公式ブログ

公式ブログ

きょうの給食

 

食パン ミートスパゲティ コールスローサラダ チンゲンサイのスープ 牛乳

 きょうは小学部1年生の保護者対象の給食試食会でした。

子どもたちが給食をしっかり食べている様子を見て、驚かれていました。

きょうはパンとスパゲティの組合わせなので、スパゲティの量は少なめでした。

スパゲティやサラダをパンにはさんで食べていたりと、子どもたちはいろいろな食べ方をしていました。

きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

31日(金)の給食には、高2が栽培し、30日(木)に収穫した「にんじん」を給食に使用します。

お楽しみに~

 

きょうの給食

 

しょうがごはん 千草焼き たこの酢の物 けんちん汁 牛乳

 きょうは、昨日実施予定だった献立でした。明日は29日に予定だった献立を実施します。ご了承ください。

きょうのしょうがごはんは、新しょうがとうす揚げの炊き込みごはんです。新しょうがは、ひねのしょうがと比べて辛味が少なく、水分も多いので瑞々しい歯ごたえを楽しむことができました。子どもたちもパクパク食べていました。

たこの酢の物も人気で、よく食べてくれました。

きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

のじぎくスポーツ大会

5月26日(日)に、三木総合防災公園にて第18回兵庫県障害者のじぎくスポーツ大会がありました。

本校からは、高等部のサッカー部と陸上部が参加しました。

とても良い天気の中(暑いくらい)、みんな気持ちのいい汗を流しました。

のじぎく1

 

 

 

 

 

 

サッカー部は、現役生チームA・B、卒業生チームC・Dの計4チームで活動し、卒業生チームCがBリーグ2位でした。

元気に楽しくサッカーができました。

のじぎく2

 

 

 

 

陸上部は、100m、200m、800m、1500m、ソフトボール投げ、4×100mリレーに出場しました。

のじぎく3

 

 

 

 

 

 

メダルを取れた人も取れなかった人もいましたが、みんな真剣に取り組み、いい顔をしていました。

みなさん、お疲れさまでした。

きょうの給食

 

麦ごはん 鰆の照り焼き たけのこのみそ炒め にらとちくわのピリ辛和え チンゲンサイのみそ汁 牛乳

 高等部2年生が考えた給食の最終日でした。

小学部1年生の児童が、鰆の照り焼きの味が良かったのか、しっとり感が良かったのか、パクパク食べてくれました。高学年の児童は、鰆の照り焼きのお代わりをもらって、ニコニコでした。

きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

きょうの給食

 

麦ごはん ホイコーロー アスパラガスのごま和え ポテトサラダ にらスープ 牛乳

 きょうもR5年度高2の生徒が考えた献立でした。「ぼくの好きなものばかり集めました」というとおり、子どもたちが好きなものが揃いました。その代わり、給食室は大忙し!「忙しいけど、子どもたちが残さず食べてくれたらいいです」と言ってくれた調理員さんに感謝です。

もちろん子どもたちはパクパク食べてくれていました。

きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。