相高ブログ

さわやか挨拶運動

 7月15日(金)、戻り梅雨の隙間の曇り空の中、今年度4回目の「さわやか挨拶運動」を行いました。今月は、生徒会メンバーに加えて、1年生3組半分の20名が一緒に行いました。

 朝7時前より、生徒会メンバーが続々と集まり、相生駅南北とも駅周辺のゴミ拾いを行いました。そのあと、きれいになった相生駅北ロータリーと相生駅南口で「さわやか挨拶運動」を実施しました。1年生は駅南側で、生徒会は駅北側で、元気な挨拶の声が、国道の車やJRの大きな音にも負けず響き渡りました。街がきれいになるとなぜか元気も出てくるような気がします。今年も45回生の生徒会中心に頑張っていますので、ご支援・ご協力を宜しくお願いします。

タバコの吸い殻を中心にごみ拾い作業中。 タバコの吸い殻と空き缶が中心でした。
元気な45回生の生徒会は駅北側で。 駅南では1-3も頑張りました。

3年振りの前期球技大会

 7月8日(金)、昨日で期末考査も終わり、天気も薄曇りの中、3年振りの前期球技大会を7月に実施(過去2年は7月実施の球技大会を二学期中間考査明けの10月に移動実施)することができました。

 今年ももちろん、相高祭でも使用したクラスTシャツ(1組ミントグリーン、2組トロピカルピンク、3組ネイビー、4組レッド、5組ライトブルー)を着用して実施しました。

 コロナも未だ落ち着かぬ中、学校生活においてはまだまだ要注意要警戒が続いています。残念ながら、身体接触のない競技をということで、男女バレーボール、男女混合のソフトボールとドッジボールを行いました。また熱中症の対策として、競技中はマスクを外して参加するよう促しましたが、一部はマスク着用の中、競技は行われました。

 生徒たちは、コロナと考査でたまったストレスを大いに発散することができ、学年対決や学年を超えた熱戦があちこちで行われました。

 3年生は最後の球技大会として先輩の意地と底力・団結力を見せつけ、3-4がソフトボール・ドッジボールで相手を圧倒し優勝しました。2年生は2-1が男女のバレーボールを制覇し、1年生は1-5が4競技全て入賞という快挙を成し遂げました。相高祭の後の、楽しい学校行事として、クラスの絆が深まり、楽しい時間を過ごせたことで、皆の笑顔がはじけた球技大会となりました。

ウォーミングアップは相高生体操 ソフトボールの決勝戦
女子バレーボールの熱い戦い ドッジボール優勝チーム3-4

ウクライナ募金の相生市への贈呈

 令和4年7月7日(木)13:30、相生高校を代表して生徒会より、3年 川邊絢己さん(旧会長)、2年 杉原夢人さん(現会長)、3年 久保悠人さん(旧副会長)、2年 藤田真輝さん(現副会長)の4名が、谷口芳紀相生市長を訪問し、ウクライナ募金を手渡しました。

 6月17・18日の相高祭を皮切りに、7月上旬まで募金活動を実施し、全校生徒、PTA、教職員から集まった募金総額31,285円を手渡しました。

 ウクライナへの募金は、旧生徒会長の川邊さんの発案で、入学当初から約2ヵ月の休校、そしてコロナで学校行事も制限され、ようやく3年目で通常開催される相高祭で、自分たちができることは何かないかと考えた結果、ウクライナ募金につながったことを相生市長に伝えました。今はまだ相生市にウクライナから避難された方はおられないが、今後の支援に役立てて頂きたいことを伝えました。

 現生徒会長の杉原さんからは、今後も相生市に貢献できる活動を考え、積極的に取り組みたいことを伝え、贈呈式を終えました。

 みなさん、ご協力ありがとうございました。

 

川邊前会長による経緯の説明 ウクライナ募金の贈呈

 

さわやか挨拶運動&PTA合同街頭指導

 6月23日(木)早朝より、相生駅前では「さわやか挨拶運動」、学校付近の10カ所のポイントでは職員・PTAとの「6月合同街頭指導」を3年振りに行いました。

 駅前では生徒会と1年2組の半分が、さわやか挨拶運動を実施しました。生徒会メンバーは、いつも通り早く来た生徒から、駅周辺のごみ拾いを行いました。1年2組の生徒と生徒会が駅の南北に分かれて、PTAを含めて約40名が元気な挨拶の声を響かせました。

生徒会による駅周辺のごみ拾い 本日の成果(雑草も沢山ありました)
相生駅北側挨拶運動街頭指導Kポイント 相生駅南側挨拶運動

第44回 相高祭

 

生徒会オープニング

 久しぶりの相高祭が帰ってきました。6月16日(金) 午後から2年生のステージ発表が5クラス行われました。
 17日(土)は朝から生徒会のオープニングで幕を開け、文化部の筝曲班・クラシックギター班のステージが花を添え、9時30分には展示・バザー自由見学の時間に突入しました。
 コロナ対策と食中毒にも気を配りながら、3年ぶりの食品バザーも実施され、昇降口前のロータリーは生徒たちの笑顔であふれ、久しぶりの賑やかさを取り戻しました。お腹も気持ちも幸せになった最後に吹奏楽部の迫力あるステージがトリを務めました。閉会式前のPTA主催のビンゴ大会も大きく盛り上がり、スローガンそのままの“笑顔満祭”の相高祭を終えることが出来ました。

 

以下は表彰の紹介です。

最優秀賞 優秀賞
最優秀賞 優秀賞

・表紙絵部門

最優秀賞 3-1 真野 梓
 優秀賞 3-1 多田見 明音

・ステージ部門

最優秀賞 2-3 『花咲けぱっかーん!~はなかっぱとゆかいな仲間たち~』
 優秀賞 2-1 『和洋折衷へんてこ今昔物語』 
     2-2 『失われた童話集』 ※同点のため2クラスあり

1-2

・1年ダンス選手権

最優秀賞 1-2 『やればできる子 ともこの子』
 優秀賞 1-4 『SEKAI NO Ⅳ』

 ・食品バザー部門

最優秀賞 3-4 『ハッピーパンケーキ』
 優秀賞 3-5 『ポテトねじっちゃいました』

3-4
3-4

・アトラクションバザー部門

最優秀賞 2-4 『あつまれ!ちゃんばらの森』
 優秀賞 3-4 『キッキングスナイパー』

兵庫県高等学校少林寺拳法大会

令和4年6月5日尼崎ベイコム総合体育館にて2年4組龍田響君が第66回兵庫県高等学校総合体育大会第52回少林寺拳法大会の男子単独演武の部に出場しました。結果は4位で入賞しました。次の大会では、2度目の全国大会出場を目指します。

さわやか挨拶運動

 5月27日(金)、昨夕からの雨も上がり、今年度二回目の「さわやか挨拶運動」を行いました。今月から生徒会(45回生)15名に加えて、1年生(46回生)1組半分の20名で行いました。

 朝7時前より、生徒会メンバーが続々と集まり、相生駅南北とも駅周辺のゴミ拾いを実施しました。そのあと、1年生と駅の南北に分かれて「さわやか挨拶運動」を実施しました。生徒たちの元気な挨拶の声が、列車や車の騒音にも負けず響き渡っていました。

 今年も、駅周辺のゴミ拾いを行ってから、この挨拶運動を実施しています。今月は、一週間前に通学路清掃があったためか、大きなゴミや缶類は全くなく、タバコの吸い殻とロータリーの雑草を抜いた程度で、いつもより少なく街が綺麗でよかったです。まだまだマスクをしての実施ですが、今年も頑張りますので、ご声援・ご協力を宜しくお願いします。

タバコの吸い殻をしっかり拾い集めました。 1年生は駅の南側で!
タバコの吸い殻をしっかり拾い集めました。 1年生は駅の南側で!
生徒会は相生駅北側のロータリー前で! 一週前に通学路清掃があり、ゴミは激減!
生徒会は相生駅北側のロータリー前で! 一週前に通学路清掃があり、ゴミは激減!

相生ペーロン祭への参加

 伝来100年を記念する相生ペーロン祭に地元高校を代表して,相生高校・相生産業高校の合同チームを結成し,オープンレースAブロックへ12名の生徒が参加しました。相生市が推進する次世代交流事業「ペーロン祭」への参加を通して,懸命な漕ぎ姿で大会を盛り上げるとともに,地域を牽引する高校生としての役割を学ぶことができました。

 オープンレースAブロック(600m) タイム4分4秒66

 

人権教育講演会

2021.5.24(火)
4限に2年生,5限に1年生を対象に人権教育講演会を行いました。
講師 筒崎 眞美 氏 (NIT情報技術推進ネットワーク株式会社)
演題 「ネットトラブルにあわないために」

スマートフォンやインターネットに潜む危険について理解を深め、安全に正しく利用するための方法を教えていただきました。
生徒は体育館に自身のスマートフォンを持参し、講演を聞きながら実際にSNS等のアカウント設定を確認し、安全な設定に変更しました。

▼講演会の様子

2年生代表生徒お礼挨拶

1年生代表生徒お礼挨拶

通学路清掃

 5月20日、1学期中間考査の終了後、 久しぶりの通学路清掃(1学期は3年ぶり)を行いました。相生の街の美化と地域の方々への感謝の気持ちを込めて生徒会執行部、各学年の美化委員・通学委員・風紀委員(1年生のみ)、そしてボランティアの生徒を含めて約90名が参加しました。

 依然続くコロナ感染対策として全員マスクをして行い、普段通学路として利用しているJR相生駅から相高坂に至る道路周辺のゴミをたくさん拾いました。生徒会は校門周辺の落ち葉をたくさん集めることができました。テストの最終日ということで、中には寝不足で眠たそうな表情の生徒もいましたが、皆一生懸命に取り組むことができました。

1年生は学校西側から駅までを! 3年生は学校の南東部を!
2年生は学校南側から2号線までを! 最後にごみの分別をして生徒会のみ記念撮影