カテゴリ:給食
きょうの給食
麦ごはん なすと豚肉のしぎ焼き おかひじきのしらす和え たけのこのみそ汁 牛乳
今日は、こっくりとしたみそ味のしぎ焼きとおかひじきを使った献立でした!みそ味の甘辛い味とおかひじきの食感に箸がすすむおかずだったこともあってか、どのクラスもあっという間に食べ終わっていました^^
今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
きょうの給食
ビビンバ 白菜キムチ チゲスープ 牛乳
ビビンバは子どもたちが好きなメニューということもあってか、どのクラスも食べ終わるのがとても速かったです!ごはんとおかずを混ぜるのが苦手な子もなぜかビビンバだと具をのせたり、自分から混ぜて食べられるようで、今日もいろいろなクラスでビビンバマジックが起きていました^^
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
麦ごはん 酢豚 甘酢ポテトサラダ 中華スープ 牛乳
今日は、じめっと暑いこの時期にぴったりなお酢を使った献立を用意しました。
特に、酢豚は子どもたちが好きなメニューのひとつで、普段はあまりおかずを食べない子もタレに指を付けてペロッと味を確かめてから、自分でお肉を食べてくれました!
魅力的なにおいがしたのでしょうか?とっても嬉しい瞬間でした^^
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
ごはん さばのみそだれ 春野菜と卵の炒め物 けんちん汁 牛乳
さばのみそだれは、ごまの風味がよく効いた甘みのある特製味噌ダレがかかっているため、ごはんによく合いました^^
春野菜と卵の炒め物も、卵のマイルドさで野菜が食べやすくなり、パクパクと食べることができました!
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
大豆ごはん 厚揚げのカレー煮 はりはり漬け 小松菜のみそ汁 牛乳
今日、6月4日は「虫歯予防デー」ということで、切り干し大根を使って食感を出したはりはり漬けやカルシウムたっぷりな食材(大豆、厚揚げ、油揚げ、じゃこ、小松菜)を取り入れた”かみかみ献立”を提供しました。
嚙み応えのあるおかずに自然と口が動き、いつもよりよく噛んで食べてくれていました^^
また、大豆の入ったご飯は新鮮だったようで、何だこれ!?といった表情を浮かべながら食べている子がちらほら…(笑)
なかには、大ヒット!の子どももいて色んな反応が見れた給食時間でした^^
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。