公式ブログ

公式ブログ

第21回兵庫県特別支援学校サッカー選手権大会

6月30日(日)第21回兵庫県特別支援学校サッカー選手権大会に参加しました。

本校からはBリーグ、SSリーグと2つのカテゴリーで参加しました。

結果はSSリーグ準優勝!

どのチームも練習してきたことを発揮しようと頑張っていました。

サッカー

きょうの給食

 

たこめし はもの天ぷら きゅうりのぴりっと漬け かぼちゃの甘煮 赤だし 牛乳

 きょうは半夏生の献立でした。関西ではたこを食べる習慣があるので、きょうはたこめしにしました。ほんのり赤く色づいたたこめしは、口にいれるとたこのうまみを感じることができました。

7月は、京都の祇園祭りが始まります。京都では、祇園祭で鱧(はも)を食べる習慣があるので、はもの天ぷらを出しました。

きょうは、ちょっと豪華な給食でした。

ごちそうさまでした。

きょうの給食

 

麦ごはん チキンピカタ ゆでブロッコリー 五目豆 ばち汁 牛乳

 家庭ではあまり食卓に上らない五目豆。給食では子どもたちは豆をつかむ練習をしながら、食べています。でも子どもたちが食べたいのが、チキンピカタです。余ったチキンピカタを上手に切り分けて、クラスで分けあっていました。その途中の一言が「にぃ~くぅ~」

思わず、笑ってしまいました。

きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

きょうの給食

 

麦ごはん さばのごまみそ煮 ごまポン酢和え かぼちゃの甘煮 みそ汁 牛乳

 きょうは和食の献立でした。和食が好きな子どもが多く、魚もおいしそうに食べています。

かぼちゃが甘く、かぼちゃの味がとてもわかる料理でした。

きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

きょうの給食

  

ビーフカレーライス おかひじきのごまマヨあえ すいか ジョア(マスカット)

 蒸し暑さには、香辛料がきいたカレーがおいしいですね。

子どもたちも給食室から漂ってきた匂いを嗅いで「カレーだ~」

見本のすいかを見て「すいか、いらん!」

見本を出した時に間違って牛乳を出していたのを見ていて、給食を取りに来た時に「ジョアに変わってる!」

子どもたちは、毎日、献立表や見本をしっかりみているなぁと感心しました。