公式ブログ
きょうの給食
麦ごはん 太刀魚の塩焼き ほうれん草ともやしの和え物 白菜と厚揚げの煮物 わかめのみそ汁 牛乳
きょうは和食の献立で、夏から秋にかけてが旬の太刀魚を塩焼きにしました。魚が苦手な生徒が骨がなくやわらかい太刀魚をしっかり食べてくれました。
白菜と厚揚げの煮物とわかめのみそ汁が好きな子どもが多く、パクパク食べてくれました。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
えだまめごはん 鰆の西京焼き もってのほか なすの揚げびたし けんちん汁 牛乳
きょうは重陽の節句の献立でした。「もってのほか」とは、菊の花の和え物です。
鰆(さわら)の西京焼きを食べると最強になりますか? と関西のギャグを言ってきた生徒。
もちろん!最強になります! と答えました。たんぱく質をしっかり摂って筋肉を最強にしましょう!
きょうは完全な和食の献立で、なおかつ優しい味付けの献立ですが、なすの揚げびたしを食べて「おいしい~」と、小学部の子どもたちはパクパク食べてくれていました。
きょうも美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
ごはん ポークビーンズ おかひじきとツナのサラダ レタススープ 牛乳
きょうはアメリカの代表的な家庭料理のポークビーンズでした。
豚肉と豆をトマトなどで煮込んだポークビーンズは、タンパク質たっぷりで栄養的にも優れているので育ち盛りの子どもたちには嬉しいメニューです。
ごはんかけて食べている子どももいて、めちゃくちゃ食べ終わるのが早かったです。
きょうの給食
ロコモコ丼 にらスープ ヨーグルト 牛乳
きょうはハワイの料理で、ロコモコ丼でした。ハンバーグとキャベツ、うずら卵とトマトをご飯に乗せた丼です。中学部の生徒も高等部の生徒も静かに黙々と食べていました。
昨日、6日の献立を書いていた児童に「明日の給食のメインは何ですか?」と尋ねると、間髪入れず、「ヨーグルトです!」の答えが返ってきました。
ハンバーグではなく、ヨーグルトが1番だそうです(笑)
デザートは絶対的エースですね。
2学期が始まりました
今週は、保護者担任懇談のため13:50下校となっています。
授業も始まり、にぎやかです。
高等部に上がる階段からふと裏庭を見ると
いましたね。
定期的に違うヒト?が訪れるこの場所。
たまに見てびっくりします。
そして、お次は中庭。
見えるかな~。見えないかな~。
たったこの大きさの中に、なななんと、よつばのクローバーが3つも!!
どこにあるかわかるでしょうか。
ヒントは、下の方に2つ、上の方に1つです。
ちなみに、ここに生えているのは、園芸用よつばのクローバーの株ではありません。ごく普通の雑草のシロツメクサです。
たぶん、しょっちゅう芝刈りをしているので、クローバーの生長点が傷つき、よつばになっているものと思われます。
原因はともかく、見つけると幸せな気分になりますね。
高等部 兵庫県特別支援学校技能検定 認定証授与式
夏季休業中に行われた兵庫県特別支援学校技能検定3部門(喫茶サービス、ビルクリ―ニング、物流・品出し)の認定証授与式を行いました。
高等部2・3年生11人が校長先生より認定証を授与されました。
12月にはパソコン部門が行われる予定です。がんばりましょう。
認定級については進路指導の資格取得のページに載せています。ご覧ください。
きょうの給食
麻婆焼きそば 切干し大根の中華和え 冬瓜すーぷ 牛乳
きょうは中華味の献立でした。給食の麻婆豆腐は優しい味付けで、辛味もあまり感じない仕上がりです。そしてきょうはごはんではなく、中華そばにかけていただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
夏野菜のカレーライス コマツナサラダ 牛乳
今日から給食がはじまりました。初日の献立は、やはりカレーです。夏野菜がたっぷり入ったカレーは、うま味も味付けも栄養も申し分ないです。カレーの中に入っていたピーマンは、校長室前にある食育畑で収穫した子どもピーマンです。肉厚で甘くておいしいピーマンを子どもたちは残さず食べてくれました。
おいしい給食、ごちそうさまでした。
不審者対応訓練・職員研修会
8月24日(木)午後、不審者対応訓練・研修会を実施しました。校内に侵入してきた不審者に職員が対応するための訓練で、職員はイスやさすまた等を使用し対応しました。訓練後には加古川警察の警察官による研修会を体育館で実施しました。不審者に対して間合いを取って接すること、さすまたの使い方、護身術など身を守る術等、教えていただきました。不審者にどう対応するか、一人ひとりが日ごろから意識していくことが必要だと感じました。
職員清掃研修
夏休みを利用して職員の清掃研修を行いました。
今回行ったのは、自在ほうき、トイレの清掃方法です。
清掃は福祉事業所や企業、どのような進路先でも行っています。教師が正しい清掃方法を確認し、授業や毎日の清掃に活かしていきたいと思っています。
高等部 兵庫県特別支援学校技能検定
夏休み期間中、高等部2・3年生11名が兵庫県特別支援学校技能検定(ビルクリーニング部門、喫茶サービス部門、物流・品出し部門)に参加しました。
授業での学習に加えて7月から補習も行い、練習を重ねました。本番はいつもと違う雰囲気の中、生徒たちは緊張感を持ちながらも、自分の力を精一杯発揮しました。この経験を大切にして、これからもいろいろなことに挑戦していってほしいです。
練習の様子
職員作業(8月23日実施)について
8月23日(水)午前中、教員で校内の草刈り、草抜きなど、環境整備を行いました。また、学校に隣接した溝の落ち葉拾いなどの清掃を行いました。児童生徒とともに、地域の環境整備にも心を配りながら2学期もがんばっていきたいと思います。
土管の撤去
暑いですね。
昨日は登校日で、久しぶりににぎやかな声が響いていました。
今日は、中庭にある土管が撤去されました。
この土管は、昔、小学部の遊具が全くない時代に隠れ家的な?感じで設置されました。芝生でおおわれてトトロの世界のよう・・・になるはずが、芝はすぐにほじほじ、盛り土もほじほじ。みんな、土や芝はついつい触ってほじくってしまうのです。だって楽しいんだもの。というわけで、いつまでたっても土管のまま。
グラウンドに遊具も設置され、とうとう土管は撤去されることになりました。
すっかりなくなってしまいました。
ドラえもんごっこもできた土管さん、さようなら。
夏休みの職員研修
夏休みに入り、高等部の生徒は部活や技能検定などで登校している生徒もいます。また、高等部2年・3年は進路懇談があり、保護者の方も来校しています。
他にも、先生たちは日頃忙しくてできない研修をしています。
その一部をご紹介します。
陶芸作業
流し込みや、たたらの技法を研修しました。
これはなかなか時間のかかる作業です。乾かして磨いて素焼き、釉薬をかけてもう一回焼いて・・・夏休みいっぱいかかりそうです。
織物作業
一番大変な、たて糸づくりの方法を研修しました。整経、筬通し、綜絖通し、巻き取り・・・。これは1回やっただけでは身につかないし覚えられないので、結構大変です。集中力も必要なうえ、地味な作業・・・。
将来、作業学習で指導するために、先生たちは頑張っています。
兵庫ジャーナルに作品展のことが掲載されました。
「兵庫ジャーナル」に現在、神戸市にあるホテル北野プラザ六甲荘で開かれている本校と西神戸高等特別支援学校の児童生徒の作品展についての記事が掲載されました。
作品展は、8月31日まで開催されています。力作ぞろいです。
お近くに行かれた際には、是非ご覧ください。
中学部1年生 夏祭りをしました。
各クラスどんな出し物がいいか考えたり、役割を決めたりしました。
店員役となった生徒は、緊張しながらもゲームの紹介をすることができました。
1学期終業式
7月20日1学期の終業式でした。
まずは、高等部の終業式。
校長先生のお話を聞き、1学期を振り返りました。
そして、表彰式。
サッカー部と、陸上部の表彰です。
おめでとう!!!
その後、小中学部の終業式を行いました。
そしてお待ちかね、サマーコンサートです!
中学部の生徒が参加し、先生方のバンド演奏で大盛り上がりでした。
明日から夏休みです。
高等部2,3年生は、来週は進路懇談です。保護者の皆様、よろしくお願いします。
高等部は、部活動、技能検定、また就業体験や在校生職能評価もあり、あっという間の夏休みかもしれません。
きょうの給食
夏やさいのカレーライス チーズサラダ すいか 牛乳
きょうも暑かったですね。学校の畑の夏野菜たちもぐんぐん大きくなっています。
夏やさいの子どもピーマンと星型きゅうり、花形きゅうりも立派に育っていたので、朝に収穫してきょうの夏野菜のカレーライスとチーズサラダに入れました。
見本を見ていた児童が『ハートは入っている?』と聞いてきたので、『きょうはね、星と花型のきゅうりなのよ』と話すと、『この間は、〇(丸)のきゅうりが入ってたよね』と、担任の先生。
『え~、〇(丸)のきゅうりが入ってたの~、良かったね~』と言うと、『きょうも〇(丸)のきゅうり、入っているかな~?』と、ニコニコ笑って教室へ戻っていきました。
なるほど!〇(丸)のきゅうりね。さすが、先生! 栄養教諭は気づきませんでした。〇(丸)のきゅうり。
小口切り=まるいきゅうり
まだまだ頭が硬いですね~ (笑) この夏は頭を柔らかくするトレーニングにでも挑戦しようかなと思いました。
きょうで給食は終了です。9月4日(月)から給食が始まります。
夏バテしないように、ごはんは3食しっかり食べて、冷たいものの摂りすぎには気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてください。
9月に元気な顔を見せてくださいね~。
きょうの給食
麦ごはん とりごぼうつくね あなきゅう こんにゃくのみそ煮 沢煮椀 牛乳
きょうはいろいろな味つけを楽しめた献立です。夏の酢の物はうれしいです。どれもしっかり噛む食材が多く使われていましたので、食感を楽しみながら食べてほしいです。(校長先生の感想でした)
きょうの献立だと時間がかかるかな?と思って給食時間に小学部の教室を回ると、もうほとんどの子どもたちが食べ終わっていました。
なんでだろう~?
つくねのごぼうに手こずっていた子どもも『さあ、食べようか』の声かけで、パクパク食べてくれました。
夏の暑いときに酸味のあるものが食べやすいですが、野菜が苦手な小学部低学年の児童があなきゅうを食べてくれていました。少しずつですが食べられる野菜が増えてきているようです。
旬の野菜がおいしくて栄養満点なことを、給食をとおして伝えていきたいと改めて思いました。
ちょうちょ
今朝、花壇を見ていると・・・
微妙な違和感が・・・。
目を凝らして見てみました。
すると!!!
花の陰で羽化しているちょうちょを発見!!!
そういえば、毛虫が大発生してお花を食い荒らされていたのでした。
その毛虫がもうこんなに大きくなって・・・。
周りにも、さなぎ(抜け殻)がいっぱい。
そりゃそうです。あんなに毛虫がいたのですから。
この蝶は、「ツマグロヒョウモン」のようです。きれいな模様です。
そういえば、体育館入り口のツバメはもう巣立ってしまい、巣は空っぽです。
この蝶もどこかに飛んで行ってしまうのですね。
学校はもうすぐ夏休み。にぎやかなのも、あと3日です。