カテゴリ:給食
きょうの給食
麦ごはん ゴーヤチャンプルー かぼちゃの甘煮 セロリの甘酢漬け 冬瓜のみそ汁
「ゴーヤ、苦手」「ゴーヤ、苦いでしょ」と、聞いてくる生徒が多く、「苦くないから、少しでも食べてみて」と声をかけ続けていました。
「先生、ゴーヤ、おいしかったわ」「ゴーヤ、全部、食べた」と、報告がありました。
ゴーヤ=苦い と思い込んでいるようですが、食べてみるとそんなに感じなかったようです。
毎日午前中も、スポーツフェスタの練習で体は疲れていると思います。ゴーヤにはβ-カロテンやビタミンCを豊富に含まれていて、豚肉のビタミンB1も疲労回復の効果が期待できるので、ゴーヤチャンプルーはからだに嬉しい効果がたくさんあるメニューです。
きょうの給食
麦ごはん じゃんじゃん豆腐 春雨の酢の物 かきたま汁 牛乳
じゃんじゃん豆腐は、がんもどきと豚肉、ほうれん草、こんにゃくや干ししいたけを炒めてみそで煮た料理です。がんもどきやこんにゃくを炒めたときの音が「ジャンジャン」と聞こえるところから、「じゃんじゃん豆腐という名前がつきました。
きょうの給食
麦ごはん 鶏肉のチーズ焼き ゆでもやし・ごまドレッシング 白菜の煮物
わかめのみそ汁 牛乳
きょうは子どもたちが大好きな鶏肉のチーズ焼きでした。鶏肉にチーズをのせてスチームコンベクションオーブンで焼く簡単な料理ですが、人気のメニューのひとつです。ゆでもやしにかけている東はりま特支特製の「ごまドレッシング」も人気があります。ごはんにのせて食べているこどももいるぐらい、さっぱりしていておいしいドレッシングです。
ごまドレッシング
ごま(するごま)20g ごま油 小さじ1 りんご酢 大さじ3弱
こいくちしょうゆ 大さじ2 三温糖 小さじ1/2 こしょう少々
きょうの給食
ごはん ポークビーンズ おかひじきのしらす和え レタススープ 牛乳
ポークビーンズは、アメリカ料理の中で最も家庭的な料理です。豚肉と大豆をトマトなどで煮込んだこの料理は、たんぱく質たっぷりで栄養的にも優れていて、育ち盛りの子どもたちにはうってつけの料理です。子どもたちもパクパク食べていました。
きょうの給食
麦ごはん ビーンズ入りお好み焼き ごま和え 玉葱のみそ汁 牛乳
台風の強風に気を取られていて、すっかり給食献立の写真を撮り忘れてしまいました。ビーンズ入りお好み焼きが気になっている子どもたち。「大豆、入っているから食べられないね」と、お友だちとおしゃべりしている子どもたち。見本のカバーを外して、「みてごらん。大豆の粒は入っていないよね。食べられるよね」と、お好み焼きの断面を見せると、笑顔で「うん!」その後、教室見回りの時に「おいしかった?」と聞くと、満面の笑みで「うん!」
おいしくたべてくれたので、よかったです。