公式ブログ

カテゴリ:給食

きょうの給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 ごはん 鶏肉のチーズ焼き ゆでブロッコリー 炒めなます すまし汁 牛乳

 

 炒めなますは、大根やにんじんなどの野菜を塩でしんなりさせる代わりに少量の油で炒めて作るなますです。ビタミンAは、生で食べても体内ではほとんど吸収できませんが、油で調理することで、吸収率がアップしますよ。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

きょうの給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 麦ごはん 赤魚の煮付け 高野豆腐の含め煮 そうめん汁 牛乳

 

 今日は、脂がのってほろほろとした食感がおいしい赤魚の煮つけでした!子どもたちも和食が好きな子が多いようでたくさん食べてくれていました。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

きょうの給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 麦ごはん 手作りハンバーグ ゆでキャベツ 新じゃがの煮物 けんちん汁 牛乳

 

 今日は、給食室で一から作ったハンバーグでした!手作りにすることでふわふわとした食感になり、子どもたちにも大人気のメニューです。苦手なものが多い子も今日はハンバーグを励みに頑張っていました^^

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

きょうの給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 麦ごはん 淡路玉ねぎコロッケ 春キャベツとりんごのサラダ ひじきの煮物 たけのこのみそ汁 牛乳

 

 今日は、淡路島産の玉ねぎを使ったコロッケと旬の食材である春キャベツとたけのこを取り入れた献立でした。なかでも淡路玉ねぎコロッケは、淡路島玉ねぎの甘みとサクサクとした食感が子どもたちに大人気でした!

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

きょうの給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 ビビンバ 白菜と厚揚げの煮物 チゲスープ 牛乳

 

 今日は、韓国料理のビビンバを提供しました。ビビンバは、ビビン=混ぜる、バッ=ごはん という意味で、具材とご飯を混ぜながら食べる料理です。子どもたちの様子は、ビビンバとして食べてくれる子、ナムル、ミンチ、ごはんとそれぞれの味を楽しむ子と、独自の食べ方で味わってくれていました(笑)

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。