公式ブログ

公式ブログ

きょうの給食

 

麦ごはん 厚揚げのユーリンチー ごま和え さつま汁 焼きのり 牛乳

 きょうは主菜が肉や魚ではなく大豆製品の厚揚げでした。厚揚げを焼いて、ネギソースをかけてみました。

子どもたちはなんだか物足りない感がありますが、厚揚げを焼いて食べるという食文化もあるということを知ってほしいですね。

酢の味が程よく効いていておいしくいただきました。ごちそうさまでした。

きょうの給食

 

麦ごはん 鶏肉のバーベキューソース 温野菜 ひじきの煮もの はくさいのみそ汁 牛乳

 バーベキューソースは人気のソースです。鶏肉を食べ終わった子どもは、バーベキューソースに入っているねぎをひとつずつお箸でつまんで食べていました(笑)

また、ごはんにソースをかけて食べている先生もいました(笑)

小学部1年生、2年生の中には、お代わりするくらいひじきの煮ものが好きな子どもたちもいました。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

きょうの給食

 

ごはん たけのこのカレー炒め はりはり漬け 赤だしみそ汁 ヨーグルト 牛乳

 きょうは「いい歯の日」なので、嚙むことを意識する食材を使った献立でした。

たけのこのカレー炒めは見た目にはカレー味だとはわかりにくですが、食べると

「あ、カレーだ!」という味付けでした。

小学部の子どもたちはごはんの上にかけて食べていましたが、中学部、高等部の生徒は一品ずつ食べていました。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

中学部1年生 小学部高学年 作業交流

11月7日 中学部1年生と小学部高学年で作業交流を行いました。

小学部の児童は、普段、中学部1年生が行っている作業学習(ビーズ、縫製、草木染め)を見学したり、実際に体験したりしました。

校内で共に学ぶ仲間との関わりを通して互いに理解を深めるとともに、就労時に大切となる報告や確認、質問等の仕方についても学ぶことができました。

縫製班

草木染め班

きょうの給食

 

高菜めし さばのごま焼き きゅうりの酢の物 春雨スープ(タイピーエン) 牛乳

 今日は、熊本県の郷土料理の献立でした。

朝から給食室からいい香りが漂っていました。

午前中に小学部低学年はどんぐり拾いに行ったり、高等部1年生はグランドゴルフをしたりと体を動かしたので、給食もパクパク食べていました。

 

 グランドゴルフが終わっておなかを抱えていたので、おなかが痛いのかと先生たちが心配していたら、「おなかすいた~」 (笑)

きょうの給食

 

麦ごはん 八宝菜 春雨サラダ にらたまトマトスープ 牛乳

 「先生、きょうは中華料理の給食だね」「わたし、八宝菜、好き」「ごはんにかけて食べる~」と、子どもたちの声が聞こえてきました。

八宝菜だけど、ごはんにかけて中華丼にして食べる子どもも多かったです。

4連休明けの給食で野菜たっぷりの給食でしたが、しっかり食べてくれました。

 

きょうの給食

 

赤飯 鶏肉の照り焼き ゆず大根 かぼちゃのそぼろあんかけ お祝いすまし汁 牛乳

 きょうは創立記念日をお祝いする献立で、お祝いには欠かすことができない赤飯と、すまし汁に「祝」の文字が入ったかまぼこでお祝いしました。

 先週からリクエスト給食の投票が始まり、きょうが投票最終日でした。

今年度はどんなメニューが1位になるのでしょうか。

開票が楽しみです。

 

 

中学部1年 作業学習

10月24日 に中学部1年生の作業学習の様子です。

草木染め、ビーズ、ししゅうなどの作業班に分かれて、作品づくりに取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

草木染め作業班

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビーズ作業班

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ししゅう作業班

 

 

 

 

 

 

高等部1年 消費者教育出前講座

 講師としてNPO法人C・キッズ・ネットワークの石川朋子先生にお越しいただき、「賢く使おう!ネットとスマホ」のテーマで学習をしました。特殊詐欺やLINEでのトラブル、情報流出など身近に潜む危険についての実例を熱心に聞くことができました。

 また、ワンクリック詐欺やゲームの課金についてのロールプレイや○×クイズを行い、さらに学びを深めることができました。ネットやスマホのマナーや立ち止まって考える習慣を身につけていってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きょうの給食

 

そばめし 小松菜のけんちゃん さつま汁 牛乳

 きょうは神戸市長田区で誕生した「そばめし」と香川県の郷土料理「けんちゃん」、鹿児島県の郷土料理「さつま汁」でした。どれも子どもたちが好きなメニューで、小学部の子供が「そばめし」を口に入れた瞬間「うまっ!」(笑)

高等部の生徒は、「さつま汁、めっちゃおいしかった!おかわりしたかったけど、一口しかなかった。また出してください」と、さつま汁のリクエストがありました。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

きょうの給食

麦ごはん 豚キムチ じゃがバタコーン きゅうりのピリッと漬け わかめスープ 牛乳

 きょうは子どもたちも好きな豚キムチでした。ごはんに乗せたり、混ぜご飯にしたりと、いろいろな食べ方をしていました。じゃがバタコーンは、じゃがいもがホクホクでとてもおいしかったです。

中学部2年 もぅ~もぅ~スクール

中学部2年生が兵庫県酪農農業協同組合さん主催でもぅ~もぅ~スクールを行いました。

酪農の話では農場とwebをつなぎ、農場の様子や牛のえさなど知ることができました。また、模擬搾乳体験やバター作り体験をしました。一人ひとり乳しぼり体験をして、生クリームと牛乳が入った容器を一生懸命振り、バターを作りクラッカーに塗って食べました。とても貴重な体験ができました。

高等部球技大会

10月26日に、高等部の球技大会を行いました。

毎年、どの競技をするか生徒会で考えます。

今年は「ボッチャ」!!

パラリンピックの正式種目にもなっている「ボッチャ」です。

そういえば、東京パラリンピックの時はテレビの前で白熱して見ました。とにかく面白い!!

ものすごく頭を使う競技で、ルールはカーリングに少し似ています。

話を戻します。

体育館で高等部全員、クラス対抗で行いました。

ボッチャ1

 

 

 

 

 

 

白いジャックボールに近づくよう、距離や方向を考えて投げます。

ボッチャ2

 

 

 

 

 

 

どうやったら得点をあげられるか、クラスで作戦を練りながら投げていきました。

上の写真の場合は白に近い赤が勝ちで、「一番白に近い青」より内側の赤が得点、この場合2点です。

得点の方法はカーリングと同じですね。

転がりすぎないように逆回転をかけて投げたり、投げる力加減を考えたりと工夫が見られました。

白いジャックボールに当てて白を動かし、一発逆転を狙う方法もありますよ。

決勝戦は大接戦で大盛り上がりでした。

優勝した3年2組の皆さん、おめでとうございます。

きょうの給食

 

ベーグル ミンチカツ ゆでキャベツ 肉団子と白菜のスープ煮 牛乳

 子どもたちが大好きなベーグルとミンチカツ。それにゆでキャベツとケチャップを添えました。

ベーグルミンチカツサンドにして食べていたり、ミンチカツだけ食べてベーグルにキャベツとケチャップをはさんで食べたりと、子どもたちの食べ方は様々でした。

 肉団子と白菜のスープ煮の肉団子は給食室手作りで、ふわふわの肉団子でした。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

きょうの給食

 

秋なすがおいしい季節です。今日はそのおいしいなすをマーボー味にして、子どもたちにも食べやすくしてみました。見た通り、これはごはんにのっけて食べるしかないでしょう(笑)

苦手ななすも、いつの間にか完食です。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

PTAお楽しみ会

10月22日(日)に、播磨町中央公民館でPTAお楽しみ会がありました。

お楽しみ会

 

 

 

 

 

 

ハロウィンをテーマにしたPTAの方々の手作りおもちゃやゲームで、参加した児童生徒は楽しいひと時を過ごしました。

お楽しみ会1

 

 

 

 

 

 

お楽しみ会2

 

 

 

 

 

 

 帰りには、自分たちが遊んだゲームやおもちゃ、お菓子をもらって笑顔で帰りました。

高等部2年 現場見学

高等部2年生が現場見学を行いました。社会コースは加古川はぐるまの家、生活コースは障がい者支援センター「てらだ」で施設や作業の様子を見学させていただきました。

実際に働いている方々が集中して手際よく仕事をしていることや、コミュニケーションをしっかりと取りながら仕事をしている姿を見て、感動したり驚いたりする生徒が多くいました。働くために必要なことも教えていただき、自分の課題も再確認できました。見学の最後には生徒たちから多くの質問が出て、働く意欲も高まってきたようです。高等部2年生は11月に現場体験実習があります。頑張ってほしいです!

 

 

 

 

 

 

加古川はぐるまの家

 

 

 

 

 

 

 

加古川はぐるまの家 質問タイム

 

 

 

 

 

 

 

障がい者支援センター「てらだ」作業体験

 

 

 

 

 

 

 

障がい者支援センター「てらだ」農園

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高等部 体験学習

高等部1年生が体験学習で姫路に行きました。

JRを利用して姫路駅へ・・・。

改札に入る時は切符を取り忘れることもなく、みんなスムーズに乗車できました。

駅

 

 

 

 

 

 

姫路駅についてからは、グループごとに分かれて活動しました。

姫路城に登るグループ、お土産物をゆっくり見て回るグループ、動物園に行くグループ、食べ歩きをするグループ・・・。

姫路城

 

 

 

 

 

 

買い物

 

 

 

 

 

 

姫路城は外国の方がたくさんいて、中には話しかけられた生徒もいました。

「英語で答えた!」と、嬉しそうに教えてくれました。

 

みんな、楽しかったようで、笑顔で帰ってきましたよ。

あ、お昼に食べた姫路おでん、おいしかったです。

 

きょうの給食

 

麦ごはん ほっけの塩焼き 大根おろし なすときのこの炒め物 赤だしみそ汁 牛乳

 きょうは旬を知る献立でした。きのこにさつまいも、これから旬を迎える大根、ほっけ。

ほっけの塩焼きと大根おろしは、相性バッチリ。脂ののった魚には大根おろしが合いますよね。

きょうは見た目の鮮やかさに欠けますが、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

高等部の畑(おばけかぼちゃ)

学校の外に、高等部の畑があります。

そこでは、社会・職業コースの生徒たちが、野菜を一生懸命育てています。

あれ?

畑に、ハロウィン用のおばけカボチャが!!

かぼちゃ

 

 

 

 

 

 

これは、食用ではなく、観賞用です。

写真では大きさが伝わらなくて残念です・・・。

暑い夏も乗り越え、長い間ひっそりすくすく育っていました。

生徒昇降口には、このカボチャを使った、ジャック オー ランタンが・・・。

ジャック

 

 

 

 

 

 

トリック オア トリート!!