
3-4 2-1
2-5 2-3
3-3 1-1

女子200m

1-4 1-6
2-2 2-5
1-2 2-1
1-3 3-4

男子200m

2-5 3-4
1-5 1-6
2-1 1-3
3-3 3-5

女子4×100m

1-6 2-2
2-4 3-2
1-5 2-3
1-1 3-1

男子4×100m

3-1 1-4
2-3 1-2
2-1 1-6
2-6 2-2

女子スウェーデンリレー

3-3 2-2
1-5 2-3
3-4 2-1
3-2 2-5

男子4×200m

3-1 2-3
2-6 1-6
1-1 3-2
3-3 3-5

第47回体育大会予行

9月27日(水)、体育大会予行が開催されました。

秋晴れのすがすがしい天候の中、体育大会の予行と、予選を行いました。
(予選の結果は、15時ごろを目途に、公開します。)

情報処理・パソコン第47回体育大会 予選結果

本日は晴天モメ~

いろとりどりのクラス旗が並んでいます。

予行・予選終了後、最後の諸注意がありました。

 

明日も、晴れる予報になっていますので、予定通り開催予定です。

風は秋らしい涼しい風が吹いていましたが、まだまだ暑い日が続きますので、
熱中症に気を付けていきましょう。

生徒のみなさんは、明日に備えて早めに休みましょう。

2学期始業式が行われました

9月1日(金)始業式が行われました。

 

生徒のみなさんが元気に登校している姿を見て、しーがるくんも嬉しそうです。

朝のSHR、大掃除のあと、着任式、始業式が行われました。

着任式
8月より、新しいALTの先生が着任されました。
これからよろしくお願いします。

2学期始業式
校長式辞

 おはようございます。皆さんは長期の休みを有意義に過ごせましたか。
熱中症の心配は年々大きくなり、9月になってもまだ油断できません。
そんな中でも夏期講習や部活動などそれぞれ充実した夏休みを過ごしてくれたのではないかと思います。

 学校行事では、7月31日から4日間の日程でフィールド科学実習があり、12名の生徒が里山保全活動や河川生物の調査、森林観察などの実習を京都府丹後方面で行って来ました。
また、新型コロナウイルスの影響で中断していたNZ研修も再開し、7月30日から9日間で5名の生徒が参加し、
姉妹校であるBDSC(Botany Downs Secondary College)での交流やホームステイをしてきました。
NZ研修の詳細は参加した生徒からいずれ報告があると思いますが、私も同行しましたので少しお話します。

 ニュージーランドは南半球に位置し、季節は日本と逆で冬ですが、最高気温は15℃くらい、雨も降りましたがすぐに止み、その後の虹がとてもきれいで、豊かな自然に恵まれた環境でした。
オークランド郊外にあるBDSCと本校は、7年前の2016年に現地で姉妹校提携を結び、隔年で相互訪問することとしました。
しかしコロナの影響により中断し、ようやく今年度になって本校がBDSCを訪問することから再開となりました。
今年の訪問は3回目で、実は2016年の第1回訪問時には、私も生徒引率をしています。
この相互訪問の目的は、単なる観光や語学研修ではなく、学校訪問やホームステイなど現地での様々な体験から、国際的な視野を広げ、異文化理解を図るとともに、友好関係を深めることです。
そして来年は7月14日から5日間、今度はBDSCから生徒たちが本校にやって来ます。
NZ研修に参加した生徒のみならず、皆さんもこの国際交流には、今後いろいろな形で関わってほしいと切に思います。

(ちなみに、夏休み中の研修旅行の様子は下記のリンクから見ることができます!)

 NZ研修旅行

 フィールド科学実習

 さてこの研修中、特にBDSCの先生方やスタッフ、ホストファミリー、多くの生徒たちのとても温かく、
丁寧な対応のおかげで、参加した生徒たちにとって大変有意義な研修になりました。感謝しかありません。

 ニュージーランドでも感謝の言葉“Thank you”がよく聞こえてきました。
BDSCの生徒と職員のやりとりの中で、また街ではバスを降りる人のほとんどが運転手さんに対しても使っていました。

 意外かもしれませんが、感謝の言葉「ありがとう」は、受ける人よりも伝える側に大きな効果があるとする
研究結果もあります。例えば免疫力や痛みへの耐性が高まる、良好な対人関係、ポジティブな心理につながるなどです。皆さんもどんどん実践して効果を実感しませんか。

 最後に、長期休業明けは、悩んだり、不安になったりしやすい時期です。
そんな時はまずは誰かに話してみてください。何もしないでいると悩みや不安が理由もなく大きくなっていくものです。一人で悩まずに、友人でも教員でも、相談できる人に話してください。
違った視点からアドバイスをもらえることもあるでしょう。
「助けを求めること」「声を上げること」が大切であり、それは決して恥ずかしいことではありません。

 これから実りの秋に向かいます。勉強や部活動の他、体育大会、2年次生は修学旅行など、大きな学校行事も控えています。皆さんにとって大きく成長する期間となることを願っています。

校歌斉唱

表彰伝達
夏休み中に行われた大会などの披露が行われました。
(写真はないです。ごめんなさいモメ。)

2学期が始まりました。
まだまだ暑い日が続きます。体調管理にはきをつけましょう。
2学期は行事が盛りだくさんです。行事に勉強に忙しい日々がはじまりますが、
西宮今津高校生として、思い出に残るような学校生活が送れるといいですね。

1学期終業式が行われました

7月20日(木)1学期終業式が行われました。
夏らしい天気です。

離任式

着任式

終業式
 ◇校長講話

 おはようございます。1学期の終業式となりました。生徒の皆さんは、日々の授業はもちろん、文化祭などの学校行事、部活動等に一生懸命取り組んできました。私はみなさんが頑張っている姿を様々な場面で見ることができて、とても嬉しく思いますし、私自身もみなさんから元気をもらっています。

 さて、それぞれの年次によって、この夏休みの過ごし方は違ってくると思いますが、私からは2つお話しします。

1つめは夏休みの5つの心構えについてです。頭文字は「かきくけこ」です。

「か」は感謝・・・人は一人では生きていけませんが、当たり前を身過ごしていませんか。例えば家族への感謝など、夏休みのように少し気持ちに余裕ができるときに感じられないですか。

「き」は希望・・・なかなか思うようにいかないこともあるけれど、苦しいときも希望を捨てず、前向きに未来を見つめる。振り返りは大切ですが、「他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられるもの」。

「く」は工夫・・・困難なことに対してうまくいかないやり方を繰り返してもだめ。自ら工夫していく。

「け」は健康・・・熱中症、感染症や豪雨などの自然災害に注意しましょう。

「こ」は行動・・・本日配付の学校通信にも書きました。大谷選手を例に挙げましたが、「好き」に出会える(深める、増やす)絶好の機会です。

 2つめは、この後の次第にある校歌斉唱についてお話しします。皆さんは小学校、中学校の校歌を歌えますか?

コロナ以前には当たり前のように校歌斉唱で校歌を歌う機会がありました。4年ぶりですから今の3年生もこの体育館では経験がないと思います。また、校歌の意義は何だと思いますか。ひとつは、心を1つにして仲間意識を共有できるものです。例えば野球部の皆さん、先日試合で勝ったときは歌いましたよね。

もうひとつは、14000名を超える卒業生の先輩と、ここにいる皆さん、そしてまだ見ぬ今後皆さんの後輩となっていく人たちをつなぐことができるものです。

まだ覚えていない人もいるかもしれませんので、今日はソルフェージュ選択者や野球部の皆さんがサポートしてくれますが、これから式を重ねていく中で、しっかり覚えて歌い継いでいってほしいと思います。

では、明日からをしっかりとした計画を立てて、充実した夏休みになることを期待しています。2学期に元気な姿で会えることを楽しみにしています。


 ◇校歌斉唱(4年ぶり!)

表彰披露
 (ごめんなさい、写真がないモメ。たくさんの表彰があったモメ~)

生徒会認証式

生徒指導部長講話

無事、1学期が終わり、今日から夏休みです。
暑い日が続きますが、体調管理をしっかりし、有意義な夏休みを過ごしましょう。

9月1日の始業式に元気な姿で会えることを楽しみにしているモメ~