2022年3月の記事一覧

第3回 English Day

 2学期から日本の文化や風習などをALTに伝えるため、テーマを設定して自分たちで調べ、原稿やパワーポイントを作成し、何度も何度もプレゼンテーションの練習をしてきました。今回参加してくださったALTはアメリカ合衆国7名、イギリス2名、フィリピン1名と国際色豊かな方々です。今年は、まん延防止等重点措置が発令されているため、オンラインにて実施されました。

 初めてのオンラインでの実施で、コミュニケーションがうまくとれるのか心配はありましたが、生徒たちは身を乗り出してALTとコミュニケーションをとろうとしていました。生徒の表情は柔和で笑顔が溢れていました。各グループ30分という短時間ではありましたが、ALTとのコミュニケーションは想像以上に深めることができました。ALTからも「活気に溢れていた」「英語で伝わるように一生懸命頑張っていた」などとたくさんのコメントをいただきました。

 3月18日(金)学年集会にて、各クラス1グループに優秀賞が発表されました。結果は以下の通りです。

 国際交流を終えた生徒からは「楽しかった。」という声を聞くことができました。楽しいだけではなく、英語に対する姿勢も変わった1日だったのではないかと思います。今回の経験を今後の英語学習や異文化理解に繋げてほしいものです。

令和3年度大学別ガイダンス

 3月17日(木)の3・4時間目に,1,2年生対象の大学別ガイダンスを行いました。新型コロナウイルス感染予防対策を徹底した上で49講座で実施しました。生徒たちは自分が興味のある大学・専門学校から2つの講座を選択し、それぞれの概要説明・入試制度・進路・学生生活などについての講義を受けました。  
 先週の進路講演会,昨日の合格体験発表会とあわせて,進路に関する行事を経験することで,新学年に向けての好スタートを切るきっかけになったことと思います。今回のガイダンスは生徒たちにとって非常に貴重な経験となりました。

令和3年度 薬物乱用防止講演会

 3月15日(火)4限、1年生を対象に、薬物乱用防止講演会を実施しました。講師として昨年度に引き続き、兵庫県警より姫路南少年サポートセンターの田中所長をお招きしました。まん延防止等重点措置が続く中、県警の方では生徒との対面での講演会ができなかったため、リモートで実施しました。

 講演の前半は、ゲートウェイ・ドラッグ(薬物依存の入り口)と言われるタバコ・お酒の害悪と依存性のお話を、そして後半は、姫路・西播磨管内の大麻等に関する捜査現場の実体験のお話を聞くことができました。講話の中にもありましたが、青少年の刑法犯は年々減少しているのに、薬物での検挙者は大幅に増加しており、若者が激増しているという現状をしっかりと認識することができました。SNS等で簡単に手に入るようになっている危険性をしっかりと理解し、薬物には絶対に手を出してはいけないという考えを強く持てた講演会でした。

別教室からリモートで実施しました別教室からリモートで実施しました

 

1年全クラス真剣に聞いています1年全クラス真剣に聞いています

45回生 総合的な探究の時間「わがまち相生探究活動」全体発表会

 3月16日(水)1・2限、本校体育館において総合的な探究の時間の全体発表会を行いました。10月5日の市政研修会を受けて、生徒各自が相生市の抱える問題点と解決方法について考え、同様の問題意識を持った生徒とクラスの枠を超えて5人一組の班を作り、10月12日より7回のグループ討議を経て相生市への提言ポスターを作り上げました。12月に代表選考を目的としたポスター発表を行い優秀班5班を選出し、相生市役所の職員の方々にも1班選出していただき、合計6班で全体発表会に臨むこととなりました。発表者は創意工夫をこらし、活発な質疑応答を交えて10分間の発表を行いました。講評では相生市役所の池内様より、現状分析の大切さと、問題の解決方法には必ずデメリットがあり、デメリットを解消する努力の先に本当の問題解決があるという、現場ならではのお話を聴かせていただきました。まん延防止等重点措置に伴い、1月実施予定が3月に延期されるなか、年度末の忙しい時期にもかかわらず、相生市役所から池内様と有末様にご参加いただきました。この場をおかりして感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

後期球技大会

 オミクロン株がようやく減少傾向にはなっていますが、まん延防止等重点措置の延長が決定される中、それを吹き飛ばすような素晴らしい青空の下、後期球技大会が実施されました。

 グラウンドでは男子サッカーと女子ミニサッカー、テニスコートでは男女混合のドッヂボール、体育館では男女のバレーボールと5つの熱い闘いが今年も行われ、肌寒い中、色とりどりのTシャツ姿となって華やかに大いに盛り上がりました。

 今年は、男女のバレーボールを1年生が優勝し、2年生も男女サッカーでは上位を独占し、ドッヂボールも2年生が上級生の力を見せつけ勝ち切りました。まだまだ続くコロナ禍の中、マスク着用・試合前後の消毒・ソーシャルディスタンス等、大声での応援禁止等、様々な配慮をしながら開催することができました。クラスのために皆で力を合わせて闘う姿勢があちこちで見られ、貴重な体験を得ることができた素晴らしい行事となりました。

【結果】

  1位 2位 3位
男子サッカー 2-2 2-1 2-4
女子サッカー 2-5 2-4 1-4
ドッヂボール 2-5 1-3 1-2
男子バレーボール 1-2 2-3 2-1,1-5
女子バレーボール 1-5 1-4 2-3,1-3